特産の「万年青(オモト)」を使った生け花教室 花育に取り組む那賀町の小学校で実施【徳島】

特産の「万年青(オモト)」を使った生け花教室 花育に取り組む那賀町の小学校で実施【徳島】

  • JRT四国放送
  • 更新日:2023/11/22
No image

JRT四国放送

ここをクリックすると元記事で動画再生ができます。

花育に取り組む徳島県那賀町の相生小学校で、21日、地元特産の「オモト」を使った生け花教室が開かれました。

漢字で「万年青」と書くオモトは、常に青々としていることから縁起が良いとされ、正月の生け花に重宝されます。

相生小学校で、毎年この時期に開かれている生け花授業では、広島県から招いた華道家が講師を務め、子どもたちは「自分に見立てたオモトを中心に家族や友人が寄り添うように周りに葉を生けてください」と、アドバイスを受けていました。

(児童)

「オモトの位置を決めるのが難しかったけど、楽しかった」

(児童)

「生け花をやって気持ちがリフレッシュした感じ。落ち着いた感じで楽しかった」

子どもたちが生けたオモトは12月11日まで校内に飾られたあと、それぞれの家に持ち帰ることになっています。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加