かつて城下町として栄えた久留米市は、筑後川に沿った緑豊かなところです。黒田うなぎで知られ、名物の「せいろ蒸し」などの、美味しいうなぎ料理のお店が充実しています。今回の記事ではランチとディナー別に、おすすめのお店をまとめました。
記事作成日:2021/02/22
田中鰻屋

出典:花嫁修業さん
JR久留米駅から徒歩およそ3分と、アクセスに便利な立地です。地元で有名な、歴史のあるお店だそう。入店は予約優先とのことです。
座席は40席ほどで、テーブル席と座敷席があるとのこと。2階は広間になっているそうです。

出典:花嫁修業さん
蒲焼きやせいろから、一品料理までうなぎ尽くしのメニュー展開です。せいろは持ち帰りもできるとのこと。
写真は細かくカットされたうなぎとキュウリを和えた「うざく」です。甘めの酢とタレの味に、ショウガが良いアクセントになっているそう。

出典:_C4さん
細めの錦糸卵が繊細な印象の「うなぎせいろ」です。うなぎは脂っこさや土臭さがなく、上品な味わいだそう。
タレも甘すぎず、飽きずに食べ進められる味わいとのこと。ご飯はほどよい硬さで美味しいそうです。
・うなぎせいろまずはきも吸い、割と味ははっきりしてますね。続いて本体、身は薄めですが熱フワ絶妙な食感の蒸し加減、濃いめの色は味もしっかりやや甘め、このタレがムラなくしっかり染みこんだご飯、いや〜さすが創業200年、山椒かける忘れて完食でした(^^;
出典:まっせなさんの口コミ
この「うなぎせいろ」はタレの味が絶妙!!甘過ぎず、醤油濃く過ぎず、鰻の風味・味覚を邪魔せず、味のバランスが繊細で最高です。また鰻の身がフワッフワッと絶妙で、焼き加減がまさに職人技ですね。
出典:a-ichiさんの口コミ
田中鰻屋(花畑/うなぎ)
☆3.43
夜の金額:¥4,000~¥4,999
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:福岡県久留米市中央町15-32
TEL:0942-34-3000
やまさき

出典:花嫁修業さん
西鉄の大善寺駅から車で8分ほどのところにあります。黄緑色の建物で、遠くからでも見つけやすいそう。広めの駐車場もついています。
店内は座敷席がメインとのこと。ランチタイムは予約でいっぱいのこともあるそうです。

出典:レニー@久留米人さん
備長炭で焼くうなぎが、比較的リーズナブルに食べられると好評。最初に蒸して下ごしらえをしているため、注文してからの提供が早めだそうです。
「特上蒲焼き定食」は、うなぎが大きく肉厚で、ふっくらしているとのこと。肝吸いなどもついてきます。

出典:ビールが副菜さん
「セイロ蒸し」は、錦糸卵入りのうな重といったスタイルがユニークです。
タレはあっさりめで、ご飯に染み込んだところが絶品だそう。ボリューミィで食べごたえがあるとのことです。特上など3種類から選べます。
・セイロ蒸し熱々の出来栄えです!備長炭で焼きあげられたうなぎは皮部分も しっかり焼き色が付いていますが 、その後、蒸されて柔らか食感。米も甘ったるくなく自然な味付けで美味しい。(#^^#)
・セイロ蒸しふっくらと焼き上がった鰻は全く泥臭くなく、天然と養輸入うなぎのいいとこどりってかんじです。お米は甘過ぎず辛すぎず、絶妙に味が染みていて美味しいです。粒が大きく、ホロホロっと炊けていて高評価ですね。食べ終わるとかなり満腹になりました。
出典:◎オバタさんの口コミ
やまさき(大善寺/うなぎ、魚介料理・海鮮料理、寿司)
☆3.35
夜の金額:-
昼の金額:¥4,000~¥4,999
住所:福岡県久留米市大善寺町黒田334-5
TEL:0942-26-2025
島崎うなぎ屋

出典:花嫁修業さん
大善寺駅から、車で6〜7分のところにあります。お店の前は広めの駐車場とのこと。
店内は全席個室で、ゆったり利用できるそう。民宿のような、落ち着いた雰囲気だそうです。座席は約40席ほど揃っています。

