ゲームジャンルを選んで入荷!『Game Store Simulator』Steam早期アクセス開始―ゴミだらけの建物から始めて目指すは理想のお店

ゲームジャンルを選んで入荷!『Game Store Simulator』Steam早期アクセス開始―ゴミだらけの建物から始めて目指すは理想のお店

  • Game Spark
  • 更新日:2023/11/24
No image

ゲームジャンルを選んで入荷!『Game Store Simulator』Steam早期アクセス開始―ゴミだらけの建物から始めて目指すは理想のお店

もっと画像を見る

No image

Pex Entertainmentは、シミュレーター『Game Store Simulator』の早期アクセスをWindows向けに開始しました。

『アーマード・コア6』仲間と一緒にミッション出撃可能となるMod開発中―協力してウォッチポイントを襲撃する映像公開

自分だけのゲーム屋を作り上げていく

本作はゲーム屋を経営するシミュレーター。放棄されていた店舗を掃除することから始めて、棚などの家具を配置し、ゲームを入荷して売上増加を目指します。

自分の店ではただ売れるのを待つだけでなく、困っている客に対応したり、迷惑行為をする客をバットで排除したりすることも必要です。進めていくことでスキルを獲得して自身の能力を向上させたり、店員を雇ったり新しい店舗を購入したりして商売を拡大させていくこともできます。

肝心のゲームについてはジャンルを選んで入荷するようになっており、架空のゲーム内ゲームのパッケージを楽しんだりという要素がないことは残念ですが、街の中を移動するための自動車については燃料と損傷度の管理が必要など力の入った仕様となっています。

No image
No image
No image

コミュニティからのフィードバックで改良していく

本作は6から9カ月の予定で早期アクセスを実施中ですが、現時点でゲームの売買、店の装飾、広告、自動車の売買、ミニゲーム、銀行、客との交流、車のメンテナンスといった基本的なゲームシステムは実装されています。正式リリースまでには機能やコンテンツを追加し、コミュニティからのフィードバックを元にして改良していくとのことです。

また価格はゲームが正式版に近づくにつれて上昇していくとされています。

『Game Store Simulator』は日本語にも対応で、Windows向けにSteamにて580円(11月28日まで522円)で早期アクセスを実施中です。

名作ゾンビゲー『Left 4 Dead 2』が初代からわずか1年でリリースされた理由とは...14年目の真実

画面と向き合う時間の長さが子供の認知発達・幸福に悪影響を及ぼすという証拠は「見つからず」―オックスフォード大学ら研究、9歳から12歳の子供を対象に分析

5徹ゲーム配信の不幸な結末...中国の大学生がゲームプレイ配信企業の実習後に急死―課せられた配信ノルマは「月240時間以上」

いわし

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加