冷凍パイシートでお手軽サラダピザ! 食卓がぱっと華やか「シーザーサラダオープンパイ」

冷凍パイシートでお手軽サラダピザ! 食卓がぱっと華やか「シーザーサラダオープンパイ」

  • レタスクラブ
  • 更新日:2023/05/26
No image

「シーザーサラダオープンパイ」 / レシピ考案:新谷友里江 撮影:福尾美雪

【画像で確認】焼く前のちょっとした作業で美しく仕上がる!冷凍パイシートをピザ生地風に作るコツ

最近、友人や仲間と集まる機会が増えた人も多いのではないでしょうか。おうちでホームパーティーをするなら、いつものおかずよりももう少し華やかな一皿を用意したいですよね。

そんな時、ぜひ活用してほしいのがシート状のパイ生地を冷凍した「冷凍パイシート」。この冷凍パイシートを使えば、おやつもおかずも簡単に映えるおもてなしにぴったりの料理が作れますよ。

「シーザーサラダオープンパイ」は、こんがり焼いたパイシートの上にシーザーサラダをのせたサラダピザ風の一品。サクサクのパイとみずみずしい野菜のコラボが絶妙で、サラダだけをお皿に盛るよりも格段に華やか! この一皿があるだけで、彩り豊かな食卓になりますね!

シーザーサラダオープンパイ

【材料・4~6人分】

ベーコン…2枚

温泉卵…1個

赤パプリカ…1/8個

ベビーリーフ…1袋(約30g)

冷凍パイシート(18cm四方)…1枚

卵液<混ぜる>

・溶き卵…1/2個分

・水…大さじ1/2

シーザーサラダドレッシング<混ぜる>

・マヨネーズ…大さじ1

・牛乳…大さじ1/2

・粉チーズ…大さじ1/2

オリーブ油、粗びき黒こしょう

【下ごしらえ】

1.天板にオーブン用ペーパーを敷く。

2.オーブンを200℃に予熱する。

【作り方】

1.パイシートは室温に1~2分おき、めん棒で縦横各1cm分のばす。周囲1cm幅に卵液適量をはけでぬり、4辺を1cmずつ内側に折り込む。

No image

折り込んでいない面全体をフォークで刺し、折り込んだ縁の表面に卵液をぬる / レシピ考案:新谷友里江 撮影:福尾美雪

2.折り込んでいない面全体をフォークで刺し、折り込んだ縁の表面に卵液適量をはけでぬる。

3.天板にのせ、オーブンで約30分焼く。網にのせ、熱いうちに折り込んでいない面をフォークで軽く潰してくぼみを作り、粗熱をとる。

No image

網にのせ、熱いうちに折り込んでいない面をフォークで軽く潰してくぼみを作って / レシピ考案:新谷友里江 撮影:福尾美雪

4.ベーコンは2cm幅に切り、フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱してカリッとするまで焼く。パプリカは縦薄切りにして、長さを半分に切る。

5.3にベビーリーフ、4を盛って温泉卵をのせ、シーザーサラダドレッシングをかけ、黒こしょう少々をふる。

(1人分163kcal、塩分0.3g レシピ考案/新谷友里江 栄養計算/スタジオ食)

冷凍パイシートは解凍されてしまうと扱いにくいので、室温に1~2分おいて少し解凍されたくらいで使うのが◎。サラダをのせる面は、全体をフォークで刺しておくと焼いてもふくらみすぎません。焼成後は熱いうちにサラダをのせる面をフォークで軽くつぶしてくぼみを作っておくと、野菜がたっぷりのせられますよ。

冷凍パイシートはスーパーの冷凍食品コーナーで1袋400円くらいから手に入ります。あまった分は元の袋や冷凍用保存袋に入れて、口をしっかり閉じて冷凍保存を。シーザーサラダだけでなく、いろいろなサラダで楽しんでみてくださいね。

調理/新谷友里江 撮影/福尾美雪 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 デザイン/高橋倫代 編集部コメント取材/齋藤久美子(栄養士)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加