美容に関心の高い女性が集まるanan Beauty+clubのメンバー約100人に「運がいい人」についてアンケート。「運がいい人」「運が悪そうな人」の特徴やエピソードを聞きました。調査の結果、「運がいい人」「運が悪そうな人」には共通点がありそう。「人の振り見て我が振り直せ」と言いますが、アンケート結果を、自分を見つめ直すきっかけのひとつにしてみてください。
Q. あなたは運がいいほうだと思いますか?

anan Beauty+clubのメンバー約100人に「あなたは運がいいほうだと思いますか?」と質問すると9割がYESと回答。
YESと回答した人にその理由を聞きました!
その理由を教えてください。
懸賞が当たる、おまけがもらえる
「懸賞でいろんなものが当たりやすい」(35歳・会社員)
「ビンゴ大会やショッピングモールのくじ引きでは大体景品をもらえるから」(30歳・主婦)
「おまけやサービスで何かをもらうことが多い」(39歳・派遣社員)
進路&進学、ライフプランが成功している
「なんとなくの選択でだいたいうまくいったから。大学受験は、センター試験の合格のボーダーラインが低いところを見つけて3週間の勉強で合格。編入試験は、3日間の勉強で合格できてすごく運がいい。占いでも『引きたいものを引ける能力がある』と言われた」(31歳・専門職)
「いつも失敗があっても必ずいいほうにいくから」(37歳・専門職)
「人生の選択、間違ってなかったと思うことが多い。周りの友達にも恵まれている」(39歳・派遣社員)
「会社の異動希望が通る! わりとライフプラン通りに物事が進む気がする」(26歳・会社員)
「東京に生まれて、すべて第一志望の学校に入学。有名な美容室に入社できて、最愛の人と結婚! かわいい息子もいて、最高の人生!」(34歳・主婦)
入手困難なライブチケットが当選
「人気バンドのライブで1列目を2度当てたことがある」(39歳・主婦)
「倍率の高いライブチケットが当たったから」(35歳・会社員)
そのほか「友達に『運、イイよね!』と言われることが何度かあったから」(39歳・派遣社員)、「大事な日は、晴れる」(40歳・会社員)などがありました。
「人気バンドのライブで1列目を2度当てたことがある」(39歳・主婦)は、まさに運がいい人を裏付けるエピソードですね。うらやましい…!
Q. 周りにいる「運がいいな」と思う人の特徴やエピソードを教えてください。

「運がいいな」と思う人の特徴
いつも笑顔
「いつもニコニコしてる人は運を呼び込んでいると思う。実際には、つらいことも本人の努力で笑顔に変えているだけなのかもしれないけど、端から見ているとそう見える」(30歳・主婦)
「いつもポジティブで笑顔の人は運を引き寄せていると思う。『ありがとう』と言う人は、『ありがとう』と言えるハッピーな機会がさらに増えていってる気がする」(31歳・専門職)
周りへの感謝を忘れない人&明るい人
「運がいい人は、周りへの感謝を忘れない。よい縁を人が運んでくれて、さらに感謝するから、また縁を引き寄せるという循環ができていると思います」(37歳・自営業)
「基本的にポジティブで、まとってる雰囲気がイイ。悪口やネガティブ発言が少ない。小さなことでも『嬉しい、楽しい、ありがとう』と喜びに変えられる人」(39歳・契約社員)
「日々の行いがきちんとしている人や、小さな親切を心がけている人は、徳を積んでるというか運を味方につけていると思う」(39歳・主婦)
「とにかくポジティブマインド! 明るい人には、運がよってくるような気がします」(26歳・会社員)
その他
「細かいことは気にしないタイプの友人は、就活に出遅れたけど超大手の証券会社に就職が決まって、とても裕福な夫をゲットしていた」(31歳・専門職)
