565: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)23:11:52 ID:dVl
休み中に昔の友人達に合ったら、みんなスマホゲームに課金しまくっていた。
毎月5万円くらい課金するのは普通らしく、イベント時だと10万くらい行く、という奴もいた。
1回もそういうものにお金使ったことない自分としてはびっくりで、
そういうのに課金して何がもらえるのか聞いたら、レアなキャラクターとかアイテムで、更にびっくりした。
ゲーム内で友達になるとレアなアイテムがもらえるとかでそのゲームをしきりに勧められたけど、断って帰ってきた。
久々に友人達でカラオケに行ったんだけど、カラオケそっちのけで皆でそのゲームをやって、
ガチャ引いて当たったとか外れたとか、これが出たとか自慢しあったりしていて、
何に価値を感じるかは人それぞれだし、それに価値を感じているならお金使うのはその人の自由だと思ってるけど、
正直、馬鹿じゃないの?と思ってしまった。そう思ってしまった自分にも嫌悪感。
567: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)00:52:25 ID:uJm
>>565
趣味にお金をつぎ込むのは、基本「バカじゃないの」っ行いですよ
でもそれが楽しいなら、それも大事な人生のこやしです
友達とバカやってはしゃぐだって、期間限定の貴重な経験だしね
そしてあなたはそれに興味が持てなかったのだから、断って正解です
つまんないものに500円だってかけるのはよくありません
落ち込んでるのは、友達が夢中になってるものに水を差したからでしょうか?
でも残念だけど、気にしても始まらないですよ
気にせず、友人たちとは距離を取ればいいです
どっちも悪くないけど疎遠になるって普通にあるし
どっちも悪くないんだから、ご縁があればまた距離が近づくこともありますよ
567: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)00:52:25 ID:uJm
>>565
趣味にお金をつぎ込むのは、基本「バカじゃないの」っ行いですよ
でもそれが楽しいなら、それも大事な人生のこやしです
友達とバカやってはしゃぐだって、期間限定の貴重な経験だしね
そしてあなたはそれに興味が持てなかったのだから、断って正解です
つまんないものに500円だってかけるのはよくありません
落ち込んでるのは、友達が夢中になってるものに水を差したからでしょうか?
でも残念だけど、気にしても始まらないですよ
気にせず、友人たちとは距離を取ればいいです
どっちも悪くないけど疎遠になるって普通にあるし
どっちも悪くないんだから、ご縁があればまた距離が近づくこともありますよ
567: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)00:52:25 ID:uJm
>>565
趣味にお金をつぎ込むのは、基本「バカじゃないの」っ行いですよ
でもそれが楽しいなら、それも大事な人生のこやしです
友達とバカやってはしゃぐだって、期間限定の貴重な経験だしね
そしてあなたはそれに興味が持てなかったのだから、断って正解です
つまんないものに500円だってかけるのはよくありません
落ち込んでるのは、友達が夢中になってるものに水を差したからでしょうか?
でも残念だけど、気にしても始まらないですよ
気にせず、友人たちとは距離を取ればいいです
どっちも悪くないけど疎遠になるって普通にあるし
どっちも悪くないんだから、ご縁があればまた距離が近づくこともありますよ
567: 名無しさん@おーぷん 2018/05/03(木)00:52:25 ID:uJm
>>565
趣味にお金をつぎ込むのは、基本「バカじゃないの」っ行いですよ
でもそれが楽しいなら、それも大事な人生のこやしです
友達とバカやってはしゃぐだって、期間限定の貴重な経験だしね
そしてあなたはそれに興味が持てなかったのだから、断って正解です
つまんないものに500円だってかけるのはよくありません
落ち込んでるのは、友達が夢中になってるものに水を差したからでしょうか?
でも残念だけど、気にしても始まらないですよ
気にせず、友人たちとは距離を取ればいいです
どっちも悪くないけど疎遠になるって普通にあるし
どっちも悪くないんだから、ご縁があればまた距離が近づくこともありますよ
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041/
kijyosokuhou