小学生が漁港で魚釣り大会 この日一番の“大物”に「びっくりした!」 福岡・北九州市

小学生が漁港で魚釣り大会 この日一番の“大物”に「びっくりした!」 福岡・北九州市

  • テレビ西日本
  • 更新日:2023/09/19
No image

テレビ西日本

ここをクリックすると元記事で動画再生ができます。

北九州市の小学生が魚釣りに挑戦です。

一番の大物を釣り上げるのは、一体、誰なんでしょうか?

No image

教わりながら釣り竿を操る様子

毎年恒例の釣り大会に参加したのは、北九州市門司区にある柄杓田小学校の子供たち。

1時間以内にどれだけ多くの魚が釣れるのか、挑戦しました。

子供たちは、地域の住民や保護者に協力してもらいながら学校近くの漁港で釣り竿を操ります。

しかし、中にはなかなか魚が釣れず、心が折れそうになっている子供も…

◆小学4年生

「釣れない」

◆小学5年生

「魚がなかなか来ません」

そんな中、子供たちの釣り針に魚が食いつき始めます。

「おーとれた!」

「来た?おめでとー!」

「メジナ?」

「メジナ、おいしそう」

No image

釣った魚をもつ子供

この近くではクロダイやメジナなどが多く獲れるということで、子供たちは釣った魚と共に記念撮影をするなどして楽しんでいました。

No image

全長21センチの「セイゴ」

そして今回、一番の大物を捕らえたのは…

◆小学5年生 藤目栄汰さん

「でか!でかい!びっくりした!」

5年生の藤目栄汰さんにヒット!

藤目さんが釣ったのは全長21センチのセイゴです。

No image

小学5年生 藤目栄汰さん

◆小学5年生 藤目栄汰さん

「引きがいい感じで来たので楽しかったです。唐揚げにして食べます」

貴重な体験ができた子供たちは、釣った魚の一部を自宅へ持ち帰って味わう予定だということです。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加