
金沢市は性的マイノリティ・LGBTの当事者やその家族の悩みを聞くための相談窓口を、石川県内の自治体で初めて23日から設置しました。
相談窓口はLGBTの当事者やその家族が抱える悩みを相談してもらおうと、スタートしました。
金沢市では去年7月、同性カップルの関係を公的に認めるパートナーシップ制度が始まっていて、さらにLGBTの当事者への支援を充実させたい考えです。
窓口では心理に関する専門化の公認心理師が相談員になり、一対一で悩みを聞きます。
ダイバーシティ人権政策課 久田昌代課長:
「少しでも相談して解消されることで、日々生き生きと過ごせることに繋がっていったらなと思っています」
相談は、毎月第4木曜日に行われ電話での事前予約制となっています。