2022.05.14
はくだけでこなしが上品に華やぐ白デニムですが、キザに見えなようにこなすためには少々工夫が必要でして……。ポイントは華やかな色を巧みにプラスすること。今回は白デニムの魅力を引き出す、華やぎ度満点のこなしのコツを伝授します。
CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio log) スタイリング/四方章敬 ヘア/Takuya Baba(SEPT) 文/押条良太(押条事務所) 構成/長谷川茂雄
白デニムの魅力を最大限に引き出すカラーコーデのコツ
華やぎデニムの代表格といえば、なんといっても「白デニム」。はいているだけで品よく見えるうえ、春夏シーズンらしい季節感も醸し出せるという好感度の高いアイテムです。
ただ、一方で、こなし方を一歩間違うと、白が目立ち過ぎてキザな印象を与えたり、逆に全体がジミな印象になったりして、好感度を損なうおそれも……。
では、どうすれば白デニムをサラッとこなすことができるのか? その答えとなるのが、「+1の差し色」です。つまり白デニムのコーデに、白以外の存在感のあるビビッドカラーのアイテムを1点投入するコト。
と、簡単なテクニックながら、効果は絶大。加える色によって白デニムがワル目立ちするのを防ぐことができ、かつ、こなしにメリハリが生まれるという寸法です。
さらにビビッドカラー×白の相乗効果によって、華やかさや軽やかなイメージがいっそう際立ちます。
白デニムが持つアドバンテージを最大限に引き出しつつ、脱ブナンも果たせる「+1の挿し色」。このテクニックを駆使すれば、高・好感度な白デニムのこなしは貴兄のモノに。
ブナンな白デニムのこなしといえば……

▲ デニム1万3200円/リーバイス®️ (リーバイ・ストラウス ジャパン)、ジャケット9万9000円/デザインワークス×リングヂャケット(デザインワークス 銀座)、ニット2万8600円/ジョン スメドレー(ビームス 六本木ヒルズ)、メガネ11万9900円/ザ・スペクタクル(グローブスペックス エージェント)、靴12万6500円/ジェイエムウエストン(ジェイエムウエストン 青山店)
例えば、白デニムに紺ブレと黒ニットを合わせたモノトーンコーデ。これはこれで決して悪くありませんが、全体の色数を抑えた分、クリーンなイメージにまとまっているものの、少々物足りない感も……。
そう、カラーコーデがブナンで、華やかさが少し不足しているのですね……。そこで出番となるのが、前述した「+1の差し色」というわけです。
鮮やかな色アイテムが、華やぎをさらにアップする

▲ コート3万5200円/ビームス プラス(ビームス プラス 原宿)、ストール3万3000円/アリアンナ(トゥモローランド)、ニット4万9500円/フェデリ(トレメッツォ)、バッグ16万5000円/メゾンタクヤ(メゾンタクヤ 阪急メンズ東京店)
アウターから、ニット、ストール、バッグまで、「+1の差し色」に使えるアイテムはさまざま。華やかさを高めるべく、できるだけ発色の鮮やかなカラーを選ぶことがポイント。
ただ、鮮やかな色を「+2以上」にしてしまうと、各々がケンカしてしまい、好感度が下がってしまうため、鮮やかな色はあくまで「+1」にすることが肝心です。
Style#01
マスタードイエローのコートで上品スポーティに

▲ デニム1万3200円/リーバイス®️ (リーバイ・ストラウス ジャパン)、コート3万5200円/ビームス プラス(ビームス プラス 原宿)、ジャケット9万9000円/デザインワークス×リングヂャケット(デザインワークス 銀座)、ニット2万8600円/ジョン スメドレー(ビームス 六本木ヒルズ)、メガネ11万9900円/ザ・スペクタクル(グローブスペックス エージェント)、靴12万6500円/ジェイエムウエストン(ジェイエムウエストン 青山店)
先ほどのコーデにビビッドカラーのコートを羽織ってみました。モノトーンコーデにマスタードイエローがばっちり映え、こなしが一気に華やかな印象に。
コートはステンカラーでもいいですが、こうしたフーデッドコートでスポーティなエッセンスを加えれば、いっそう今っぽい雰囲気にまとまります。白デニムのクリーンさもさらに引き立ちますよ。
Style#02
季節感を演出するサックスブルーのニットをイン

▲ デニム1万3200円/リーバイス®️ (リーバイ・ストラウス ジャパン)、ジャケット9万9000円/デザインワークス×リングヂャケット(デザインワークス 銀座)、ニット4万9500円/フェデリ(トレメッツォ)、メガネ11万9900円/ザ・スペクタクル(グローブスペックス エージェント)、靴12万6500円/ジェイエムウエストン(ジェイエムウエストン 青山店)
次はインナーの黒いクルーネックニットをサックスブルーのコットンニットにチェンジ。白デニムとの相乗効果によって、華やかさとともに、春夏シーズンらしい爽やかなイメージも際立ちます。
コットンニットはハイゲージでも構いませんが、このこなしではリラックス感を加えるために、ミドルゲージをチョイスしました。
Style#03
コーデはまんまでも、カラートートがあれば問題なし

▲ デニム1万3200円/リーバイス®️ (リーバイ・ストラウス ジャパン)、ジャケット9万9000円/デザインワークス×リングヂャケット(デザインワークス 銀座)、ニット2万8600円/ジョン スメドレー(ビームス 六本木ヒルズ)、メガネ11万9900円/ザ・スペクタクル(グローブスペックス エージェント)、靴12万6500円/ジェイエムウエストン(ジェイエムウエストン 青山店)、バッグ16万5000円/メゾンタクヤ(メゾンタクヤ 阪急メンズ東京店)、
シックなモノトーンの服が好きな人にとっては、着慣れない明るい色のウエアはハードルが高いと感じるかも。ならば、バッグをビビッドカラーにしてみましょう。
例えば、トレンドカラーでもあるグリーンのトート。上品なライトグリーンとしなやかなシボ革の風合いが相まって、こなしがパッと華やぎます。加えて、白デニムの爽やかな印象も際立ちます。
Style#04
赤い大判ストールの主張で、優雅かつ華やかに

▲ デニム1万3200円/リーバイス®️ (リーバイ・ストラウス ジャパン)、ジャケット9万9000円/デザインワークス×リングヂャケット(デザインワークス 銀座)、ニット2万8600円/ジョン スメドレー(ビームス 六本木ヒルズ)、メガネ11万9900円/ザ・スペクタクル(グローブスペックス エージェント)、靴12万6500円/ジェイエムウエストン(ジェイエムウエストン 青山店)、ストール3万3000円/アリアンナ(トゥモローランド)
小物でサクッと華やぎをプラスするなら、巻き物も有効です。このこなしでは、モノトーンのスタイリングに映える赤いコットンストールを選択。
鮮やかな発色による差し色効果もさることながら、ストールのゆらぎによって優雅な雰囲気も演出できます。また、こなしの面積に占める割合が大きい大判を選ぶのもポイントです。
白デニムの上品さに、ストールの主張がしっかり映えますよ。
※掲載商品はすべて税込み価格です
白デニムが気になった方は、こちらもオススメ!
■ お問い合わせ
グローブスペックス エージェント03-5459-8326
ジェイエムウエストン 青山店03-5485-0306
デザインワークス 銀座03-3573-6210
トゥモローランド0120-983-522
トレメッツォ03-5459-8326
ビームス 六本木ヒルズ03-5775-1623
メゾンタクヤ 阪急メンズ東京店03-6252-5126
リーバイ・ストラウス ジャパン0120-099-501