
8月5日の「タクシーの日」に合わせて、県タクシー協会が県内の社会福祉協議会に車いすを贈った。
8月5日の「タクシーの日」に合わせて、県タクシー協会が県内の社会福祉協議会に車いすを贈った。
8月5日は、大正元年に日本で初めてタクシーが誕生した日で「タクシーの日」とされている。県タクシー協会は、平成15年から「タクシーの日」に県内の社会福祉協議会に車いすを贈っている。去年、一昨年はコロナ禍で中止となり、3年ぶりとなる今年は車いす5台を贈呈した。
また今年は献血などのボランティア活動も再開し、多くのタクシー乗務員などが参加していた。