イタリア旅日記9 DAY8 ミラノ2

イタリア旅日記9 DAY8 ミラノ2

  • note
  • 更新日:2023/09/19

朝残り物で朝ごはんを食べ、11時のんびりチェックアウト。
オフィスで荷物を預かってもらい、まずは私が行きたい雑貨屋に付き合ってもらう。

ぶらぶら歩いて行く

No image

自転車道路が充実してた。いいなあ。

No image

雑貨屋で楽しむ。断捨離後なので、買うものはなかった。一つだけフェイクグリーンの出来のいいのを購入。15ユーロ

歩くのも疲れたので一日券を買って地下鉄に乗ろうということにする。

No image

メトロまで歩いて自販機を使ってみた

No image

買えたー。7.6ユーロ。

メトロに乗ってドゥオーモへ。

No image

メトロ降りたらすぐドゥオーモ!

行き当たりばったりで「入ってみよう」ということになったので事前にチケットを取ったりはしておらず、チケットの列に並ぶ。すごい人だったが、整理券をくれて並ばなくてよくなっていて、しかも待っている間にショップなどを見れるというなかなか商売上手な仕組み。

No image

これ可愛かった。

上のテラス?に登ったりできるチケットもあったが、ドゥオーモだけでいいかと一番安いチケットを頼んだが、なぜか美術館つきのじゃないと売ってないよと言われ、言われるがままにそのチケットを購入する。大人8ユーロ、学生4ユーロ。

お腹が空いたので、見学するのは後にして

No image

パスタ屋さんへ。

No image

トマト&バジルと、チーズ&胡椒。パンと水で24ユーロ。レストランじゃないので安上がりになった。

お腹いっぱいになったのでドゥオーモへ。

No image

壮大。神様のことを考える。

せっかくなので美術館にも行く。

No image

キモかわいすぎる(多分)犬と猿

なんだかんだで5時近くになったので、疲れたし、早いけど空港にいっちゃいますかとメトロで宿のオフィスまで行く。

No image

最後のジェラートはいちごヨーグルトとマンゴー

さらにメトロに乗ってミラノ中央駅まで行ったが、メトロ駅の中で結構歩いたのでもしかしたらそのまま歩いていっても同じくらいだったかもしれない。

中央駅でOmioで空港までの電車を調べ購入しようと思ったら、なぜか急にカード決済ができなくなってしまい、走り回って窓口で購入した。
鉄道会社が複数あって、それぞれ窓口があって混乱したが、Omioで便の検索はしてあったので、それを頼りにTRENORDという会社のチケットを買う。一人13ユーロ。Omioで買った方が手数料込みでも安かったようだが、もうとにかく乗れたからよかった。

空港では思っていたよりも時間がなかったが、ちょっとぐるっと回るくらいはできた。時間に余裕みて行動しておいてよかったなー。
空港の本屋では漫画コーナーがあって

No image

このラインナップ、すごい守備範囲が広い。進撃の巨人、コナンなどは普通だとしても少女漫画もあるし

No image

はだしのゲンが置いてある

No image

上の段にはサンクチュアリ。あとBL系、エロ系もあった。

一体ここの漫画コーナーは誰が仕入れているのだろうか・・。

最後のお土産を買って残りのユーロ(現金)を消化しつつ、搭乗口に向かう。
乗り継ぎも、何の問題もなく日本へ到着。ドバイからの飛行機のファーストクラスには日本代表のサッカーチームがいた。子は知らない選手と言ってたから控え?かアンダー18とかの選手なのかな?ファンのおじさん(ユニフォーム着用)もいたらしい。

税関でたら23時半だった。とってあった空港近くのホテルへタクシーで向かう。日本だとタクシーに気楽に乗れていいねー。

→まとめ、に続く、かも。

このクリエイターの記事をもっと読む

えんどうえこ

No image

フラメンコ踊り手。フラメンコスタジオLa Caseta東京町田市。https://www.ne.jp/asahi/g/geco/へたくそDIYとゼロウェイスト活動が趣味。

えんどうえこ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加