
みずみずしい味わいが大人気の、秋の味覚「梨」。そんな梨を世界でいちばん多く生産している国はどこか、知っていますか?ダントツの1位は、なんとあの国!皆さんもぜひ予想してみてくださいね。ランキングを発表したあとは、梨を使ったおすすめのレシピをご紹介します。ぜひ最後までお楽しみくださいね!
ランキングの発表!
さっそくランキングの発表です!このランキングは、FAOの調査を参考に作成しました。年間の梨生産量を比べています。1位の国はどこか、ぜひ予想してみてくださいね。
第5位・・・南アフリカ 459,532 t
第4位・・・トルコ 530,349 t
第3位・・・アルゼンチン 634,000 t
第2位・・・アメリカ 636,390 t
気になる第1位は...。

第1位・・・中国 18,875,900 t
1位は中国でした!年間の梨の生産量はなんと約1888万トン!2位のアメリカとは約30倍もの大差をつけて1位になっているんですね。
日本では、梨といえばまず思い浮かぶのが「和梨」ですが、世界全体でみると「洋梨」のほうが一般的なんです。洋梨は、国内だと主に山形県や長野県、新潟県などで生産されています。和梨とは少し違って、収穫したあとに一定期間保管して追熟させてから食べるのが特徴です。
収穫されたばかりの洋梨は固くゴリゴリとした食感なのですが、追熟によって洋梨内のデンプンが糖に分解されると、甘みが増してしっとりとした食感に変化します。軸の周りがやわらかくなってきたら、食べごろのサイン。ラ・フランスなどは完熟に近づくと甘い香りが漂ってくるので、ぜひタイミングを逃さずおいしい洋梨を味わってみてくださいね!
洋梨を使ったおすすめレシピをご紹介!
ここからは、洋梨を使ったおすすめのレシピをご紹介します。ホットケーキミックスを使って作れる洋梨ケーキやラフランスのチーズデニッシュ風、洋梨と生ハムのおつまみなど、フルーティーな洋梨の甘さを活かした絶品レシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ホットケーキミックスで作る スクエア洋梨ケーキ

ホットケーキミックスを使って作る、洋梨のケーキはいかがでしょうか?洋梨のやさしい甘さとバターの香りに、くるみの食感がアクセントになった一品です。シナモンパウダーを加えているので、上品な香りに仕上がりますよ。おしゃれな見た目でとても簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(1台分(18cmスクエア型))
洋梨 (200g)・・・1個
くるみ (無塩・ロースト)・・・50g
ホットケーキミックス・・・200g
シナモンパウダー・・・小さじ1/2
卵 (Mサイズ)・・・2個
溶かし無塩バター・・・50g
牛乳・・・50ml
砂糖・・・30g
トッピング
粉糖・・・適量
チャービル・・・適量
作り方
準備.洋梨は半分に切って皮をむき、ヘタと芯を取り除いておきます。オーブンは180℃に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷いておきます。
1.洋梨は薄切りにします。
2.ボウルに卵、溶かし無塩バター、牛乳、砂糖を加え、泡立て器で混ぜ合わせます。
3.しっかり混ざったらホットケーキミックス、シナモンパウダーを加え混ぜ合わせます。
4.粉っぽさがなくなったら型に流し入れ、1を並べてくるみを散します。
5.180℃のオーブンで火が通るまで40分ほど焼き、粗熱が取れたら型から外します。
6.粉糖をかけてチャービルを添えてできあがりです。
2.ラフランスのチーズデニッシュ風

冷凍パイシートを使って作る、ラフランスのチーズデニッシュ風をご紹介します。バニラと白ワインの香りが引き立つラフランスをのせた、おやつにぴったりの一品です。濃厚なクリームチーズがあと引くおいしさで、サクサクのパイと相性ぴったりですよ。コンポートを作ってしまえば、あとは冷凍パイシートに材料をのせて焼くだけなので、お菓子作り初心者の方にもおすすめのレシピです。ぜひ試してみてくださいね。
材料(4個分)
ラフランス・・・1個
シロップ
水・・・100ml
白ワイン・・・100ml
グラニュー糖・・・40g
バニラビーンズ・・・1/2本
レモン汁・・・小さじ1
冷凍パイシート (20×20cm)・・・1枚
溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
クリームチーズ (4個)・・・60g
チャービル・・・適量
作り方
準備.冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ラフランスは縦に4等分に切り、芯と種を切り落とし皮をむきます。
2.鍋に1、シロップの材料を入れて中火で沸かし、弱火にして10分程まわりが透き通るまで煮ます。
3.レモン汁を加えてひと煮立ちさせ火から下ろし粗熱を取ります。
4.冷凍パイシートは4等分に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせます。溶き卵を表面にハケで塗り、中央を指で窪ませクリームチーズ、汁気を切った3をのせます。
5.180℃のオーブンで15分程パイシートに焼き色がつくまで焼き、粗熱を取ります。
6.チャービルをのせて完成です。
※こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。
3.超簡単におもてなし 洋梨と生ハムのおつまみ

おもてなしにもおすすめな、洋梨と生ハムのおつまみはいかがでしょうか?フルーティーな甘みのラフランスに、生ハムのほどよい塩気が絶妙に合う一品です。オリーブオイルのまろやかなコクが具材によくなじみ、リピート必至のおいしさに!仕上げにかける黒こしょうがアクセントになり、飽きの来ない味わいですよ。前菜のサラダなどにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
ラフランス・・・1個
レモン汁・・・小さじ1
生ハム・・・50g
EVオリーブオイル・・・小さじ1
黒こしょう・・・適量
作り方
1.ラフランスは皮をむき、芯をとって、一口大に切ります。レモン汁を入れて和えます。
2.お皿に1を並べて生ハムを盛り付け、EVオリーブオイル、黒こしょうをかけたら出来上がりです。
洋梨のおいしさを活かしたレシピをマスターしよう!
いかがでしたか?今回は梨の生産量が多い国ランキングと、洋梨を使ったおすすめのレシピをご紹介しました。香り高くジューシーで贅沢な味わいの「洋梨」。料理に活用すると、さらにバラエティ豊かにその味わいを楽しむことができますよ。今回ご紹介したレシピもぜひ参考にしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
[出典]FAO - FAOSTAT, Countries by commodity, Top 20 Country Production of Pears
クラシル