はじめに
サフィーちゃんを2か月ほど
ほぼ毎日、頑張って編集しました。
いろいろな私なりの工夫ポイントを発見しましたので
皆さんに共有します。
↓前回のリアアリスちゃん版はこちらからどうぞ↓
https://note.com/suicai/n/ne62f62adbc80
用語の定義
標準・・・Boothで購入してそのままUnityに入れたときに
最初からあるものを指します。
Body2・・・サフィーちゃんの標準メッシュ名称で
身体の部分(頭を除く)を指します
個別にon/off・・・Fx内のレイヤーが別なので独立して
動くことを指します
徳の高い・・・目で見て感銘を受けるような姿を指します
目次(縦長)
免責
記事投稿時点で情報は最新で正確なのものを
使うように心がけていますが、時間の経過により
間違いが生じることもあります。
共通の仕様
衣装や容量の都合で搭載してないものも一部にあります
アイテムなど

タバコが吸えます
--Tips--
簡単に煙を追従させる方法

①タバコの本体を右クリックして「Create empty」を押すと「Game Object」が新規作成されるので直下に置き煙を出したい位置に「Game Object」の場所を調整します

②任意の煙パーティクルを適当に置きます

③先ほどアバターに置いた煙パーティクルを選択して一番下のAdd Component のボタンから「Position Constraint」を検索して追加します。画像のように設定すると煙が良い感じに追従します。

Unity画面の▶ボタンを押して、画面上のどこかにあるタブをGameからSceneに戻すと簡単に確認できます。
(追従の方法はureishiさんに教えてもらいました🙏)
--Tips End--

黒色のグローブも採用しています

グローブの設定はこんな感じです

グローブの色を変更する時に、Body2の手の輪郭線だけ消すのは面倒なのでBody2のシェイプキーをアニメーションで設定して輪郭線を消しています

飴ちゃんが舐めれます🍭

アニメーションな感じで目のキラキラ✨が動きます
キラキラ✨のサンプル動画

IDカードは私のFanclubの4K画像になっています(2Kだとにじむ…)

ネイルが付いてる場合もあります

桜のあしあとパーティクルを採用しています

Very Poorの場合はうさぎのヘアピンpoorの場合は標準のヘアピンをだいたい着用しています
アイテムのBoothリンク
https://booth.pm/ja/items/945532
https://sunnyf.booth.pm/items/1086732
https://booth.pm/ja/items/4564449
https://booth.pm/ja/items/4134256
https://booth.pm/ja/items/4649574
https://booth.pm/ja/items/4473265
表情
サフィーちゃんは標準で4種類の
表情パターンを選択することができます。
シェイプキーも豊富にあるので、アニメーションを
ツールで製作し、差し替えることにより
自前の表情パターンを実装しました。

標準系の表情パターンの他にジト目系・吊り目系・たれ目系の4パターン設定しています

標準系の表情サンプル(Google photoで結合しています)

ジト目系の表情サンプル

吊り目系の表情サンプル

垂れ目系の表情サンプル

表情パターンごとにアニメーションファイルをフォルダ分けして、Peaceなど同じような名前でもどれがどれか分かるように整理整頓をしています
表情アニメーション作成に使用したツール
https://booth.pm/ja/items/2207020
--Tips--
Fxレイヤーを仮に置いてみよう
上記のツールを導入して、そのままサフィーちゃんを
読み込むと下図のようになり
そのまま使用するのは困難です。

4パターン全部のアニメーションを読み込んでしまっている
解決策としては、表情アニメーションの作成時のみ
仮のFxレイヤーを差し込んでおくと上手く行きます。

仮のFxレイヤーは分かりやすい名前をおすすめしますこうしても必ず、戻すのを忘れたままアップロードを何回かしてしまいます

仮のFxレイヤーのLeft handと Right handのアニメーションを1パターンだけにしますアップロード時には使用しません

仮のアニメーションを差し込むことによりツール画面が適切な状態になりました
この方法はうっつ(@Uttu_209)さんに教えて頂きました🙏
--Tips End--
肌感

