
横浜DeNAベイスターズは21日、球団公式ツイッターを更新。トミー・ジョン手術を受け、リハビリ中の東克樹投手へのインタビュー動画を投稿。
■「希望に満ち溢れている」と語る東投手
昨日トミー・ジョン手術からちょうど1年を迎え、今の想いを語る #東克樹 選手💡
今シーズンの復活を祈って、引き続き応援よろしくお願いします⚾️ #横浜一心 #baystars @DeNA11AZUMA pic.twitter.com/QoY9Ncm3J7
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama)
February 21, 2021
from Twitter
2020年2月にトミー・ジョン手術を受けてからの一年間、「ほとんどが苦しい時期で、野球に対して好きになれない時期がありました。投げることがどれだけ楽しいかというのは術後、投げ始めるようになって改めて感じたので、今は順調に来ているので希望に満ち溢れています」と振り返った東投手。
一年間のリハビリを経たことにより、現在は100%の力で投げられていることをアピール。今後については、「痛みが再発せずにブルペン入りをして、ゲームで投げていって段階をしっかりと踏めれば…」と語る。
トミー・ジョン手術とは、肘を痛めた選手が損傷した靭帯を切除し、その選手の正常な腱の一部を摘出して移植するのだ。初めてこの手術を受けたトミー・ジョン投手にちなんで、この名前が付いた。
関連記事:DeNAがキャンプメンバーを発表 ドラ1入江は1軍、今永は2軍スタート
■ファンからは温かい声が…
東投手のインタビューを見たファンからは、「ハマスタのマウンドで投げられる日を待っています」「復活を心から願っております」「今シーズンの活躍がめちゃくちゃ楽しみです」など温かい声が続出。
その他には、「かっこいいです」「ヒゲはないほうがいいのに」など、東投手の爽やかな容姿に関するコメントも多く見られた。
■昨年12月には投球練習も
術後約10ヶ月目で、ようやくブルペンで投げれるようになりました⚾️
ここまで順調にこられているのも周りの方々の力があっての事です!
いつも感謝してます!! #トミージョン #トミージョン手術 #リハビリ #経過報告 pic.twitter.com/Cd3nYUP5pq
— 東 克樹 (@DeNA11AZUMA)
December 13, 2020
from Twitter
手術後10ヶ月目となる、昨年12月にはブルペンでの投球練習の様子もアップしているように、リハビリも順調に進んでいるようだ。
昨シーズンは登板機会がなかった分、今年にかける気持ちは強いことだろう。ルーキーイヤーの2018年には、11勝をあげて新人王まで獲得した東投手。万全な状態での復活を期待したい。
・合わせて読みたい→贅沢メンバーが話題のDeNA嘉手納キャンプを三浦監督が初視察 山崎康晃は新球に挑戦も
(取材・文/しらべぇ編集部・小野田裕太)