”子育て”と”環境”にやさしい町づくりへ...制服や体操着などのリユース無料譲渡会を初開催 静岡・長泉町

”子育て”と”環境”にやさしい町づくりへ...制服や体操着などのリユース無料譲渡会を初開催 静岡・長泉町

  • テレビ静岡NEWS
  • 更新日:2023/09/19
No image

テレビ静岡

ここをクリックすると元記事で動画再生ができます。

卒業したりサイズが合わなくなったりして使われなくなった中学校の制服などを必要な人に譲って子育て世代を支援しようと、静岡県長泉町で無料の譲渡会が開かれました。

この譲渡会は長泉町で子育てしやすいまちづくりに取り組む市民グループが初めて開きました。

会場には町内から寄せられた中学校の制服や体操着など600点あまりが並び、訪れた親子連れは体格の変化などを考慮しながらサイズなどを確かめ持ち帰っていました。

主催者によりますと新型コロナの影響でジャージでの登下校が多く、状態の良い制服がたくさんあったということです。

来場者:

すごく助かります。あまったお金で卒業式の服など他のことにも活用できるし、また自分もこういう活動に参加できたらいいなと思ってます

来場者:

これからの中学校生活が楽しみになりました

長泉町は2025年度をめどに中学校の制服の変更を予定しており、主催者は有効活用して”子育て”と”環境”にやさしいまちづくりをしていきたいと話していました。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加