結成から47年目!ザ・スタークラブHIKAGEにとってのパンクとは? 週間ランキングTOP5【9月11日~9月17日】

結成から47年目!ザ・スタークラブHIKAGEにとってのパンクとは? 週間ランキングTOP5【9月11日~9月17日】

  • よみタイ
  • 更新日:2023/09/19

結成から47年目!ザ・スタークラブHIKAGEにとってのパンクとは? 週間ランキングTOP5【9月11日~9月17日】

2023年9月11日(月)~9月17日(日)の1週間「よみタイ」で配信された「よみもの」「コミック」「特集記事」全ての記事の中から、特に人気を集めた記事TOP5を発表します!
前回は週末北欧部chikaさんのコミック連載「フィンランド くらしのレッスン」 が1位に輝きました。
今回のランキングはどのようなラインナップとなるでしょうか。
各連載のあらすじや、読みどころもあわせてご紹介します!
(構成・文/よみタイ編集部)

【5位】ふと、20年振りに誰かに髪を切ってもらいたくなったのだ。美容大好きおじさん、ドキドキの1000円カットへ!/「午前三時の化粧水」​​(爪切男)

ドラマ化もされた『死にたい夜にかぎって』で鮮烈デビューを果たした作家の爪切男さん。
『クラスメイトの女子、全員好きでした』をふくむ3か月連続エッセイ刊行など、作家としての夢をかなえた爪さんに突如芽生えた思い。
それは、「いい感じのおじさん」になりたいということ。
「午前三時の化粧水」は、40歳を過ぎてひょんなことから健康と美容に目覚めた著者が、「いい感じのおじさん」を目指して奮闘する日々を綴るエッセイ連載です。

No image

「第28回 散髪に行くことがこんなに楽しいなんて知らなかったよ」(9月10日配信)では、1000円カット美容院に出かけた爪さん。
大学卒業くらいから現在まで坊主頭スタイルを続け、自分で散髪してきた爪さんにとって、他人に髪を切ってもらうのはなんと20年ぶりで……。

連載本編では久々に“プロの手”によって整えられた坊主頭の詳細がご覧いただけます!

次回は9月24日(日)配信予定です。

【4位】うまいか、マズいかは問題じゃない!? 「インド料理マニア」たちの深層心理/「異国の味」(稲田俊輔)

南インド料理など食の新しい潮流を生み出し続ける料理人で飲食店プロデューサーの稲田俊輔さんによるエッセイ連載「異国の味」。
「現地風の店」が出店すると、なぜこれほど日本人は喜ぶのか。
日本人が「異国の味」に求めているものはなんなのか。
博覧強記の料理人・稲田さんが、日本人の「舌」を形成する食文化に迫る連載です。

No image

イラスト/森優

「うまいか、マズいかは問題じゃない!? 『インド料理マニア』たちの深層心理」(9月8日配信)は、稲田さんの“本丸”ともいえるインド料理編の3回目。
「インド料理マニア」と呼ばれる人たちの特殊性を鋭く考察しています。

著者曰く、インド料理マニアは「原理主義」。
「うまいかマズいかは問題ではない。とにかく現地そのままであってほしい」という願いを持っていて……。

インド料理編第4回は、9月22日(金)公開予定です!

【3位】46歳中年女、マッチングアプリ初挑戦の結果は… 第4話 理想の男/「さいごの恋」 (野原広子)

累計約22万部(紙・デジタル)突破の『妻が口をきいてくれません』、昨年刊行の『今朝もあの子の夢を見た』など、話題作を世に送り出し続ける野原広子さん。
最新連載「さいごの恋」では、独身中年女性の実像に迫ります。

主人公は、西村清美46歳、教師、結婚歴なしの独身。
忙しく仕事をするうち、いつの間にかひとり暮らし歴を重ね、嫁がず産まずこの年に。
これから病気になったらどうなる? 死ぬときは誰にも看取られないのか。
そして、誰かを好きになったり、好きになられたりすることも、この先一切ないまま一生を終えるのだろうか。
恋も結婚も考えていなかったけれど、ふとしたことから清美の日常に変化が訪れて……。

No image

ヨガ教室の仲間に触発されて、マッチングアプリを始めた清美。
「第5話 ふたりの男」(9月17日配信)では、いいね!をくれた中から、二人の男性とメールのやり取りを始めて……。

気になる第6話は、10月15日(日)公開予定です。

【2位】幸福度の高い国でも、小さな危険はあちこちに……第21話 暮らしに潜む犯罪/「フィンランド くらしのレッスン」(週末北欧部chika)

chikaさんは、自他ともに認めるフィンランドオタク。
「いつかフィンランドで暮らしたい!」という夢を叶えるべく、会社員生活のかたわら寿司職人の修業を始め、ついに2022年春に移住。
意気揚々と新生活を始めようとしますが、憧れの地に立ってはたと気づいたのは「私、暮らし初心者だ!」ということ。
「フィンランド くらしのレッスン」は、フィンランド式の生活や考え方を学びながら、chikaさんが自分らしい暮らしを作り上げていく実録コミックエッセイです。

No image

「第21話 暮らしに潜む犯罪」(9月9日配信)は、フィンランド生活の中でchikaさんが実際に遭遇した犯罪についてのレポート。
「世界幸福度ランキング」で6年連続1位に選ばれ、「世界一幸福な国」とも言われるフィンランドですが、詐欺や窃盗など、身近なところに危険は潜んでいて……。

次回は「きのこ狩り」についてのエピソード。9月23日(土)公開予定です。お楽しみに!

【1位】 “初期衝動”を保ち続ける男、ザ・スタークラブのHIKAGEが人生を捧げた「パンク」と憧れのヒーローたち/「DON’T TRUST UNDER FIFTY」 (佐藤誠二朗)

「DON’T TRUST UNDER FIFTY」は、元「smart」編集長・佐藤誠二朗さんが、今も現役で戦い続ける50代以上のアーティストを追うカルチャー・ノンフィクションです。

「“初期衝動”を保ち続ける男、ザ・スタークラブのHIKAGEが人生を捧げた『パンク』と憧れのヒーローたち」(9月16日配信)が、公開直後から一気にアクセスを集め、週末配信ながら、週間ランキング1位に輝きました!

No image

撮影/木村琢也

今回のゲストは、ザ・スタークラブのヴォーカル・HIKAGEさんです。
1977年のバンド結成から50年近くキャリアを重ねた現在も熱い活動はとどまるところを知らず、注目と憧れの眼差しを集め続ける日本パンクシーンのパイオニア。
その活動の軌跡を深掘りする貴重なインタビューです。

これを読んだファンからは「ホントにカッコいいなぁ〜」「読み応えがある」「ラモーンズの影響をそんなに受けてたとは知らなかった」などの声が寄せられています。

***

以上、9月11日(月)~9月17日(日)の週間ランキングでした。

よみタイ編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加