朝ドラ「ブギウギ」再登場の桃は「何かの伏線?」 アホのおっちゃん(岡部たかし)が取りに行くが...

朝ドラ「ブギウギ」再登場の桃は「何かの伏線?」 アホのおっちゃん(岡部たかし)が取りに行くが...

  • iza!
  • 更新日:2023/11/30
No image

連続テレビ小説「ブギウギ」の登場人物、アホのおっちゃん(岡部たかし)(C)NHK

NHK連続テレビ小説「ブギウギ」の第37話が21日、放送され、「桃」に関するエピソードが登場し、「何かの伏線?」と話題になった。

戦後の大スターで「ブギの女王」として人気を博した歌手、笠置シヅ子さんをモデルに、満面の笑顔と底抜けに明るい大正生まれのヒロイン、福来スズ子(趣里)が多くの困難を乗り越えて歌手の道を突き進み、人々に勇気と希望を与えていく姿を描く朝ドラ。現在、第8週「ワテのお母ちゃん」(第36~40話)が放送されている。

この日の放送で、スズ子の母、花田ツヤ(水川あさみ)は相変わらず体調が悪く、専門医が銭湯「はな湯」にやってきて往診。しかしツヤは、もう自分が助からないことを悟っていた。そんななか、心配した常連客のアホのおっちゃん(岡部たかし)が、従業員のゴンベエ(宇野祥平)に「お前いつぞやに桃持って来たやろ。スズちゃんが寝込んだ時や。また持って来たれ!」と提案。ツヤが寝込むなど、はな湯の人出が足りないことから、ゴンベエは、アホのおっちゃんに取りに行ってくれと頼んだ。アホのおっちゃんは「お前がアホ言うな!どこや!いったるがな!行ってくるわ!」と場所も聞かず、走っていった。

「ブギウギ」で「桃」といえば、第9話(10月12日放送)で、幼少期に鈴子(澤井梨丘)が百日咳と診断され、「桃を食べたい」とせがんだことがあった。ツヤは娘のために八百屋などを探し回ったが、季節外れで桃はどこにもない。すると、ゴンベエがどこからか桃を調達。それを食べたスズ子がみるみると回復するというエピソードがあった。

謎が深まる桃に、ネットでも憶測が飛び交い、SNSには「ここでも桃が出てくる!?病気といえば桃…」「桃のエピソード、懐かしいですね」「そうだ、あの時どこで桃を入手したんだ?え、あの桃持ってきた話、伏線になってるの、なんかの!?」「スズ子が熱出した時の桃!!今ここで回収する!?」「そんな万病に効く桃があるわけが…」などのコメントが寄せられている。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加