「サツマイモポタージュ」のレシピ。あまりのうまさに心も体も温まる

「サツマイモポタージュ」のレシピ。あまりのうまさに心も体も温まる

  • ESSE-online
  • 更新日:2023/11/21

11月に入りグッと気温が冷え、体が温かいものを欲しています。そこで今回はインスタグラムで日々「キッチンが楽しくなるレシピ」を発信しているおうちごはん研究家のはなさんに、この季節にぴったりの「サツマイモポタージュ」のレシピを教えてもらいました。

サツマイモがおいしい季節にぴったりの「スープ」

今年はなかなか寒くならず、過ごしやすいな~、なんて思っていた矢先、びっくりするくらい寒くなって、驚いています。今回お届けするレシピは、旬の「サツマイモ」を使ったとっておきのスープレシピです。これからの季節、いろんなシーンで活躍してくれること間違いなし! 皆さま、寒さ対策をしながら、体調に気をつけて楽しい冬を過ごしていきましょうね。

この記事のすべての写真を見る

●ほっこりおいしい!「サツマイモポタージュ」

No image

サツマイモポタージュ

【材料(つくりやすい分量)】

サツマイモ 350g

タマネギ 1個

バター 8g

水 100ml

牛乳 350ml

コンソメ 6g

はちみつ 小さじ1

【つくり方】

No image

(1) サツマイモの皮をむき、潰しやすい大きさに切る。

No image

(2) タマネギは薄切りにする。

No image

(3) (1)のサツマイモをボウルに入れ、水にさらす。ある程度水が透明になるまで水をかえる。

No image

(4) (3)のボールの水を捨て、ラップをかけて600wで6分加熱する。

No image

(5) マッシャーやフォークを使って(4)のサツマイモを潰す。

No image

(6) 鍋にバターを溶かし、(2)のタマネギを炒める。タマネギがしんなりしてきたら、(5)のサツマイモと水を加え全体を混ぜる。

No image

(7) 牛乳を入れ、沸騰しないように温めながら混ぜる。

No image

(8) コンソメ、はちみつを加え全体を混ぜる。

No image

(9) ブレンダーにかける。

<メモ>

スープには、(1)薄くスライスして水にさらし、(2)しっかり水気をふき取り、
(3)両面に薄くオリーブオイルを塗ってトースターでカリッと焼いた、サツマイモを
お好みでのせてみるのも◎です。

●いつもの食卓はもちろん、ハレの日の一品にもおすすめ

このスープ、いつもの食卓にはもちろん、ハレの日ごはんにもおすすめの一品。来月はいよいよクリスマスなので、パーティごはんのスープに選んでいただけたらとってもうれしいです。

また、優しい甘さでほっこりするスープは、朝食にもおすすめ。お気に入りのパンを用意して一緒に食べる朝時間はとっても幸せ。

いろいろなシーンで楽しめるお気に入りのスープなので、ぜひ、サツマイモがおいしい季節につくってみてくださいね。

電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください

おうちごはん研究家・はな

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加