暑さで食欲が落ちているときは、栄養豊富で食べやすい野菜がうれしいですよね。旬の夏野菜「つるむらさき」「おかわかめ」「空心菜」は、さっと調理できておいしいと聞いたけど、あまり見かけないので食べ方がよくわからない…ということで、クックパッドスタッフが3種類の葉物野菜を使った料理に挑戦してみました。

「つるむらさき」「おかわかめ」「空心菜」料理にチャレンジ

「つるむらさき」は卵炒め、「おかわかめ」はサラダ、「空心菜」はにんにく炒めに。それぞれさっと作れる3品に挑戦しました。
独特の食感と風味がよい「つるむらさき」

1.茎も葉もしっかりしてツヤツヤしています。

2. ざくざくっと切っていきます。

3. 卵を炒めておきます。

4. つるむらさきも炒めて、卵とあわせて味付けしたら

5. できあがり!
つるむらさきは、おひたしで食べたことはありましたが、今回は炒めものに挑戦。歯ごたえがあり、ちょっとぬめりのある食感が楽しめました。さっと炒めるだけなので、あと一品にもってこいです。
おすすめレシピ
つるむらさきとフワフワ卵のあっさり塩炒めby ○nicoitsu○
2015.9.2 話題入りしました♪つるむらさきを使ったあっさり味の簡単な1品。豚肉と炒めればメインのおかずにも♪
つるつるシャキシャキ「おかわかめ」

1.こちらが「おかわかめ」。海のわかめとは別物です。

2. ハート型の葉っぱがかわいい。

3.沸騰した湯で、10枚ずつ、10〜15秒さっとゆでて、

4.冷水にとったあと、

5.ツナを入れ、ポン酢で和えたら完成!
おかわかめは、雲南百薬とも呼ばれるとても栄養価の高い野菜。ゆで時間が短いので、あっという間に作ることができました。つるっとしているのに、しっかり歯ごたえもあり食感が楽しく、クセもないので子どもも食べやすそうです。
おすすめレシピ
オカワカメとツナのサラダby saku95
やみつきになりますよ~油漬けツナとポン酢で和風ドレッシング風にしてみました。自分で何回もリピしてしまいました。
ほんとに中心が空洞!「空心菜」

1. 30cm以上ある立派な空心菜

2. 茎が空洞になっています!

3.油を熱して、にんにくと鷹の爪を炒めて香りを出します。

4.空心菜を入れ、さっと炒めて味付けしたら、できあがり!
中華料理でよく見かける空心菜は、茎が空洞だから早く火が通るのもうれしい。葉っぱのぬめりと茎のシャキシャキ食感がとてもよかったです。おつまみにも、ご飯のおかずにもぴったり。
おすすめレシピ
空芯菜のニンニク炒めby 68みっちゃん
お陰様で話題のレシピに人気検索トップ10入りしました。感謝 空芯菜炒め簡単に美味しく作れます。今回は2袋作り大満足!
旬の野菜を食べて、夏を乗り切ろう!
さっと簡単に調理できるのがうれしいところ。どの野菜も栄養たっぷりのようなので、暑さや冷房で体調を崩しやすい今の時期にもよさそうです。ぜひ、見かけたら作ってみてくださいね!
今回の食材はクックパッドマートで購入しました!

クックパッドマートは、クックパッドが運営するお買い物サービスです。毎日の料理が楽しくなるような食材を1品から送料無料で購入できます。ご利用はクックパッドアプリのかいもの機能から!
※一部地域で提供しているサービスです
まずはアプリ下部の「かいもの」から、対象エリアかご確認ください。

すでにアプリをお持ちの方はこちら

レシピを見ながら、食材のお買い物もできる。クックパッドアプリはこちら

お買い物に特化した専用アプリもご利用いただけます