Default見えやすいように薄着ですが安心してください、履いてますよ
下記の3点は他のマテリアルも共通の仕様です
ボディラインを強調する別売りのテクスチャを
追加しています
liltoonでガンマの数値を1.1に設定することにより
ボディラインを強調しています
黒タイツ、白タイツの差分があります

別売りのテクスチャを調整しています今回は70%で乗算レイヤーに追加で設定しました
https://booth.pm/ja/items/4087136
↑ボディラインを強調する別売りのテクスチャはこちら

褐色
Expressionsのテクスチャは、頬染めなど該当する箇所を
赤く塗って、自然な雰囲気にしています
(褐色では共通仕様です)

テクスチャのこの辺りを赤く調整しています

サフィーちゃんの頬染めなどはExpressionsのマテリアルで制御されてます(Material欄の0番目)ここ以外のマテリアルはたぶん関係ありません

褐色テクスチャの設定2ndの合成モードは乗算です

褐色のマットキャップ設定マスクで顔などに掛からないようにして適切な範囲にのみ掛けてます

マスクをイタズラすることにより謎の日焼けあとがありますもう1ヵ所あるので探してみてください💕

褐色・水着あと衣装によっては入ってない場合もあります
マスクを設定することにより水着あとを表現しています
クリップスタジオのぼかしツールで境界をぼかしています
その他

可愛い座りツールを採用しています
https://booth.pm/ja/items/3611536

色補正レイヤーより上に、任意のレイヤーを配置することにより色補正レイヤーの影響を受けません

上記のようにレイヤーの順番を工夫することにより!マークが変色しないようにしています

Emissionもピンク色が綺麗に出るようにテクスチャを調整しています

メインカラー・リムライト・輪郭線などもピンク色が綺麗に出るようにテクスチャを調整していますメガネの部分は特に色を強くしています

最初に表示されるExpression Menuの例
最初に表示されるボタンの数を5個程度に整理して
押しやすく、スマートにしています。
飴ちゃんのボタンがここにあるのは
すぐ出せるようにするためです。
他のアバターや衣装の付属品、販売されてる
アイコン等を使用して、何のボタンか
分かりやすくしています。
衣装の紹介
Normal

最も基本的なタイプ

四面図
Performance Rank : Poor
標準の衣装です。形は変えていません。
先述した共通の仕様がだいたい入ってます。

黒タイツ
少しだけテカりタイツです。
ちゃんとパンツを履いてるので安心ですね。

Body2用のタイツ・マテリアル設定ClothUnder用のマテリアルはマットキャップの1番目の透明度を0.015にして質感に差を出してます
メインカラー2ndにある黒タイツのテクスチャに
少し灰色を乗せて、タイツを少し濃くしています。
タイツに付属のマスクと標準のマスクを
合成して輪郭線に適用することにより
Body2の脚だけ輪郭線が出ないようにしています。
Body2の標準マテリアルでは、靴下あとが
あるテクスチャですが、タイツ用のマテリアルでは
靴下あとが無いテクスチャを採用しています。

標準の靴下と重ねて徳を高めることもできます
スクール水着

アウターは脱げない仕様にしました

四面図
Performance Rank : Poor
サフィーちゃんの代表的な衣装のうちの1つである
スクール水着です。
水抜き穴がPhysBoneで開くという、たいへん徳の高い
仕様も人気です。
ふとももにバンドを追加しています。
さまざまな機能やバリエーションを搭載していますが
Performance Rankはpoorで収まっています。

スクール水着を入れてそのままだと、アウターからはみ出るので水着側Chestの位置を少し手前にしています

黒手袋+黒スクール水着+黒タイツの徳の高い黒コーデができます

白スクール水着もありますふともものバンドも水着と連動して色が変わります

ネクタイの追加オプションもありますPhysBoneにより引っ張ることも可能です

ネクタイは赤色もあります徳の高い褐色白タイツもあります

ピンクもあります実装したのは良いのですが、使い所は分かりません
--Tips--
透け事故を防ごう
アウターに使用されているマテリアルの
描画モードは標準で半透明です
アウターと衣装で、半透明のマテリアル同士が
重なった場合に
衣装側が負けて透ける事故が発生する可能性があります
これを防ぐためにはレンダーキューの数字を
適切に調整すればOKです

