そろそろ気温も暑くなってきたので、衣替えしてスウェットも片づけたいですよね。ただかさばりやすいスウェットはどうしても場所をとってしまいがちです。そんなスウェットをできるだけすっきりと収納する方法をママ友に教えてもらったの実際に試してみます。
衣替えで場所を取るスウェットをすっきり片づけたい

肌寒い春先まで着る機会が多かったスウェットも、そろそろ片づけようと考えてはみるものの、たたんでも収納する場所を取ってしまいませんか? そんなスウェットをなるべくすっきりと片づける方法をママ友に教えてもらったので、実際にコンパクトになるか試してみます。
スッキリ収納!スウェットのたたみ方
今回使ったスウェットはこちらです。

普段は、たたむとこのような形でたたんでいます。

スウェットはたたんでも大きく、また厚みがでてしまいます。このような形で収納してしまうと収納場所を多く取ってしまいがちです。
スッキリするたたみ方
1. スウェットの左1/3を折ります。

2. 折った側の腕の部分のみを左に戻します。

3. スウェットの右1/3を先ほど折った左側部分の上に折り合わせます。

4. 折った側の腕の部分を右に戻します。

5. 上から1/3を下に折ります。

6. 下から1/3を上に折り重ねます。

7. 左の腕の部分を右に折ります。

8. 折った腕の部分をこのように内側に折り込みます。

9. 右の腕の部分を左に折ります。

10. 折った部分を内側に折り込みます。

これで完了です。
スッキリと折ることができ収納もしやすい

大きさは縦も横も1/3の大きさまで小さくなりました。そして腕の部分は内側に折り込むことができるのでバラバラにもなりませんでした。
スウェットは毎回場所を取ってしまいうまく収納できなかったのですが、この方法であれば簡単にスッキリと収納ができます。
スウェットの扱いに困っている方は試してみてくださいね。
悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター
悠美