『マレーシアのホワイトカレー2023』

『マレーシアのホワイトカレー2023』

  • note
  • 更新日:2023/09/19

このところカレーばかり食っているが
今日はホワイトカレー・ヌードルを食ってみた。

マレーシアのインスタント・カレーヌードルだ。
ま、マレーシアの伝統食ではないだろうと思い
調べてみると現地の屋台で食えるような味らしい。
マレーシアといえば多民族国家で有名だ。
だからインド系や中国系などの料理が入り込んで
このようなカレーヌードルができあがったのろう。

作り方はカップラーメンのように3分茹でたら
どんぶりに移して付属のココナッツなどの
粉末スープをよく混ぜれば出来上がりだ。

真っ赤だ。
ホワイトカレーというから
クリームシチュウのようかと思ったが違う。
ほら、真っ赤だ。

No image

カレーと香辛料のいい香りがぷんぷんとする。
しかし、見るからに辛そうだなあ。
そっと一口飲んでみた。
あれ、意外と辛くない。
辛さに弱い俺でもいけそうだ。
しかもコクがあって美味い。

麺も食ってみた。
カップではお馴染みのちぢれ麺だ。
うん、見た目ほど辛くはないな。
もうひと口飲んだ時だ。

くわっ、辛っ!!辛い。
喉も舌も痺れる辛さだ。
くわ〜〜!!油断禁物だ。
これはカレー風味の唐辛子の辛さだな。

あっという間に汗ばんできた。
まだ、たったのふた口だというのに。
これ、完食できるんだろうか。
ま、自宅で食ってるんだから残してもいいだろうけど
「ホワイト」なんて名前にだまされたな。
いやあ、しっかり辛いのだ。

レッド、グリーン、イエロー、
そして、一番下に「ホワイト」かと思うよね。
でもこれはタイカレーではなかったのだ。

No image

もう、涙目になってきた。
3口飲んだら
こめかみから汗が流れるし。
辛い、辛いぞ。
もう、口の中も唇もジンジンしてきた。
ベロなんてヒリヒリを通りこしている。

しかし、美味いから箸が止まらない。
辛い坦々麺のカレー風味のようだ。
確かに美味いのだが辛すぎだな。
激辛大好き!!ってヤツ用だな。

ってことは俺用には
辛みのスープを少なく入れればいいのだ。
テーブルの向かいではよしえさんも
辛いね〜。と言っている。
やっぱりね。

昨日の金沢ゴーゴーカレーも辛かったが
あの辛さとは別な直接的なからさだ。
容赦ってものがない。
でも、暑い時はこんな辛さがいいかも知れない。

ともかく麺は完食した。
流石にスープは残った。
当たり前だな。
あれを飲み干したら絶対に七転八倒だ。
明日、トイレなどに怖くて行けない。

どうも、ごちそうさまでした。
うまかったけど
ふう、だったよ。

うめ。 2023.9.13

・・・・・・・・・・・
横浜エアジンHP
https://www.airegin.yokohama(https://www.airegin.yokohama/)

このクリエイターの記事をもっと読む

横浜エアジン・うめ。

No image

1969年創業のライブハウス『横浜エアジン』2代目店主。藤沢市出身。逗子開成、桐朋音大、ケルン音大(ドイツ)で音楽を学ぶ。店は国内外からJazz,クラシック、即興演奏、Popsなどの一流ミュージシャンが連日出演。高音質高画質な配信も始めた。

横浜エアジン・うめ。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加