レンダーキューは基本設定欄を開くと下の方にあります
--Tips End--
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/3978727
https://booth.pm/ja/items/4625514
↑ネクタイはこちらから
バニーちゃん

ハートとうさぎのマークはマスクで入れています

四面図
Performance Rank : Very Poor
うさ耳が可愛らしいバニーちゃんです
このうさ耳は出来栄えが素晴らしいので
他の衣装にも採用しています。
豊富な8色のカラーバリエーションと
タイツの組み合わせで雰囲気が柔軟に変えられるので
この衣装の使用率は高いです。
--Tips--
ボタンの数を節約しよう
オレンジ色の所に刺さってるアニメーションは
特に指定がない場合、常に再生されるので
ボタンを専用に作る必要はあまりありません。

温かみがある手編みのFX例

これはPinkのボタンが再生されています

もう一度、Pinkのボタンを押すと選択が解除されオレンジ色の所にささっているBunny Default(ここでは黒色)のアニメーションが再生されます
--Tips End--

これはバニーちゃん衣装の網タイツですBody2のタイツとは個別にon/offできます

衣装の網タイツ+Body2の黒タイツの重ね着もできますめっちゃ近付いたら違いが分かります👀

バニー衣装にマークを追加しているマスクはNormal QualityだとにじむのでHigh Qualityにしています

カラーバリエーション耳の色や靴など細部も色が変わります

カラーバリエーション②全部を縦に貼ると記事が縦長すぎるのでGoogle Photoでスマートに編集しました
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/3969871
メイドバニー

ハートとうさぎのマークはマスクで入れています前述のバニーちゃんとマークの位置は反転させました

四面図
Performance Rank : Very Poor
ご奉仕力が上がっている気がします
靴にうさぎさんが付いていたりと結構かわいいです。
脚回りや背面がSexy…だったり、エプロンが取れたりと
徳の高さも感じます。

別売りのカチューシャを付けています

カラーバリエーション

背中側もセクシーな衣装ですタイツは先述のバニーちゃんのものを微調整の上で使用しています

褐色+白タイツ+白手袋前のエプロンを取り外して徳を高めることもできます

褐色・スク水あと版もあります
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/4449348
https://booth.pm/ja/items/1683273
*カチューシャはDynamic Boneのみ対応で
PhysBoneは未対応です
制服

もし衣装に迷ったら、制服はどこでも安心なのでおすすめです

四面図
Performance Rank : Very Poor
この制服はフォーマルでもカジュアルでも
良い感じの雰囲気を演出してくれます。
標準で色々なテクスチャーが用意されています
ピンクが良く似合うので着てることが多いです。

suicai fan clubのバッジを装備しています(八卦は縁起が良いとされています)

リボンをネクタイに切り替えることもできますネクタイの色は服の色と連動しています

マフラーに切り替えることもできますマフラーの色も服の色と連動しています

4種類の衣装パターンが選べます(右上から、カーディガン・シャツ+アウター・シャツのみ)

カラーバリエーションの例上から緑・ベージュ・白・グレー・普通です(ピンクは衣装の一番上に写真があります)

靴下モードもありますこの場合、下着はスパッツを履いてます

タバコを吸う不良のおじさん
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/4717811
https://booth.pm/ja/items/3117413
↑ここあちゃんのマフラーを調整の上で採用しています
セーラー・スクール水着

古来より、セーラー服とスク水は相性が良いとされています

四面図
Performance Rank : Poor
これは、いわゆる新スクール水着とされる
タイプの気がします。
サフィーちゃんのスクール水着はいろいろ出ていますが
どれも個性的なので、全部買っても良いと思います。

スクール水着は黒色もあります黒手袋と黒タイツで徳を高めています

スクール水着は白色もあります比較すると分かりやすいですが褐色タイツは少し透けています
--Tips--
マットキャップを上手く乗せるには

衣装の白色をマットキャップで表現する場合などは彩度を0にすると良い感じになるかもしれません
--Tips End--

相変わらず使い所が分かりませんがピンク色もあります発色が良くできてます

バニーちゃんのタイツも個別にon/offができますスカートのon/offも個別にできます
衣装を入れてそのままだとアウターと被るので
適切なサイズに調整しています

