
オイルヒーターの収納に!IKEAのスクッブ・ランドリーバッグがシンデレラフィット♪
子供が小さい頃冬に大活躍だったオイルヒーターですが、オフシーズンの今、収納・保管方法にお困りの方も少なくないのではないでしょうか?
我が家のヒーターは専用カバーはあるけれど(生成りのシンプルなもの)、本当はクローゼット収納に合わせて同じ色の白がいいなあずっと思っていたら。。
なんとIKEAのスクッブのランドリーバッグが使えちゃいました!
▼材料
・ IKEA SKUBB ランドリーバッグ:
■本体サイズの確認!
我が家のヒーターはデロンギ ドラゴン3 オイルヒーター
(外形寸法 幅245mm×奥行490mm×高さ640mm)
当時購入した時はこのサイズが主流でしたが、現在は異なるサイズも見るのでしっかりご確認くださいね。
■ランドリーバッグのサイズもチェック!
カバーとして使うのは、
IKEA(イケア) SKUBB(スクッブ)シリーズのランドリーバッグ
幅220×奥行き550mm×高さ650mm
¥1799 ホワイト、ブラックあり
ランドリー用としては大容量のボックスで、以前はこれに長さのあるラッピングアイテムや紙袋をまとめるため使用していました。
現在は使わず折り畳んでしまっていたのですが、余っているからやってみようと被せてみたらピッタリフィット!
サイズを見比べて、あれ?っと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが。
実はこのヒーターの幅はキャスター部分も含むので、写真のように被せる形での使用なら本体の幅は約160mmでしたので問題なく収まりました。
これでクローゼット内の収納の色が統一され、さらにスッキリ快適に!
このランドリーバッグはフタ付きなので、フタは内側に折って、クリップや養生テープなどで止めていただくと良いと思います。
もちろんシーズンが到来すれば、このボックスを再び折り畳んで隙間にしまうこともできますし、そのほかシーズンオフで使わないアイテムを保管することもできますよね。
どなたかの参考になりますと嬉しいです!