「人の悪口を言わない人は、運がいいと思う。夫は愚痴をまったく言わないタイプなのですが、そのおかげか、友達運がよく周りにはいい人ばかりだし、試験とかでヤマをはると大体当たります」(31歳・契約社員)
「いいことは信じて、悪いことは気にしない。そういう人は幸せそうだと思う」(39歳・専門職)
「これを逃してはダメというチャンスを見極められる人」(41歳・会社員)
「やりたいこと、思ったことがすべて叶っている人」(37歳・専門職)
「運がいいな」と思う人のエピソード
「六本木のキャバ嬢で、お客さんと結婚。指輪はもちろん、ハリーウィンストン。毎年夏はハワイに2カ月くらい滞在して、楽しそう」(34歳・主婦)
「息子。ショッピングセンターなどでやっているイベントのガラガラのおみくじをやると大体何かしらの賞にあたる」(40歳・主婦)
「よく有名人に遭遇したり、街頭インタビューを受ける」(40歳・会社員)
運がいい人を客観的に考察すると「いつも笑顔」「ポジティブ」「周りへの感謝を忘れない人」等、人間性もいい人とも言えそうです。
人当たりもよくポジティブ思考であれば、仕事のチャンスをもらえたり、プライベートでは人からイベントごとに誘われたりいい機会が巡ってくるのは自然なことかもしれませんね。
Q. 周りにいる「運が悪そう」と感じる人の特徴を教えてください。
次に、周りにいる「運が悪そう」「幸運が寄ってこなそう」と感じる人の特徴をリサーチ。
「運が悪そう」と思う人の特徴
ネガティブ&人のせいにする
「いつもネガティブ。口数が少ないのに、話し出すと哀しかったり、ムカついたり、運が悪かった話をひたすらする。そして、それを何年も覚えている。歩いてたら鳩のフンが落ちてきた、階段から落ちた、オーダーを間違えられた、運ばれてきた料理に髪の毛が入っていた…などなど」(39歳・会社員)
「いつもネガティブなことをいう」(35歳・会社員)
「ネガティブなことばかり話す人。特に人の悪口を言う人」(30歳・主婦)
「ネガティブな思考、言動が多い人。片付けができない人。ポイ捨てしたり、悪いこともバレなきゃいいという思考の人」(39歳・主婦)
「ネガティブな人。被害者意識の強い人。いつも誰かのせいにしている人」(37歳・自営業)
「ネガティブに考える癖のあるひと」(33歳・無職)
他人の悪口を言う
「常に人の悪口を言っている人」(37歳・専門職)
「人の悪口を言う人」(40歳・会社員)
「不幸体質の人。知人は、結婚してから夫の悪口を言うようになり、そこからすべてが愚痴っぽくなった」(36歳・会社員)
その他
「家が汚い人」(31歳・会社員)
「口角が下がっていて物事の不満や嫌なところばかり見つける人。すてきな人や幸せな人を見たときに憧れたり目標にするのではなく、ねたんだり足を引っ張ったりしようとする人」(31歳・専門職)
「とにかく自己肯定感が低い。周りに対しての感謝がない。自分自身にあきらめてる。何かしたいというわりには、全然自分で動かない」(39歳・専門職)
「笑顔がなく楽しくなさそうな人」(40歳・会社員)
「ブランド物への執着心がすごい」(40歳・主婦)
運が悪そうな人を客観的に考察すると「ネガティブ」「他人の悪口を言う」「被害者意識の強い人」等、運がいいなと思う人の特徴とは正反対な特徴が出てきました。
アンケート結果を総合すると「運がいい人の特徴」は明るい性格でいつも笑顔で感謝を忘れない人。一方「運が悪そうな人の特徴」は、ネガティブで他人の悪口をよく言う人と言えそうです。
何か起きたにどう捉えるとは個人の性格によってさまざまですが、運がいい人の特徴を見習ってポジティブに捉えるときっといいことがあるかも!?
<筆者情報>
玉絵ゆきの(たまえ・ゆきの)
anan等Webメディアの記事執筆&書籍制作を手掛ける美容ライター。タレント、美容家、医師等のインタビュー実績も多数。書籍実績はこれまで5冊。現在は目下6冊目校了に向けて日々健闘中。
文・玉絵ゆきの
anan 編集部