肩のセーラー部分は奥行きを大きめにしています

袖は突き抜けるので細くしています

セーラーの部分も個別にon/offが可能ですセーラー・スクール水着のセーラー抜き..?
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/3953004
シャツ・スクール水着

古来より、彼シャツはスク水と相性が良いとされています

四面図
Performance Rank : Very Poor
シャツを着せるだけでも良いのですが
レギンスも追加で着せています。
ネクタイの機能やスクール水着の色などは変わりません。
スクール水着・バニーが流行ってたので採用しています。
Unityで着せて、そのままだと微妙に衣装が
はみ出るのでスケールの調整を少しだけしています。

黒コーデも徳が高いです黒シャツ+黒レギンス+黒グローブ+黒スクール水着

黒シャツと黒レギンスは透け版もあります

白シャツによる褐色・白コーデの例

透けシャツの例ネクタイも採用しています

スクール水着・バニーもできますバニーちゃん衣装からタイツとうさ耳を採用していますそれぞれ個別にon/offできます

シャツのoffもできます

通常のタイツなどもあります
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/3955899
https://booth.pm/ja/items/3978727
https://booth.pm/ja/items/4653287
てんし・スクール水着

天使の輪は標準よりやや小さめにしています

四面図
Performance Rank : Very Poor
てんし水着だけだと大変なことになるので
今までのとは別のスクール水着を着ています。
なぜ別かというと、もっちりシェーダーの都合です。
FXレイヤーの組み立て、もっちりシェーダー、衣装間の
サイズ調整などに手間取り、かなり時間が掛りましたが
ようやく満足できるクオリティに達しました。

前のカバーを個別にon/offできますこれでゼッケンもよく見えますね✨

これはいま流行りのシースルー版です

徳の高い黒コーデも可能です黒てんし水着(セーラー)+黒スクール水着+黒手袋+黒タイツ+黒羽羽は白/黒を個別にon/offできます

てんし水着で袖なし版もありますスク水の白もありますてんし水着の白/黒のマテリアルは個別にon/offできます

もっちりシェーダーをBody2とスクール水着に採用しています

もっちりシェーダーのマテリアルは基本設定の下にあるカスタムプロパティからもっちり度の調節ができます画像はスクール水着側で、肌側は0.275(効果範囲)2.5(強さ)に設定して破綻を防止しています

てんし側の水着はHipsのスケールを少し大きくして破綻を防止しています(chestはz軸のみ1.05倍にしています)
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/4909234
https://booth.pm/ja/items/3784030
ととちゃんおようふく

布面積もありつつ、徳の高い雰囲気にしてみました

四面図
Performance Rank : Very Poor
よそ行きのかわいいお洋服です。
カラーバリエーションも、標準で豊富にテクスチャが
用意されています。
別売りのレギンスやバッグ、キャスケット帽子などを
追加してオシャレ感も意識しています。

ここでは7色のカラーバリエーションを採用していますうさぎの髪飾りも連動して色が変わります

徳の高い下着のバリエーション左上から・レギンス(白透け)・レギンス(黒)・レギンス(黒透け)・タイツ(黒)・タイツ(白)・スパッツ

オシャレなキャスケット帽子(終売品)を採用しています帽子には標準で缶バッジが2つ付いています1つはsuicai fan club、もう1つは..見に来てください✨

オシャレなバッグを採用しています帽子は茶色もあります

帽子は黒色もありますサフィーちゃんは標準で耳が個別にon/offできますなお、耳と書いてますが実際にはヘッドフォンです
--Tips--
シェイプキーをアニメーションで適切に操作する方法

この場合に想定される手編みのFxレイヤー例
青色(Any status)から伸びる線はEqualsのパラメーター
赤色(Exit)に伸びる線はLessのパラメーターを設定します
入力する数字は同一にしてください
通常はExitまで繋がなくとも動作するのですが
シェイプキーが含まれる場合は
Exitまでちゃんと繋ぐ必要があります

一番下にパラメーターを操作できるボックスがあります
本来、VRChatでintは全てExitまで繋ぐのが推奨されるという
噂もありますが、確たる資料を私は持ってないです。
(教えて頂ければ、ここに掲載いたします)
--Tips End--
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/4642545
https://booth.pm/ja/items/3096014
巫女服

