【春のガーデニング】多年草・一年草7選!庭や玄関がスタイリッシュに

【春のガーデニング】多年草・一年草7選!庭や玄関がスタイリッシュに

  • LIMO
  • 更新日:2023/03/19
No image

いよいよ春本番!これから夏にかけて植物が育ちやすい時期に入るので、ガーデニングデビューしたい人はいまがチャンスです。

庭や玄関前などに色鮮やかな春の花を添え、オシャレに変身させましょう。

今回は、庭や玄関にオススメの春の草花をご紹介。水やりや管理のポイントにも触れますので、ぜひ春の庭や花壇づくりの参考にしてください。

庭や玄関がオシャレになる!オススメの春の花7選

キンギョソウ

No image

Orest Lyzhechka/istockphoto.com

No image

phanthit/istockphoto.com

No image

Borislav/istockphoto.com

まるで金魚のような可愛らしい花を咲かせるキンギョソウ。春から初夏にかけて楽しめる多年草ですが、夏越しが難しいため一年草として扱うのが一般的です。

花色は原色系やパステルカラー、ニュアンスカラーやダーク系など豊かに揃っており、さらに一重咲きや八重咲き、香りが楽しめる品種など種類も豊富。

乾燥気味の場所を好むため、水やりは土が乾いてからおこなうようにしましょう。※参考価格:200~500円前後(3号ポット苗)

【写真16枚】庭や玄関がスタイリッシュに!オススメの多年草・一年草

春の玄関をスタイリッシュに!「ネモフィラ&ガザニア」

ネモフィラ

No image

rai/istockphoto.com

No image

Tonic R/istockphoto.com

春空のような青い花を咲かせるネモフィラは、春から初夏にかけて開花する一年草。広い場所に地植えにすると、まるで青いカーペットを広げたような光景が楽しめますよ。

日当たりがよい場所を好みますが、蒸れに弱いため風通しが良い場所での管理がオススメ。水やりは土が乾いてから、たっぷりと与えるようにしてください。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

ガザニア

No image

Karin de Mamiel/istockphoto.com

No image

Maksims Grigorjevs/istockphoto.com

光沢のある花びらをもち、太陽光に当たるとキラキラと輝くガザニア。春から秋にかけて咲く多年草で、庭や花壇を煌びやかに彩ってくれます。

花色は赤やピンク、茶褐色やオレンジ、グラデーションや複色などとにかく豊富。乾燥した土壌を好むので、水やりは土が乾ききってから与えるようにします。

多湿になりがちな梅雨の時期は、株が蒸れないよう注意しましょう。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

グランドカバーの定番「アジュガ」&ハンギングで映える「ペチュニア」

アジュガ

No image

Albin Raj/istockphoto.com

No image

undefined undefined/istockphoto.com

No image

karinrin/shutterstock.com

アジュガは日陰のグランドカバーやシェードガーデンにオススメの花。春から初夏にかけ、青紫やピンクの小花を鈴なりに咲かせます。

耐陰性だけでなく耐寒性も強いため、関東以南であれば冬越しも可能。直射日光があたらない湿り気のある場所を好むので、地植えの場合でも土が乾燥するときには適度に水やりをおこないましょう。※参考価格:200~500円前後(3号ポット苗)

ペチュニア

No image

JIAN YI LIU/istockphoto.com

No image

Angelique Nijssen/istockphoto.com

No image

Pilat666/istockphoto.com

壁掛けプランターやハンギングバスケットにオススメなのは、ペチュニア。

春~秋に開花する一年草で、キュートな花姿が魅力です。多彩な花色があり、優しい雰囲気にしたいときはパステルカラー、元気なイメージの場所にしたいときはビタミンカラー、大人っぽくしたいときはニュアンスカラーを選ぶのがオススメ。

日当たりが良い場所で管理し、水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。※参考価格:100~800円(3号ポット苗)

エレガント&ナチュラルな多年草「クレマチス&フランネルフラワー」

クレマチス

No image

s1llu/istockphoto.com

No image

emer1940/istockphoto.com

「つる性植物の女王」とも呼ばれるクレマチスは、品種によって開花時期が異なる多年草。

春咲き種は白やピンク、赤や淡いグリーン、複色などの花色が揃い、さらに花姿も大輪種から小輪種まで豊富です。

つる性なのでフェンスやアーチ、樹木や外壁などに絡ませながら育てると本来の美しさを発揮。地植えならほとんど水やりは必要ありませんが、過度な多湿や乾燥状態にならないよう様子を見ながら与えてください。※参考価格:500~1000円(3号ポット苗)

フランネルフラワー

No image

KarenHBlack/istockphoto.com

庭や花壇をナチュラルな雰囲気にしたいときは、フランネルフラワーがオススメ。

春から初夏、品種によっては春と秋に開花する多年草で、マーガレットに似たオフホワイト色の花を咲かせます。

花や茎に細かい毛が密集しており、フランネル生地のような優しい手触りがするのが特徴。咲いた花は切り花にしても楽しめますよ。※500~800円(3号ポット苗)

まとめにかえて

春はたくさんの花が咲き誇る季節。広い庭はもちろんのこと、小さな花壇や玄関前の小スペースでも、少しの花があるだけで華やかさがグッとアップしますよ。

オシャレに見せるポイントは、花色のテーマを決めることと、大・中・小の草丈をバランスよく取り入れること。日当たりや水はけなどの環境を考えながら、自宅にぴったりな植物を迎えてくださいね。

LIMO編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加