「次を狙う走塁」作新学院に浸透 強豪との練習試合で意識が変わった

「次を狙う走塁」作新学院に浸透 強豪との練習試合で意識が変わった

  • 朝日新聞デジタル
  • 更新日:2023/03/19
No image

"大分商―作新学院 二回裏、作新学院・東海林の右前適時打で三塁走者に続き、二塁走者の草野も生還。捕手二宮=林敏行撮影"

(19日、第95回記念選抜高校野球大会2回戦 栃木・作新学院8-6大分商)

離しても追走された。それでも試合の主導権は渡さない。作新学院に浸透する「次を狙う走塁」が、白星を引き寄せた。

二回だ。1死二、三塁で上野飛馬の打球が左方向へ。左翼手の手前で弾むと、二塁走者の沢田秀翔は一気に本塁を陥れた。「(打球が)落ちると判断した。ナイス走塁だった」。小針崇宏監督がうなずく走りで2点を先制した。

昨年6月、同じ関東の強豪校との練習試合だった。盗塁はもちろん、捕手が球を前にはじいただけで走られた。草野晃伸主将は「隙のない走塁だった。あの試合から走塁への意識が高まった」。昨秋から冬にかけ、実戦練習などで積極的な走りを心がけてきたという。

1点差に迫られた七回。1点を加えて迎えた1死満塁で三塁走者の磯圭太が浅い右飛で生還。粘る大分商を突き放した。「いい走塁が出来たと思う」と草野主将。6年ぶりの選抜で、まずは初戦を突破した。(鷹見正之)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加