古来より、巫女服はかわいいとされています

四面図
Performance Rank : Very Poor
ワールドやイベントなどによっては
和装が似合うシチュエーションもあるかもしれません
そんな時に巫女服や大正風の衣装があると便利です。
レギンスは先述した衣装と同じものです。

色々なカラーテクスチャが標準で用意されています下駄の色も服と連動して変わります大正風の青がお気に入りです
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/4424678
エミーラカマル

砂漠にモノリスとバーチャル妖しい人これが2023年宇宙の旅です

四面図
Performance Rank : Very Poor
褐色の踊り子、いいですよね。
宝石のマテリアルが標準でいろいろ入ってます
衣装の色ごとに宝石も変えています。
そのため、マテリアル数が凄い事になっていたり
PhysBoneが標準で多いので、人の多い所などでは
あまり出しませんが、それなりのクオリティがあります。

カラーバリエーション宝石の色も細かく変えています

伝統的なワンドを持てますPBでお皿の部分が揺れます
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/3964166
https://snowlight0102.booth.pm/items/3240561
↑ワンドはこちらの衣装から借りてきました
サフィーちゃんにも対応しています。
競泳/リング/レオタード・水着

レオタード水着には☆をマスクで追加しています

四面図(競泳水着)

四面図(リング水着)

四面図(レオタード水着)
Performance Rank : Poor
3種類の水着を1つのアバターに搭載しています
それでもランクがPoorに収まるよう編集を頑張りました。
カラーバリエーションやエミッションなど
こだわりポイントも多くあります。
サフィーちゃんの水着はだいたいPoorで収まるので
徳の高いイベントなどでも出しやすいです。

競泳水着のカラーバリエーションシルバーピンクはお気に入りです

リング水着のカラーバリエーションピンクとホワイトも良い感じですね

レオタード水着のカラーバリエーション

レオタード水着の白色のみ水滴の表現があります(水滴の表現マスクは衣装に標準で付いてきます)

競泳水着とレオタード水着は暗い場所でエミッションが綺麗に光ります競泳水着は標準で光り、レオタード水着は後付けです
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/4019724
Loveless Rabbit

天使の羽を追加で採用しています

四面図
Performance Rank : Very Poor
そのままでも可愛いのですが、天使の羽を追加する
ことにより更に可愛くなってます。
スカートが一部透けてたり、なかなかSexyな雰囲気がある
うさぎちゃんです。

カラーバリエーション海っぽい感じの色がお気に入りです

ピンクは彩度を落としています

紫色は色合いを濃いめにしています

水色も色合いを濃いめにしています

スカートの横に窓があります👀

もっちりシェーダーを採用しています
--Tips--
整理整頓をしましょう
FXレイヤーやExメニュー、アニメーションなど
衣装ごとにフォルダを作っておくと
何かと都合が良いです。

共通して使うものは「kiga2」にまとめています
Assetsに全て投げ込みがちですが、あとで困るので
先にフォルダを作っておきましょう。
名称も分けておくと、Exメニューを複製した時に
事故が減ります。
--Tips End--
主に使用した衣装
https://booth.pm/ja/items/4715910
レオタードセーター

ととちゃんおようふくの靴を追加で採用しています

四面図
Performance Rank : Very Poor
夏季は薄着でも良いのですが、冬季は長袖にしたいものです
それを叶えるのが、この徳の高いレオタード衣装です。
白色を良い感じに出すのに手が掛かりました。
手袋が若干はみ出るので衣装の側の袖あたりの
スケールを少しだけ大きくしています。
タイツも長さが僅かに不足しているのですが
個性ということで乗り切ろう思います。