出典:花嫁修業さん
うなぎは宮崎県産など、国産のものを使っているそう。白焼きやうな丼などで楽しめます。
「うざく」は、カットされたうなぎとキュウリの酢の物。さっぱりした口当たりで、お酒のつまみにぴったりだそうです。

出典:bitteriaさん
「うな重」は、ご飯もうなぎもボリュームたっぷりだそう。ふっくらと焼き上がったうなぎはジューシィで、ほどよい歯ごたえもあるとのことです。タレは甘めながら、クセになる美味しさなのだとか。
箸休めの小鉢やサラダなどもあり、飽きずに食べられます。
まず、鰻について。国産でこの大きさ!いつ来店しても裏切らない、ボリュームとサイズ感。昔ながらの、しっかりとした鰻。ジューシーで、ふっくらとしていて、歯ごたえもある。白焼きは、皮目がカリッとしていて、香りも楽しめる。うな重は、大満足のボリューム感。鰻もお米も、ボリュームすごい!
・せいろ蒸しホントにせいろに入ってます。上には錦糸卵がのっていて山椒をかけていざ実食!!うまいっ!熱いっ!!ご飯にもしっかりと味が染み込んでいて、そして噂通り食べ進めてもずっと熱い!最後まで熱々の状態で食べられるこの感じは最高です!!これは福岡来たら毎回食べちゃうなぁ。
島崎うなぎ屋(大善寺/うなぎ)
☆3.32
夜の金額:-
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:福岡県久留米市大善寺町黒田11-1
TEL:0942-26-2452
みずほ庵

出典:koutagawaさん
1854年から続く老舗の造り酒屋が、蔵を改装して作ったお店です。大善寺駅から車で6分ほどのところにあります。外壁に「活魚うなぎ」の看板がかかっているのが目印です。
座席は約250席で、個室も大小用意されているとのこと。

出典:あん0862さん
ランチにぴったりな定食と、お酒のつまみに良い一品料理が揃っています。
錦糸卵とうなぎが綺麗に並んだ、「うなぎのせいろ蒸し」が人気です。タレが甘すぎず食べやすいそう。肝吸いと漬物、甘酒がついてきます。

出典:koutagawaさん
「うなぎの陶板焼き定食」は、白い陶板にのったうなぎを、卓上で火にかけたものがメインです。温かさをキープできるので、小鉢など他のセット料理をゆっくり味わえるそう。
うなぎはふっくらしており、タレがたっぷりで、ご飯が進むとのことです。
久々にうなぎのせいろ蒸しを食べました。関東ではあまり目にしないメニュー。やっぱりうなぎの食べ方では、せいろ蒸しが好きだな☺ご飯まで鰻のタレがしっかりかかっている感じが好き。鰻の骨せんべいも美味しかった。
・うなぎの塩焼き定食期待以上に美味しいうなぎを提供していただきました。白焼きとは違って本当に塩焼きです。パサパサしておらず、身もしっかり厚みがあって美味しい!レモン、わさび、柚子胡椒、ポン酢で味を楽しめるようになっております。
出典:安堂寺玉子さんの口コミ
みずほ庵(大善寺/うなぎ、魚介料理・海鮮料理、懐石・会席料理)
☆3.21
夜の金額:-
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:福岡県久留米市大善寺町藤吉940
TEL:0942-27-3055
菊菱

出典:ねりまるさん
西鉄の三潴駅から車で8〜9分の、広川沿いにあります。
酒蔵を改装した、民芸風のインテリアが魅力です。酒樽の中の特等席は、女子会などで使うと楽しそうですね。座席は50席ほどで、個室も用意されています。

出典:花嫁修業さん
天井が高く、雰囲気が良いというお店です。一品料理が豊富で、昼飲みにも向いています。
「うなぎ山椒煮」は、小さくカットしたうなぎをタレと山椒で煮たメニューだそう。ほどよくきいた山椒が、うなぎの旨味を引き立てている絶品とのことです。

