
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
創業50周年を迎え、ますます勢いにのる【ダイソー】。
店内には「こんなに安くていいの!?」と驚くような、お得アイテムがわんさか並んでいます。
そこで今回は、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞さんいちおしのアイテムを紹介します!
「ほぼ山崎実業」「家族分、確保!」知らないと損3選
まずは、ダイソーのナイスアイディアな便利グッズを紹介します!
まとめ買い必至!家族全員分変えたい"結ばない靴紐"
私も何個か愛用していますが、これを考えた人は天才だと思います。
「結ばない靴紐(110円税込)」は靴紐の代わりに靴紐穴にセットして使う、シリコーン製のなんちゃって靴紐。
結ばないので靴紐が解ける心配もなく、履き脱ぎのたびに靴紐を緩めたり結んだりする必要もなくなります。
シリコーン製で伸縮性もあるので、動きやすい!
ただし、靴の形によっては、結ばない靴紐のストッパーになる部分が足の甲に当たって痛い場合があるので注意が必要です。
@77sai777さんのコメント
娘がすごい楽ちんって言うから追加で購入しようと思ったらダイソーに全然品切れで出会えなくて。やっと見つけたから、まとめ買い♡
あの有名メーカーの商品に激似!"ハンガー掛け"
こちらはドアなどに引っ掛けて使う「折り畳み式ドアフック(ハンガー掛け)」。
その名の通り折りたたみ式なので、使わないときはペタンコになり場所も取りません。
耐荷量は4kg、最大で5つもハンガーを取り付けることができます。
しかも、取り付け部分にはクッションがついているのでドアが凹んだり傷つくのを防いでくれますよ。
@100yenshop_mamaさんのコメント
towerで有名な山崎実業のsmart『折りたたみドアハンガー(1650円)』に激似なんです。ダイソーのドアフックは220円!シンプルデザインで超便利なドアフック、激推しします!
全ズボラさんに教えたい"袋キャップ"
この「袋キャップ(110円税込)」に、楽させてもらった人はたくさんいるはず。
砂糖や塩などの袋に直接セットできる商品で、これさえあれば中身を保存容器に移し替える手間がなく、中身を使いたい時も楽々♪使うたびに袋をまた密封し直す必要もありません♪
実際に愛用している@benri_itemsさんも「この使い勝手の良さで110円はびっくり」と絶賛です!
店舗でおったまげる人続出!「子どもが夢中」おもちゃ2選
続いては、ママさんたちが太鼓判を押した!ダイソーのおもちゃを紹介します!
何時間でも夢中で遊ぶ!"シャボン玉メーカー"
子どもが好きなものといえばシャボン玉!
ダイソーでは今、恐竜やサメの形をしたシャボン玉ガンが大バズりしていますが、実はこの「シャボン玉メーカー(330円税込)」がすごいのです。
電池式で、本体にシャボン玉液を流し込みスイッチを入れると、本体内部が回転してシャボン玉が大量発生。
自動でシャボン玉を作ってくれるので、毎回液をつける必要も、吹いたり動かしたりする必要もありません。なんて楽に楽しませてくれるの(感涙)!
ちなみにシャボン玉液もダイソーにあります。結構な量が入っていて110円(税込)と、こちらもお得。
ずっと遊べる本格立体パズル"D-TRAX"
@totokoblogさんが見つけた時に思わず「え!?」と声が出たのは、今話題の「D-TRAX」。
遊びながら論理的思考やプログラミング的思考を身につけるおもちゃで、1パーツ110円(税込)です。
全部揃えるとなると2,000円ほどしますが、それでもかなりコスパは高い!
真っ直ぐやカーブ、一段落とすセットなどのさまざまなブロックを組み合わせて、ビー玉がスタートからゴールまで転がるようにルートを作っていくパズル。
結構本格的なので、大人も一緒に脳が鍛えられそう!
100均マニアもダイソーのコスパに驚き!
100均マニアの佐々木舞さんいちおしのアイテムを紹介しました。100円ショップをくまなくチェックする佐々木さんも、昨今のダイソーの快進撃には驚いているそう。
品ぞろえもクオリティーも想像以上で、店内を見て回るだけでもワクワクしてしまいます♪ぜひお近くの店舗を覗いてみて下さいね。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
疲れがたまってる(涙)なら【ダイソー】へ!「ヒルナンデスで再燃」人気で「問い合わせ殺到」最強3選
ヨムーノ編集部