白色もあります

黒タイツと黒手袋のコーデもありますタイツの長さが足りない気がしますがそれもまた良いと思います。
https://booth.pm/ja/items/3953004
使用したもの
サフィーちゃん
https://booth.pm/ja/items/3939858
ルフィナちゃんや東狐千春ちゃんなど
大変に徳の高いアバターを制作されている
yueou先生のBoothはこちらからどうぞ
https://yueou.booth.pm/
衣装(下着など)
https://booth.pm/ja/items/4642545
↑ふともものベルトはこちらからです
https://booth.pm/ja/items/4653287
https://booth.pm/ja/items/4625514
↑ネクタイをスクール水着などに使用しています
https://booth.pm/ja/items/4324136
↑タイツの濃さや白タイツなどのオプションがあり
一部縫い目なし版などバリエーションもあります
https://booth.pm/ja/items/3979918
マテリアルなど
https://nova-works.booth.pm/items/2778585
https://hino-shop.booth.pm/items/3550823
https://booth.pm/ja/items/1993833
https://booth.pm/ja/items/3059482
https://booth.pm/ja/items/3817082
ツール
https://modular-avatar.nadena.dev/ja
https://booth.pm/ja/items/3611536
↑ModularAvatar対応 (検証中)
https://booth.pm/ja/items/4108136
↑ModularAvatar対応 (説明書に導入方法の記述あり)
https://booth.pm/ja/items/2207020
↑お手軽に表情アニメーションをクリエイトできます
https://booth.pm/ja/items/3087170
https://booth.pm/ja/items/1148311
フォント
https://booth.pm/ja/items/2328262
https://fontfree.me/3122
https://logotype.jp/font-corpmaru.html
https://welina.xyz/font/tegaki/
撮影に使用したワールド
https://vrchat.com/home/world/wrld_beddab1e-fee1-cafe-f00d-ca7c0dd1eca7
https://lura.booth.pm/items/2593142
https://vrchat.com/home/world/wrld_8d4eb787-9f03-46e4-aac3-1baf2889ff1b
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_c0dff77f-e99a-4c58-a207-1dbc71abee68
https://vrchat.com/home/world/wrld_517d3d16-ad77-4c61-84d4-c9e7a7f51ebf
https://vrchat.com/home/world/wrld_7972b8c7-3ee3-4f9b-8f09-075889ebfa29
https://vrchat.com/home/world/wrld_875e2ac4-ff34-4ffd-bc3a-c733c5dfca8a
お得な情報
屈折ぼかしの方法
透かしてぼかすやつ(ある程度の負荷があります)
描画モード: 屈折ぼかし
メインカラー: 透明度下げ
屈折設定: 強度0&メインカラーから色を取得
光沢設定: 滑らかさ0.8ぐらい&光沢のタイプを無効 pic.twitter.com/dy0GwZqBpH
— lil (@lil_xyzw)
March 3, 2023
from Twitter
lil先生による解説です
ぼかすことにより、徳が高まる場合もあります。
負荷対策
https://booth.pm/ja/items/4462838
RTX・GTX系を使っている方向けの設定方法です。
せっかく素晴らしいアバターとPCとVR機器を
手に入れたのなら、設定を最適化*しましょう!
無料の資料です。
*何が本人にとって最適かは諸説あります
Clip studio paint
Clip studio paint (通称:クリスタ)は複雑怪奇な料金体系です
特別な機能を使用したいなどが特になければ
基本的な機能でテクスチャ編集などは事足ります。
買い切り5000円/年額課金2800円です。
https://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/cspp_d_plan
褐色
https://note.com/wazakkyd_vrc/n/n94fe863fff66
褐色化させる方法の資料です。
他の方法も記事にされてるので、褐色に興味のある方は
見に行った方が良いかもしれません。
lil Material Converter
https://signyamo.blog/uts_to_liltoon/
サフィーちゃんはliltoonを採用しているので
UTS採用の衣装はあまりないと思いますが
あると便利です。
lil Avatar Utils

いつもと違い「Window」のタブにツールのボタンがあります
何をどうしても、何故かテクスチャが150MBを超えたり
Emissionなど、テクスチャを変更したはずなのに
質感や色合いがおかしかったりなどすることは
ありませんか?
ならず者テクスチャがマテリアルの別の欄(リムライトなど)
に潜んでいたりすることがあります。
厄介なことにアニメーションで変遷するマテリアルなどは
気が付くのが難しいです。
このツールはそれらを発見することが容易にできますし
他にもLightingのプレビューやPhysBone、ポリ数一覧など
便利な機能がたくさん入っています。
https://github.com/lilxyzw/lilAvatarUtils
最適化のTipsまとめ
1.
上記のツールでならず者テクスチャを発見したら
差し替えなどをした後に、未使用のテクスチャを外す
ボタンでリムーブをしましょう。

