家庭学習や自由研究にも「ジュニア農林水産白書」公表

家庭学習や自由研究にも「ジュニア農林水産白書」公表

  • リセマム
  • 更新日:2023/09/22
No image

「ジュニア農林水産白書2023年版」表紙

もっと画像を見る

農林水産省は、子供向けに作成した「ジュニア農林水産白書2023年版」を公表した。日本の食料や農業、森林・林業、水産業、農山漁村の特徴、環境との関わりなどについて、オールカラーでわかりやすく学ぶことができる。

【大学入学共通テスト2024】試験日程・教科・科目・時間割・中間発表ほか受験スケジュール(まとめ)

「ジュニア農林水産白書」は、おもに小学校高学年向け。農林水産業や農山漁村への理解を深めてもらおうと、「食料」「農業」「森林・林業」「水産業」「環境」「農山漁村」の6分野で構成している。

2023年版では、身近な食材から考える食料自給率、日本各地で生産されている農畜産物、農業分野のロボット・ICT活用、林業の仕組み、日本で行われている漁法、農林水産業と地球環境の関わりなどについて紹介。写真やイラスト、グラフなどを多用し、オールカラーでわかりやすくまとめている。

食品の産地表示、伝統食の継承などの解説もあり、裏表紙ではSDGs(持続可能な開発目標)についての記載もある。

ジュニア農林水産白書は、農林水産省Webサイトから閲覧・ダウンロード・印刷でき、学校での学習、夏・冬休みの自由研究、家庭学習などに活用できる。農林水産省の各都道府県拠点などでは、小学校に対して、ジュニア農林水産白書を用いた出前授業も実施している。出前授業の要望は、最寄りの都道府県拠点などで対応している。

大学人気ランキング8月版、全国&都道府県TOP50

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版

【大学受験2024】関関同立・近大「学園祭」5選...多彩なゲスト迎え

奥山直美

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加