出典:花嫁修業さん
「特上せいろ蒸し」は、さまざまな一品料理の小鉢がついた、豪華な定食です。「うざく」はさっぱり仕上がっており、「うまき」は卵がふんわりと焼けているそう。
メインのうなぎは、パリッとしつつも身がやわらかいとのことです。
・上せいろ蒸しうなぎはふんわりとやわらかく仕上がって、甘さ控えめのタレとも好相性。ごはんにもタレが染みてますが、こちらはタレの量が控えめなので軽やか。そのぶん最初の一口二口では少々物足りないような気もしますが、ベタつかない口当たりで最後までおいしくいただけますね。ゆったり美味しくいただけました。
出典:ねりまるさんの口コミ
・ミニミニせいろ蒸し小ぶりのせいろにふっくらと蒸されたうなぎと錦糸玉子の色合いが素敵です♪ご飯もタレがしっかり染みてアツアツ!!ふっくらウナギに錦糸卵を乗せてご飯と共にほおばります!うま~い☆こりゃー元気にならんといけんね♪茶碗蒸しもアツアツのトロトロでいいお出汁加減でした^^
菊菱(大善寺/うなぎ)
☆3.12
夜の金額:-
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:福岡県久留米市大善寺町黒田434
TEL:0942-27-0176
うなみつ

出典:花嫁修業さん
大善寺駅から車で7〜8分のところにあります。県道から少し入った左手で、赤い看板が目印とのこと。駐車場はお店の前にあります。
入り口で靴を脱ぐ形式で、座席はテーブルと座敷席があるそうです。

出典:花嫁修業さん
民家を改装したようなこぢんまりしたお店で、ゆったりランチができるそう。比較的リーズナブルなので、気軽に食べられます。
「うなぎの茶わん蒸し」は、うなぎ屋さんらしく、身がゴロゴロ入っているのが好評です。

出典:花嫁修業さん
鹿児島県産などのうなぎを使った、定食やお重が揃っています。
「うなぎの特上定食」の蒲焼きは、身がしっかりしており、たっぷりのタレが美味しいそう。サラダや香の物もつき、ちょっと豪華にしたい時のランチにぴったりですね。
しかし、鰻はなかなかうまいですよ。蒲焼を甘めのタレに絡めて、セイロで蒸しあげた、セイロ蒸し。ご飯も熱々で量も丁度よかったです。一緒に頂ける肝吸いもあっさりしてよかったですよ!
出典:天建寺わたるさんの口コミ
・うなぎのうな重うなぎの表面はパリッと香ばしく中はふっくらジューシーで脂の乗ったおいしいうなぎでございます。甘めのしっかりとしたタレが程よくうなぎに塗られ飴色の光沢感が食欲をそそります!そしてご飯にも程よくタレがかかっておりいい匂いが食欲を掻き立てます!
うなみつ(大善寺/うなぎ)
☆3.08
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:福岡県久留米市大善寺町黒田209-2
TEL:0942-26-3756
富松うなぎ屋 黒田本店

出典:サプレマシーさん
大善寺駅から車で10分ほどのところにある、人気のうなぎ屋さんです。週末の夕食時は数十分待つこともあるそう。予約はできないため、早めの来店がおすすめです。
店内は1・2階に分かれており、テーブルや座敷の席が約180あります。

出典:ちぇんあゆさん
うなぎは国産で、その日の仕入れによって産地が表記されているそうです。捌きたてを調理しているのだとか。
焼き加減が良いという「うなぎ塩焼」は、皮がパリッとして香ばしいとのことです。薬味のショウガや山椒が旨味を引き立てているそう。

出典:ベビーグルートさん
「セイロ蒸し」は、並と特上があります。炭火で焼いてから蒸されたうなぎは、ふっくらしているそう。並でも身に厚みがあって食べごたえも十分なので、コスパが良いとのことです。
ご飯も蒸されて熱々で、甘辛のタレがしっかり染み込んでいるそう。
・うなぎ塩焼身がしっかりしていて皮は厚め。レモンとわさびが添えられている。皮はパリパリで身はプリッとした歯ごたえ。脂がほどよく落ちていて中はふっくら。しっとりタイプというよりサッパリ系。塩にってうなぎの甘みが引き出され、素焼きでは味わえない豊潤な旨味と香りがある。
出典:あるぱかーんさんの口コミ
・うなぎ定食(特上)、、、、、、、、、、、うまい!身が厚く、ふっくらとしてます。皮はモチっとしていて弾力があり珍しい食感でした。焦げ目の香りが絶妙についていて、秘伝のタレととても合い、良いアクセントになってます。こんなに焦げ目の良い香りがするうなぎは、初めてです。
富松うなぎ屋(大善寺/うなぎ、郷土料理(その他)、魚介料理・海鮮料理)
☆3.71
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:福岡県久留米市大善寺町黒田83-6
TEL:0942-26-3608
うなぎの留さん 本店

