
ロッテリアが今月20日、新たなハンバーガー店「ゼッテリア(ZETTERIA)」の1号店を東京都内に開業することが分かった。
報道によれば、新店舗は現在臨時休業となっている「ロッテリア 田町芝浦店」にオープンする模様。すでに開設されているゼッテリアのサイトには「近日オープン予定」との記載があるが、工事中のロッテリア田町芝浦店では「9月20日に新しくなってオープン」との掲示があるとのこと。
ちなみにサイトには、このゼッテリアという新ブランド名に関して、ロッテリアのメイン商品である「絶品バーガー」と、気軽に楽しめるお店という意味を込めた言葉としての「カフェテリア」を組み合わせて生まれたとの記載もあるようだ。
あくまで“実験店”的な位置づけ?
ロッテグループのファーストフード事業として、1972年の創業以来、長らく親しまれていたロッテリアだが、今年4月にあのゼンショーの傘下に入ることが決定。
当時SNS上では、この事態を受けて「やはり“ロッテ”という冠は外す方向となるのでは?」といった見立てが広がり、新ブランド名候補として「ゼンショリア」「スキヤリア」「すきア」「ロッテリ家」といった名称、あるいは単にロッテを外して「リア」になるのでは……といった様々な推測が広がる事態となった。
そんなことも話題になりつつも、これまでほとんど音沙汰がなかったロッテリアの“新展開”だったが、ゼンショー傘下入りからようやく半年ほど経ったこのタイミングで伝えられた「ゼッテリア」のオープン。
あくまでも、ゼッテリアの“ゼッ”は絶品バーガーから取ったものとのことだが、結果的には半年前に挙がった名称と近からず遠からずといった名前に落ち着いたようだ。
いっぽうで、ゼッテリアのサイトを見てみると、新ブランド店で主に供されるのは、先述の通りロッテリアのハンバーガーのなかでも「絶品バーガー」のようで、さらにこれまでのロッテリアではとくに推していなかった「フェアトレードコーヒー」をウリにするような表記もあり、従来のロッテリアと比較して提供商品を絞り込み、かつ高級路線を志向しているようにもみえる。
ただ気になるのが、今回の新ブランド店オープンに関しては、19日時点でゼンショー側からのリリースはなく、またロッテリアのサイトにある「新店情報」にも当店のことは掲載されていない点。
それだけに今回の新店は、あくまでも“実験店”的な位置づけで、当分のところはひっそりやっていきたいといった“意図”も垣間見えるところで、少なくとも今後急ピッチで全国のロッテリアがゼッテリアに転換していくといったことは、どうやら無さそうな雰囲気である。
避けたいウェンディーズの二の舞
実際、ゼンショー傘下入り後のロッテリアといえば、「チキンラーメンバーガー」なる店舗限定メニューが名物だった「ロッテリア 阪急池田駅店」も6月末で惜しまれつつ閉まるなど、閉店の動きが相次ぐ反面で、8月には愛知県一宮市内に新店がオープンするなど、ロッテリアとしての新たな店舗展開もまだまだあるといった状況。
さらに、ロッテリアがゼンショー傘下に入るといった報道があった際も、“売却後もロッテリアブランドは一定期間継続される”とのアナウンスもあり、また当初噂されていたロッテリアからゼンショーの他業態への“転換”も、今のところ目立った話もあがってきていないことから、当面は従来までのロッテリアと新ブランドのゼッテリアが両立する状況が続く可能性が高そうである。
ゼンショーといえば、和・洋・イタリアンなどのファミリーレストランから牛丼・うどん・回転寿司店などと、様々ある外食産業の業態のほとんどを手掛け、そのいずれも大きな成功を収めているが、その反面で途中で放り出す格好となった数少ないケースとして語り継がれているのが、他でもないハンバーガーショップのウェンディーズ。
2002年にダイエーの経営危機に伴って、ビッグボーイとともにゼンショーに売却されたウェンディーズだが、ビッグボーイが今もなおゼンショーグループを代表するファミレスのひとつとして、存在感を保っているのに対し、ウェンディーズはというと2009年に、米国法人とのFC契約が期間満了となるのを機に、あっさりと事業を終了させたのだ。
幸いウェンディーズは、その後1~2年ほどで他会社が日本での展開を再開したものの、当時ゼンショーに対しては「ウェンディーズの灯を消した」として、恨みの声も少なからずあがっていただけに、今度ばかりは失敗できないとばかりに、やや慎重に今後の展望を探っている……そんな可能性も大いに考えられそうだ。
ツイッターの反応
そりゃゼンショーに買収されたロッテリアはゼッテリアになるよねわかる(わからない)
ゼッテリア|ZETTERIA https://t.co/Bhvh3nC5R2 pic.twitter.com/WwLTaP2zgT
— 現金いらず (@nogenkin)
September 17, 2023
from Twitter
ロッテからゼンショーが買収したからロッテリア使いたくなくて、ゼンショーの頭文字でゼッテリアになりましたと素直に言えばいいのに。。。絶品バーガーの方ってそれは本当ですか? https://t.co/Ng1rxSEUL6
— ツウィバス (@twievous)
September 19, 2023
from Twitter
これはきっとあれだ、
ゼンショー社員「ロッテリゼでいいやん!」
ゼンショー上層部「それだと我々が下みたいじゃないか!?却下!!」
ゼンショー社員「めんどくせーゼッテリアでいいわ!」
に違いない。
— 配達員のちゃんしんさん(大阪豊中) (@chansin0418)
September 19, 2023
from Twitter
ゼッテリア、ロシアみたいってコメあって爆笑してる。
確かに「Z化」してる https://t.co/aRGr84iFjB
— ぐゑ (@ghevp)
September 19, 2023
from Twitter
【ゼッテリア(ロッテリアの店名変更)】
「絶品バーガー」と「カフェテリア」の組み合わせ。
(ゼンショーとロッテリアの組み合わせ?)
「ネーミングがダサい」「ちょっとダサい方が流行る」「失敗したウェンディーズの二の舞?」など色々言われていますね
近所で開業したら行ってみたい✨ https://t.co/4PPt5wuLtL
— みずいろ税理士@相続・小規模経営支援 (@zeirishi_tax1)
September 19, 2023
from Twitter
ネタやんな、、、?
なお、ゼンショーグループの由来は全勝かららしい。
唯一の負け組ウェンディーズでバイトしてました。 https://t.co/BajtDHjtY2
— ののののか (@norio_55555)
September 19, 2023
from Twitter
※本記事内のポストにつきましては、X(旧:Twitter)のポスト埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
Image by:Morumotto / Shutterstock.com
MONEY VOICE
money voice A.Y