小麦を使った食文化が発展し、パンやケーキなどの名店がひしめく関西エリア。フランスの伝統菓子・カヌレが美味しいお店も多いことをご存知ですか?この記事では、梅田や難波にある、おしゃれで美味しいカヌレが買えるお店をエリア別にまとめました。
記事作成日:2021/04/06
ブーランジェ エス・カガワ

出典:壱期壱会さん
地下鉄の中崎町駅から徒歩2分の場所にある、パンとサンドイッチのお店です。テイクアウトメインで、イートインスペースは2席とのこと。
「関西旅行の際に訪れた」という人もいるほどの人気店のようです。

出典:壱期壱会さん
このお店のカヌレは、オーソドックスなビジュアルとのこと。外のカリッとした食感と、内側の滑らかな舌触りが絶品だそうですよ。
関西エリアのカヌレを食べ歩いている人でも、感動する美味しさなのだとか。

出典:壱期壱会さん
クオリティが高いパンが揃っているそうです。なかでも「天然酵母の食パン」や「米粉の湯種食パン」は、お土産にする人もいるようですよ。
他にも「もちもち り・かるご」や「ミルクフランス」などが人気メニューのようです。
・カヌレ最近ハマってて、見ると買ってしまいますが!外カリッと中がシットリ⁉︎新食感!美味しいぃーリピ決定★
出典:壱期壱会さんの口コミ
・カヌレもう、めちゃくちゃ美味しくて感動!サイズ感も好きなやつで最高!これは是非パンも食べてみたい!
ブーランジェ エス・カガワ(中崎町/パン、サンドイッチ、スイーツ(その他))
☆3.74
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:大阪府大阪市北区中崎1-10-10ソレイユ中崎 1F
TEL:06-6374-0181
ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ

出典:M+Kさん
西梅田駅から歩いて4分、関西を代表する高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」の1階にあるケーキやパンの販売店です。
スイーツの他、コーヒーや紅茶、ワインなども取り扱っていて、お土産選びにぴったりの場所だそうです。

出典:まろんママさん
こちらのカヌレは、メープルシロップとラム酒の香りを堪能できる一品だそうです。大人向けの手土産に良さそうですね。
食感も素晴らしく、外はカリッと、中はもっちりとしているそうですよ。

出典:プリンセスシンデレラさん
クッキーやマカロンなど、手土産にぴったりな商品が多いとのこと。
中でも「クリームデニッシュ」シリーズは種類が豊富で、人気が高いようです。定番のカスタードの他、旬の味が楽しめる期間限定品もあるのだとか。
・カヌレ高さ4cm×幅5cmの、カヌレ☆☆☆こちらでは、初めて見つけました!!!まわりが、シッカリと固いカヌレです(^^)/中は、モッチリ~~~♪♪♪ラム酒の香りが、イイですね~^^
出典:まろんママさんの口コミ
焼き菓子類やお茶などもたくさんあり、高級感あふれるパッケージに入っていますので、お土産ものにもよいと思います。
・クリームデニッシュカスタードカスタードクリームのクオリティが凄い!美味しい!この濃厚さは、さすがリッツカールトンという感じです。このカスタードクリームだけずっとなめていたいです。
ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ(西梅田/ケーキ、パン、チョコレート)
☆3.66
夜の金額:~¥999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25ザ・リッツ・カールトン大阪 1F
TEL:06-6343-7000
ダニエル ルクア店

出典:mga.sさん
ルクアの1階にあるテイクアウト専門の洋菓子店です。
駅直結でアクセスが良いことと、フォトジェニックなスイーツを作っていることが特徴のようです。このため、関西の土産物店として有名だそうですよ。

出典:辣油は飲み物さん
カヌレはお店の定番メニューだそうです。「プレーン」、「抹茶」、「シトロン」、「ミルクティー」などフレーバーが豊富で、詰め合わせが人気のようですよ。
ひと口サイズで食べやすいので、何種類も試したくなるのだとか。

出典:anon66さん
こちらは、「うなぎの寝床」というチョコレートケーキです。しっとりとした食感が楽しめるとのこと。
他にも、クッキーやフィナンシェなど、手土産にぴったりなスイーツが揃っているそうですよ。
・カヌレ小ぶりなので1口で食べることができます。香りもしっかりしているのでフレーバーの違いがよくわかりますね。しっとりした生地で美味しかったです♡
出典:サルピスさんの口コミ
大阪土産は、もう毎回これでいいってくらい大好きです。ダニエルのカヌレ。私の中のカヌレの最高峰!だいすきです (((o(*゚▽゚*)o)))
出典:しずず、さんの口コミ
ダニエル(北新地/ケーキ、洋菓子(その他))
☆3.59
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3ルクア 1F
TEL:06-6151-1228
カヌレ ドゥ ジャポン ドゥドゥ 堂島店