出典:koutagawaさん
古民具を集めた、アンティークショップのようなお店です。櫛原駅から車で4分ほどの、久留米百年公園の前にあり、駐車場もついています。
座席は1・2階合わせて70席ほど。個室もあるそうですよ。

出典:花嫁修業さん
個性的なうなぎ料理が揃っています。ボリューミィなメニューが多いのも嬉しいポイントです。
3種類の丼セットの「うなぎ三昧」は、少しずつ色々食べたい人におすすめ。卵黄を絡めて食べるものや、うなぎの山椒煮で茶漬けにするものなど、バラエティ豊かです。

出典:③オバタさん
「せいろ蒸し」は3ランクから選べ、写真は中央の「上」です。ふわっとやわらかいうなぎがびっしりのっており、お得感があるそう。ご飯はシャキッと炊きあがっているとのことです。
鯉こくやサラダ、ゆで卵がついてくるのがユニークですね。
うなぎ定食はうなぎの量がかなり多いように見えました。こちらもせいろ蒸しにのっているうなぎほどではないものの、かなりやわらかめの仕上がりです。焼けたうなぎの香ばしさは抜群でした。ごはんもふっくらとしゃっきり炊き上がっていて、うなぎも含め本当においしかったです。
・せいろ蒸しふあふあ、鰻の蒸籠蒸し。切り身を持とうとすると、ふるふる震えている。お箸から伝わる感触、口に含んだ時のふあふあ感、にんまりだ(*^_^*)その柔らかい鰻には、柔らかい優しい味付け。だからこそ素晴らしく口当たりが良い。その反面なのか?ご飯の方には、しっかりタレ色。でもやはり優しいお味。
出典:Figaroさんの口コミ
うなぎの留さん(西鉄久留米/うなぎ)
☆3.45
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:福岡県久留米市合川町1877-21
TEL:0942-35-0222
ふぢ井うなぎ

出典:Asturiasさん
西鉄の花畑駅から、歩いて約8分の住宅街にあります。JR久留米駅からは車で5〜6分の距離です。
古色蒼然とした建物ながら、店内は清潔で品が良いそう。座席は11席ほどで、予約優先です。

出典:安国寺さん
上品な見た目や味わいの、うなぎ料理が揃っているお店です。
うなぎ1匹分の「白焼」は、レモンとワサビがよく合って美味しいそう。好みで醤油か一味入りのポン酢につけても良いとのことです。

出典:bitteriaさん
一番人気の「鰻わさ丼」は、カットされたうなぎと薬味がたっぷりのった一品。セットの汁物は肝吸いです。
脂がのったうなぎと、ネギやワサビの香りの組み合わせが絶妙だそう。うなぎが苦手な人からも、食べやすいと好評です。
丼にしても定食にしてもとても丁寧に作られたことが感じられるうなぎでした。ご主人の物腰もとても上品で、丁寧な接客で好感持てました。またアフターにコーヒーサービスもあり、良かったです♪
出典:ぷれせあさんの口コミ
・鰻わさ丼薬味(ねぎ+のり)がのっているところも名古屋のひつまぶしのような印象です。食べてみると絶妙なわさび加減とうなぎの切り方、薬味がマッチしてサラサラと食べることができます。この食わせ方はふぢ井さんならではです。とても美味しいうなわさ丼で大満足。
ふぢ井うなぎ(花畑/うなぎ)
☆3.41
夜の金額:¥3,000~¥3,999
昼の金額:¥3,000~¥3,999
住所:福岡県久留米市原古賀町23-16
TEL:0942-38-9828
ご紹介したお店の選定方法について
「久留米のうなぎ」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。