上田ケンジと小泉今日子によるユニット・黒猫同盟、杉並区長選挙ドキュメンタリーで主題歌担当

上田ケンジと小泉今日子によるユニット・黒猫同盟、杉並区長選挙ドキュメンタリーで主題歌担当

  • 音楽ナタリー
  • 更新日:2023/11/21

上田ケンジと小泉今日子による音楽ユニット・黒猫同盟の新曲「黒猫同盟のミュニシパリズム」が、2024年1月2日より東京・ポレポレ東中野で公開される映画「映画 ◯月◯日、区長になる女。」の主題歌に決定した。

No image

「映画 ◯月◯日、区長になる女。」告知ビジュアル (c)2024 映画 ◯月◯日、区長になる女。製作委員会

すべての画像を見る(全2件)

「映画 ◯月◯日、区長になる女。」は人口57万人、有権者数47万人という規模であるにもかかわらず、わずか187票差で決着した2022年の東京都杉並区の区長選挙を題材としたを題材としたドキュメンタリー映画。この選挙に立候補して現職を破った岸本聡子氏と、彼女を支えた住民たちに密着して制作された。監督は杉並区在住の劇作家・演出家であるペヤンヌマキが務めている。

「黒猫同盟のミュニシパリズム」は、杉並区民が作った応援歌「ミュニシパリズム」を黒猫同盟がカバーした楽曲。ミュニシパリズムとは地域に根付いた時事的な民主主義や合意形成を重視する考え方であり「映画 ◯月◯日、区長になる女。」の重要なテーマになっている。

なお黒猫同盟は2024年2月22日に2ndアルバム「ムーランルージュの黒猫」をリリースする。

音楽ナタリー

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加