【ちぃさんのやせ腸トレ】冷えや肩こり、肌荒れ解消に、腸マッサージで老廃物排出&血行促進!【簡単マッサージ】

【ちぃさんのやせ腸トレ】冷えや肩こり、肌荒れ解消に、腸マッサージで老廃物排出&血行促進!【簡単マッサージ】

  • GLOW Online
  • 更新日:2023/03/19
No image

リアルな体験談とポジティブな言葉が人気を集め、SNSで70万人以上のフォロワーを誇る、ちぃさんが提唱する「やせ腸トレ」が人気。腸の調子を整える=美腸になると、腸が体に余計な脂肪をため込みにくくする指令を出し、やせやすい体へと変化していくんだそう。肌やメンタルにまでポジティブな効果が期待できると、GLOW世代にとっていいことずくめ!

【念入りにもみほぐすと便秘解消に 大腸マッサージ】

No image
No image

1. ⓐに重ねた指を置く。息をゆっくり吐きながら押し、吸ってゆるめる。ⓑに移動し同様に。

No image

2. おへそから3㎝くらい下のⓒに移動して、同じように呼吸をしながら押す。

No image

3. さらに少し右上のⓓ、おへそから右に3㎝くらいのⓔの順に押していく。

【血行がよくなり代謝UP! 小腸マッサージ】

No image
No image

1. 右の骨盤の内側ⓐに重ねた指を置く。息をゆっくり吐きながら指の腹で押し、吸ってゆるめる。

No image

2. 同様に、右の肋骨の下ⓑ、ⓒ、ⓓの順に押して、ゆるめる。お腹が張る人はⓑ~ⓓをくり返し行って。

No image

3. ⓔは息を吐きながら円を描くように押し、もみほぐす。便が詰まりやすい人は念入りに。

No image

考案者:ちぃさん

男の子2人を育てるワーキングマザー。2017年1月1日、宅トレでダイエットを開始。2022年2月、ライフスタイルブランド「JOBORA」を立ち上げ、ずぼらな女子でもはじめやすい、続けやすいダイエットに関連する商品開発にも取り組む。
『人生がまるっと変わるやせ腸トレ』(宝島社刊)では、腸活をテーマに、食事やマッサージ、ストレッチ、トレーニングなど様ざまな方法を紹介。

撮影=三輪友紀 モデル=桂田夢果 文=松原 彩 ※雑誌GLOW2023年3月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加