詳細設定の一番下の欄にあります
2.
何か..じゃぎじゃぎしている…これはjpegかぁ?と
アバターに感じることはありませんか?
それはテクスチャのQuality設定が
不適切なせいかもしれません。
マテリアルではなくテクスチャ本体をクリックしてください
CompreesionのQualityをhighなどにして調整すると
肌や髪のテクスチャが良い感じになることがあります。

Normalで4kにするより2kでhighにした方が画質が良いこともあります
3.
衣装を入れたときに、PhysBoneの消し忘れに
気を付けましょう。
サフィーちゃんでよくあるのが
IDカードとネクタイのPhysBone消し忘れです。
これらは「PBOther」に入ってます。
アザー(Other)です。アウター(Outer)ではないです。

標準でPhysBoneが個別にまとまっていて大変に便利です
4.
サフィーちゃんの目はEyeのマテリアルで
だいたいは制御されています。
他の場所をいくら弄っても、ここのマテリアル設定を
変えないと、あんまり変わりません。

上から4つ目のElementです
Google photo でお手軽に編集できます
https://support.google.com/photos/answer/12637115?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
一部の写真はGoogle photoのコラージュ機能を
活用しました。
大人の都合でスマホアプリ版の方が、いろいろと
簡単で便利です。
今回はしてませんが、写真の見栄えを良くする
加工も簡単にできます。
これはweb版でも簡単で便利に使用できます。

←加工後→加工前撮影:なしの(@nashino_null )さん
欠点として、
加工後の写真は何故か全てjpegで保存されます。
たぶん言わなきゃバレないです。
写真を作ろう!
先述のように、良い感じのスクリーンショットが
誰でも簡単に制作できる時代になりました。
でしたら、現像もやってみましょう。

生活空間に自分のアバターを簡単に置くことができます
https://www.kitamura.jp/
https://japan.googleblog.com/2021/05/photo-print.html
アプリで簡単にできる代表的なネットプリント2社を
挙げておきます。
カメラのキタムラでは幅広いサイズに対応していますし
専門店だけあって現物のクオリティも高いです。
送料も一定条件でゆうメールは無料です。
店頭受け取りも送料無料なのですが…
「こちらでお間違えないですか?」と確認が入るので
やめといた方が良いです(1敗)
Google photoはお近くのセブンイレブンで
ほぼ即時にプリントアウトができます。
アプリでぽちぽちするだけで、簡単に編集・加工できます。
印刷料金はだいたい1枚40円~というお手軽価格です。
最近は100均などでシールやスリーブが
「推し活」コーナーに売っています。
お好みでデコレーションもいいですね。
https://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/water_based/posca/standard.html
さらに、メイドカフェのメイドさんみたいに
ペンでお絵描きしても良いかもしれません。
手作りの写真はオフ会のプレゼントなどにも活躍します。
写真をぜひ作ってみてください!
あとがき・宣伝
サフィーちゃんの可愛い写真(物販)
サフィーちゃんのめっちゃ可愛い💕写真を"物販"しています

透明な袋に入ってるため反射していますが実際にはもっと透明感があります

シールやペンでのデコレーションもなかなかに可愛いですね

様々なサイズ感をご用意しております安心安全のネコポス匿名配送です
↓ファンの方も、そうでない方も購入はこちらからどうぞ↓
https://fantia.jp/products/516601
無料で徳を積むことができます

応援して頂けると、私がひどい目に遭ってもいきなりVRCを辞める確率が下がります
https://fantia.jp/fanclubs/500088
私のVRC上での様々な表現活動が、継続と発展するためにも
定期のご支援をよろしくお願いします。
全てのコンテンツは無料で公開しています。
安心安全の全年齢対象Fantiaです。
ご参考
この記事は紹介したサービスの広告ではなく
著者は事業者から、何ら依頼を受けていません。
もしGoogleが儲かったらPico4の会社を買ってください。
情報
著者:suicai(すいかい)
初版:2023/11/17
文字カウント:11,213
このクリエイターの記事をもっと読む

100円から私の好感度が買えます。支援してください。
すいかい(suicai)