中途半端にキープする夫がストレスすぎる! 「今度読むから捨てないで」って5年前の雑誌ですけど!?

中途半端にキープする夫がストレスすぎる! 「今度読むから捨てないで」って5年前の雑誌ですけど!?

  • 毎日が発見ネット
  • 更新日:2023/03/19

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:やまと
性別:女性
年齢:42
プロフィール:10歳年上の夫と二人暮らしです。

義母の暴言、夫の不倫、職場いじめ...【漫画】みなさんの体験記 人気ランキング<TOP10>

No image

私のプチストレス、それは夫(52歳)が何でもやりっぱなしで放置することです。

使ったタオルをいたるところに置きっぱなしにするのは当たり前。

私が洗うと「ここにあったタオルどこ? もしかして洗っちゃった? まだ使おうと思ってたのになあ」というやり取りをしょっちゅうしています。

ソファの裏など、思いもよらないところからカピカピになったタオルが出てくることも。

私としては、まだ使うものはタオル掛けに、もう使わないものは脱衣かごに入れておいてほしいのですが、何度言っても実行できません。

タオルだけでなく、脱ぎっぱなしの靴下が放置されていることも多々あり、思わず「脱皮したのか!」とツッコミたくなってしまいます。

また、調味料や瓶詰め、リップクリームなども、使いかけのものがあるのに新しいものを買ってきて、開封してから前の分に気づきます。

「まだあったんだね、もうなくなったと思ってた」

「まだあるけど、今日はこれが食べたい気分だったから」

言い訳はいいから、まず確認できないのかな?

些細なことですが、同じような使いかけのものが溜まる一方、冷蔵庫の中には食べかけの瓶入りおつまみがずらりと並び、中には相当前に買って食べられるか食べられないか分からなくなっているようなものも。

もうちょっとスッキリさせたいな...どれか1つでも食べ切ってくれないかな、と思ってしまいます。

1つのことをやり終えられないクセは消耗品だけにとどまりません。

ある日、古い雑誌や新聞を捨てようとしたら「それはまだ読みかけなんだ、今度読むから捨てないで」と言われてしまいました。

雑誌の発行年を見ると約5年前。

5年間読まなかった雑誌なんて、この先読むことあるの?と疑問です。

モノだけでなくデータに関しても「消さないで、取っておいて」と言われるので、テレビのハードディスクは、途中まで観た映画やドラマであふれています。

かなり前に録画した映画でも「まだ途中だよ。今度観るから消さないで」と言うのですが、どう考えても映画の内容を覚えているとは思えません。

そのくせ、新しい作品はやたら観たがり「○○の新作が今夜12時から配信するって!」と夜更かしをして新作を視聴しています。

新しいものを観たい気持ちはわかりますが「まだ途中までの分を見終えて、とっととストックを削除して!」と思ってしまいます。

古い雑誌を置くスペースやテレビの録画容量もそろそろ限界です。

可哀想だけど、こっそり捨てたり消したりしちゃおうかな? バレるかな? いや絶対に気づくわけがない...と1人で葛藤する毎日です。

無料まとめ読み♪ 【漫画】みなさんの体験記 記事一覧はこちら

人気記事:《漫画》自分のミスはヘラヘラごまかす20歳年上の神経質夫。それを見た娘が鋭い一言を!<前編>
人気記事:《漫画》仕事を辞めて同棲を始めた娘。ある日届いた「これ以上一緒に暮らせない」というメール<前編>
人気記事:相談したいのに「無駄」って!?もう夫は必要ないと感じた日《あぽり》

※健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
※記事に使用している画像はイメージです。

毎日が発見ネット

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加