ヴェゼルとほぼ同じサイズ! 200万円強のホンダ新型「コンパクトSUV」24年春発売! スクエアボディ&上質内装を採用のWR-Vとは

ヴェゼルとほぼ同じサイズ! 200万円強のホンダ新型「コンパクトSUV」24年春発売! スクエアボディ&上質内装を採用のWR-Vとは

  • くるまのニュース
  • 更新日:2023/11/21

200万円前半から!新型「コンパクトSUV」24年春発売!

ホンダは2023年11月16日に新型「WR-V」を先行公開しました。

新たなコンパクトSUVにはどのような特徴があるのでしょうか。

No image

新たに2024年春に発売される新型「WR-V」

2023年11月現在、日本でのホンダSUVラインナップは「ヴェゼル」「ZR-V」ですが、新たに新型WR-Vが加わることになりました。

【画像】超カッコイイ!”コスパ高めな”新型「WR-V」を画像で見る(63枚)

WR-Vとは、「Winsome Runabout Vehicle (ウィンサム ランナバウトビークル)」の頭文字を組み合わせたもので、 Winsomeには 「楽しさ」 や 「快活さ」の意味があります。

デザインコンセプトは、「MASCULINE & CONFIDENT(自信あふれる逞しさ)」です。

デザインは、高く 配置したベルトラインと厚みのあるボディ造形とすることで力強さを表現することで、スタイリングから安心と信頼を感じられるようになっています。

ボディサイズは全長4325mm×全幅1790mm×全高1650mm、ホイールベース2650mm。

また、スクエアボディかつシンプルで水平基調のデザインとする他、SUVらしい目線位置の高さなどにより、車両感覚がつかみやすいく運転がしやすくなっています。

パッケージは「広々とした頭上空間」、「ゆとりのある後席空間」、「広大な荷室空間」を特徴としています。

頭上部分では、スクエアボディの恩恵として側頭部付近の空間に余裕を持たせています。

後席ではゆとりのあるショルダー空間を有することで同じクラスのSUVの中でも圧迫感はそれほど感じません。

前席との間も余裕がある足元空間となるなど、担当者は「競合車と比べて圧倒的な広さが特徴です」と語っており、荷室空間はクラストップとなる458リットルです。

またインテリアにおけるグレードバリエーションは「X(ファブリックシート)」、「Z(コンビシート)」、「Z+(コンビシート)」です。

とくにZ/Z+では上質な仕立てと機能性を備えた運転席となっており、本革ステアリング・本革シフトレバー・プライムスムースのドアパネルを採用。

さらに細かな部分では、 1リッターサイズのペットボトルが入るドアポケット収納や、 スマートフォンが収納可能なアームレストポケットなどを配置しています。

※ ※ ※

なお新型WR-Vは、2023年12月発表、 2023年春の発売を予定しており、価格は200万円台前半からを予定しています。

くるまのニュース編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加