出典:大きなやまちゃんさん
渡辺橋駅から徒歩2分、ビルの1階にある洋菓子店です。町並みにさり気なく溶け込む穴場的な店舗は、とてもおしゃれだそうですよ。
カヌレを販売している人気店が多い関西の中でも珍しく、「和」をコンセプトにしている専門店だそう。

出典:辣油は飲み物さん
食べやすい小ぶりなサイズと、こだわりが感じられるトッピングが特徴のようです。
シンプルな箱に並んだ、色とりどりのカヌレがとてもおしゃれですね。手土産にしたら喜ばれそうです。

出典:Hiro45316さん
定番は「しろ」、「くろ」、「ほうじチャイ」といった商品だそうです。加えて、期間限定のフレーバーや全国各地の名産品を使用したフレーバーが豊富にあるとのこと。
いずれも「日本の四季を味わえる」と評判で、季節ごとに購入する人がいるようですよ。
小さな箱を開ける時のワクワク感は今回も健在!シンプルな箱に詰められたカヌレ♫見た目も可愛いし贈り物には最高です。
どれも小さくてひと口サイズで、和のテイストで甘みやくどさも強くないため、大きさも味も食べやすいものが多いなと感じました。見た目も可愛くて華やかで女子ウケするなと思います。
カヌレ ドゥ ジャポン ドゥドゥ(北新地/洋菓子(その他)、スイーツ(その他))
☆3.56
夜の金額:~¥999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-1-13堂島浜シティビル 1F
TEL:070-6508-8880
ラ・スール 阪神梅田店

出典:京都娘ちろさん
阪神線の大阪梅田駅直結、阪神梅田本店の地下1階にある洋菓子店です。販売のみを行っているとのこと。
福岡から進出した人気店で、このカヌレが買えるのは関西では阪神梅田店だけなのだとか。

出典:えりりんこさん
写真は、一番シンプルな「バニラ」味です。このお店で購入できるカヌレは、しっとりとした食感と、やさしい味わいが特徴だそうです。
サイズは大きめで、しっかりお腹にたまるそうですよ。

出典:Lirico♪さん
フレーバーの豊富さと、トッピングの可愛らしさが人気の理由だそうです。写真映えしそうですね。色とりどりで、どれから食べるか迷ってしまいそう。
おしゃれな箱に入れてもらえるので、手土産にする人が多いようですよ。
カヌレにしてはさっぱりで、甘さがしつこくない。食感はふわふわよりもやや歯ごたえがあるのがこちらのカヌレの特徴かなと思います。
生地はしっとりもちもちで甘みは控えめで、美味しくいただけました。紅茶との相性もよく、昼のお茶菓子にまた使ってみたいです。お酒も効いていないので子供でも食べられます。
ラ・スール(梅田/洋菓子(その他))
☆3.25
夜の金額:~¥999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13阪神梅田本店 B1F
TEL:不明の為情報お待ちしております
サロン・ド・テ・アルション 法善寺本店

出典:rkoさん
大阪難波駅から徒歩3分の場所にある紅茶専門店です。カフェスペースがあるほか、持ち帰り用の茶葉、洋菓子も充実しているとのこと。
関西を中心に、パティスリーやブーランジェリーを出店している会社が運営していて、地元で人気なのだとか。

出典:mihoraniさん
「アールグレイのカヌレ」は、紅茶専門店が作っているアイテムならではの、アールグレイの良い香りを堪能できると評判なのだとか。
かわいらしく小包装されているので、ちょっとした手土産にも良さそうですね。

出典:モン0213さん
こちらの「モンブラン」は、一番人気の生菓子だそうです。他にも「ロワイヤルベークドチーズ」や「スフレフロマージュ」といった、評判のお菓子が揃っているそうですよ。
店内で、こだわりの紅茶と合わせて楽しむ人が多いようです。
・アールグレイのカヌレさすがは紅茶の専門店☆外は程よくカリッと中はすごくもっちもちで,香り高いアールグレイをしっかりと感じられるとっても美味しいカヌレでした♡
・アールグレイのカヌレリボンがかけてあって可愛らしいし外側カリっとして、ふんわりアールグレイの香りがして美味しかった♡
・モンブランマロンクリームも生クリームもねっとりもったり(*^^*)ウマー♡フォークじゃなくてスプーン使用。上部はクリームを存分に味わえます。
出典:めろんちーずさんの口コミ
サロン・ド・テ・アルション(なんば/ケーキ、カフェ、紅茶専門店)
☆3.73
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:大阪府大阪市中央区難波1-6-20
TEL:06-6212-4866
カヌレ堂 カヌレ ドゥ ジャポン 桜川店

