引っ越し当初から片付けてないダンボールを見て、未婚小梨の友人が「子供が落ちたら危ないんじゃない?」一人暮らしで自由気ままにやってるくせに私の行動縛らないで欲

引っ越し当初から片付けてないダンボールを見て、未婚小梨の友人が「子供が落ちたら危ないんじゃない?」一人暮らしで自由気ままにやってるくせに私の行動縛らないで欲

  • 最強の鬼女様
  • 更新日:2023/11/21

157: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 14:19:14.12 ID:/wZOIyGD.net

今1歳半の子供がいるんだけど未婚で子供も居ない友達が「子供によくないかも」を盾にしてあれこれ言ってくるのにうんざり
引っ越し当初から片付けられないでそのままにしてある段ボール(子供が産まれる前は何も言ってこなかったのに)に
「階段みたいに登ってるから子供が落ちたら危ないんじゃない?」
2ヶ月くらい宅配に頼って一歩も外出てないよーって言ったら
「子供はなるべく外に出してあげた方がいいらしいよ」
経験なく一人で働いて一人暮らしで自由気ままにやってるくせにこっちが大変なのも知らずに子供を名目に行動縛らないで欲しい

158: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 15:05:32.82 ID:o63nvHIp.net

>>157

気持ちは分かるけどね。
保育士さんに「子供いない癖に口出すな」とか言う親を思い出す。

159: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 15:20:46.91 ID:mHZ2AW1V.net

>>157

一年半も放ったらかしてる段ボールくらい片付けたら?

161: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 15:29:46.49 ID:1Q1EC0jc.net

前から思ってたけど言わなかっただけじゃない?
大人が暮らすだけならそれで良かったけど子供がいるなら気にした方が良い事ばかり
ダンボールは確かに危ないと思うし、子供も2ヶ月外出してないならちょっとって思う
しかも全部提案型でやんわり言ってくれてるじゃん
それを独り身の癖に意見してんじゃない!って思ってるあなたの性格が悪すぎ

162: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 17:07:23.89 ID:/wZOIyGD.net

>>158

ありがとう
やっぱりでも聞きかじりの知識であれこれ言われるとちょっとなと思ってしまうよ

>>159

段ボールはキッチンで台置きがわりになってて調理中にお皿置いたり活用してるからなかなか寄せれなくて

163: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 17:13:02.59 ID:/wZOIyGD.net

>>161

他の友達はその子が気にしすぎだよって意見だったけどそういうもの?
旦那がギターやっててるんだけそのコードを見ても
「ギターが倒れたりコードで遊んで首閉めたら危ないよ」っていうレベル

164: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 17:17:08.15 ID:0[vCe.net

>>162

引っ越しダンボールの上に調理中のお皿を置く事に衝撃
友達が子持ちならもっとキツイこと言われそうなくらいダメダメじゃん

165: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 17:21:07.57 ID:QHO/uJI9.net

>>163

室内飼いの犬猫がいる家庭でもそういうものは気を付けるよ
他の友達は角を立てたくないから言わないか底辺レベル

167: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 17:36:23.53 ID:+r6DxFK+.net

>>162

段ボールの上にお皿置いてるの...?
不衛生じゃない?

Gの卵は段ボールによく付いてるって言われるからすぐ捨てたほうがいいよ
もう手遅れだけど

168: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 17:51:29.15 ID:d05P0LJz.net

>>157

大人しかいないのに、子供には危ないよとか言ってきたらホラーじゃない?w
子供が生まれたのに片付けないほうが理解出来ないな

169: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:27:15.37 ID:cypRuVbJ.net

生活に困ってる訳でもないのに、段ボールを家具に使ってるお宅にドン引きですわ

170: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:27:48.45 ID:o63nvHIp.net

取りあえず、他人の家のことにごちゃごちゃ言わない方がお互い良いって事だね。
仲が良ければ忠告も真摯に受け止めるだろう、そうではないって事はたいした仲では無かったって事よね。
殴ってるとか虐してるわけでもないし。

今回は子供の事だから友人も注意したんだろうけど、
例えば一人暮らしの家に来て、片付けた方が良いとか倒れたら危ないとか言われたら、ウルセーと思うわな。

171: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:28:47.99 ID:UOvOHIWn.net

楽しそうなんだけど段ボールの家具とか
みんな否定的なんだな

172: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:36:32.35 ID:0DMz5iYq.net

ダンボールを家具って底辺中の最底辺でもなきゃやらないでしょ・・・

173: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 18:45:01.22 ID:/fFZc0CM.net

ダンボール家具として販売されているものを購入して使っているのなら兎も角、引っ越しで使ったものをそのまま利用ーという話でしょ?
ないわー

174: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 19:07:10.62 ID:0aOkTPX3.net

子育てしたことない人ですら危ないとわかるものを解消しないことに衝撃
「あなたは産んだことないから分かんないと思うけど、段ボールは調理台に使うからどかせないの!」って意味わからんわ

175: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 19:53:47.90 ID:1Q1EC0jc.net

余った段ボールで子供の秘密基地を造るとかなら微笑ましいけど片付けるのが億劫、上に皿とかも置けて便利なんだよねーと言ってたらドン引くよ
その友達が唯一の救いなのにやっぱり底辺同士でくっつくようになるんだな

178: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 21:31:54.99 ID:aEQlcezj.net

まぁダンボール云々は置いといて、こうした方がいいらしいよって言われて
うるせーよって思う気持ちはわかる

179: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 21:48:19.22 ID:Eine5G9+.net

>>157

みんなの意見が普通ですよ。
ギターのコードが危ないってのも、真っ当な意見。

あんたら夫売が氏んでねレベル。

181: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 00:10:53.33 ID:QY7fRnbs.net

怪我してから考えればいい

182: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 00:50:14.90 ID:xLw53EeF.net

>>181

俺は同意する。
程度の軽い怪我で済むのならそうやって解らせるのも教育のひとつだと思う。
ただ、包丁やハサミはちゃんとしまって置いて欲しい。

183: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 01:59:35.23 ID:OrumRhm6.net

>>157

その友達に関わらず子供を持った以上子有り子無し既婚未婚大小問わず今後もそういう事は言われ続けるんだぜ
そうカリカリせず上手く躱すか流すか聞き入れる術を身につけた方が精神衛生上良い

186: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 11:20:31.18 ID:4I8a01H/.net

ああ、言われて図星だから、イラッとしたりうんざりなんだ。納得。

187: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/23(日) 12:53:18.85 ID:PdtbcMbl.net

典型的なバカ親

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1499771886/

saikyokijyo

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加