もうすぐ節分!
節分といえば豆まきですよね。
しかし、豆まきの豆、5歳以下の子どもにはとっても危険だってご存知ですか?

昨年の節分の次女の写真です
実は5歳以下に豆を与えるのは危険!
2021年1月、消費者庁が2014年から2019年までの6年間で、食品を誤嚥で窒息したことにより14歳以下の子どもが80名死亡したという資料を発表しました。
そのうちの73名、90%以上が5歳以下!
6歳臼歯が生える前の子どもは奥歯が大人より少ない状態。
そのため、かみ砕く力や飲み込む力が十分ではありません。
豆やナッツ類を食べると、のどや気管に詰まらせて窒息したり、誤嚥性肺炎を起こしたりしてしまうリスクがあります。
そのため、豆やナッツ類など、硬くてかみ砕く必要のある食品は5歳以下の子どもには食べさせないように書かれています。
では、どうする?
豆が危険なら節分という行事をそもそもしない?
そんな選択肢もありますが、行事はしっかりしたい。
我が家にぴったりな商品がありました!
株式会社 西村衛生ボーロ本舗
『豆まきボーロ』

こちらです!

枡とお面もセットです

テトラパックに入ったボーロが15袋!
卵アレルギーの子以外には安心して与えられる商品で、我が家は長女の卵アレルギーが寛解した2歳の節分から購入し続けています。
安心して節分を楽しみましょう。

成分はこちら!

アレルギー7品目のうち使用されてるのは卵のみです。
<あんふぁんメイト 藤本さくら>
夫・長女3歳(保育園年少)・次女0歳ハンドメイド好きな2人姉妹の母。知育・都内近郊のおでかけスポット・プチプラを発信