出典:3263さん
桜川駅から歩いて4分の場所にある、カヌレ専門店です。テイクアウト専門のお店で、お客さんが並ぶ日もあるそう。予約しておくとスムーズに受け取れるようです。
定番メニューに加え、毎月1日に2種類ずつ発売される季節限定のフレーバーも人気だそうです。

こちらのカヌレは、ひと口サイズが特徴だそうです。外側はカリッと、中はもっちりとして食べ応えがあるので、小さめでも満足感があるのだとか。
一方、「甘さ控えめでぺろりと食べられる」と、いくつか食べ比べる人もいるようです。

出典:わと。さん
「ほうじ茶」や「抹茶あんこ」など、和風のフレーバーが楽しめるそうです。加えて、バニラとラム香る「白」や「珈琲」のような洋風フレーバーもあるとのこと。
バラエティ豊富で、どれも可愛らしい見た目なので、箱詰めされるととてもおしゃれなのだとか。
・パッションフルーツ・イチジクどちらのカヌレも外側カリッとしてるが中はムチムチの生地でフランス伝統の菓子であります。イチヂクはジャムのようにネットリ甘く煮詰められて完熟です。パッションフルーツは酸味もありどちらもGOOD!
外側のちょっと硬めの歯応えと濃い甘さ、それに中身というか具材というか…のそれぞれの特徴の味がなんとも言えません。見た目は小さいですが、実力派のスイーツでした。
カヌレ堂 カヌレ ドゥ ジャポン(JR難波/洋菓子(その他)、和菓子、スイーツ(その他))
☆3.59
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24
TEL:070-6920-8880
ロビーカフェファシーノ

出典:luna..さん
南海なんば駅直通、高島屋大阪店のなんばダイニングメゾン7階にあるカフェですテイクアウトやカフェ利用が可能で、バイキングも楽しめるとのこと。
店内は100席の広々とした空間で、おしゃれな雰囲気だそうです。

出典:urya-momenさん
ここで食べられるカヌレは「プレーン」、「チョコレート」、「ピスタチオ」だそうです。王道の美味しさで、焼き上がり時間に合わせて訪れる人もいるようですよ。
アフタヌーンティセットにも、カヌレが含まれているとのこと。

出典:luna..さん
カヌレのほか、生菓子も堪能できます。「モンブラン」や「フルーツタルト」のほか、期間限定ケーキも注文できるとのこと。
飲み物が選べる「ケーキセット」や「ミニケーキ2個セット」も人気のようです。
・カヌレプレーンが一番美味しかったな。他のやつより外がカリっとして中がしっとりとハチミツの味がよくしておいしい。チョコは1番しっとりとしてました。ピスタチオは中間くらいの食感でほのかにピスタチオの味がして美味しい。
出典:おさおっさんさんの口コミ
・フルーツタルトフルーツタルトは、めっちゃおいしい。あっさりとした軽い食感。フルーツの酸味、甘味が、きっちりと感じられる。
出典:「ねえさん」さんの口コミ
・モンブランちゃんと中にクリームが入っていて、さらにタルトの上に載っていて、とてもおいしかったですo(^-^)o
出典:つゆゆさんの口コミ
ロビーカフェファシーノ(難波/カフェ、ケーキ、バイキング)
☆3.53
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-18なんばダイニングメゾン 7F
TEL:050-5592-5893
シャンピニオン

出典:ぶるぼんの轍さん
南海なんば駅から徒歩3分の場所にあるパンのお店です。こぢんまりとした店内に、たくさんの商品が並べられたテイクアウト専門店だそう。
関西の名所・なんばグランド花月のすぐそばにあるため、観劇の帰りに立ち寄る人も多いようですよ。

出典:デセールさん
こちらのお店のカヌレは、外がカリカリ、内側がしっとりとしていて、王道の美味しさが魅力だそうです。
人気が高く、売り切れてしまうこともあるそうなので、早めの来店がおすすめですよ。

出典:詐称グルメ王さん
スイーツ系から惣菜系まで、バリエーション豊富なパンが並んでいます。「いちじくとくるみのパン」や「メロンパン」、「クリームパン」が人気のようですよ。
惣菜パンも食べ応えがあり、美味しいそうです。
カヌレは評判通り美味しくて、アンパンの形も可愛い❤️ソーセージパンもソーセージ大っきくて幸せ❤️バケットも粉の味がしっかりしてて美味しかったです( ^ω^ )
出典:ぽわそにえーさんの口コミ
・カヌレ外は固めで中はしっとりして中までチョコの味が入っていて けどしつこくなく小さいのでペロリでした!
シャンピニオン(難波/パン、サンドイッチ、洋菓子(その他))
☆3.50
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前10-16
TEL:06-6641-0141
ご紹介したお店の選定方法について
「関西のカヌレ」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。