■餃子の王将には焼きそばが2種類ある! おすすめはワンランク上の「極王焼そば」

出典:イチオシ | 餃子の王将の「極王焼そば」
長くスペインに住んでいたので、スペイン在住時代はあまり焼きそばを食べる機会がなく、帰国あとも焼きそばは好きな料理のひとつです。
それでも焼きそばは、家で食べるものという意識があり、外で食べる時に「焼きそば」を選ぶことはありませんでした。
餃子の王将には「極王焼きそば」というネーミングだけでもスペシャル感のある焼きそばを見つけ、購入してみました。
あわせて読みたい
餃子の王将の「極王焼そば」は真似できない醤油にこだわりありの本格派! 口コミも紹介

出典:イチオシ | 餃子の王将の「極上焼きそば」はたまごがピリ辛風味にぴったり
餃子の王将の「極王焼そば」は、ありがちな黒いソースの焼きそばではありません。
特製XO醤と白醤油を使用した、これまで食べたことがある焼きそばとまったく違う味のものでした。
ピリ辛で具の味を消すことがない初めて食べるオリジナルな味。
卵がたっぷり入っていて自然な甘みもあります。
麺は長すぎず太すぎずしっとりしていて食べやすいです。
他の方の感想はどうでしょうか。Twitterで見ていきましょう。
「餃子の王将の極王焼きそば! 美味しゅうございました♪ニンニク効いた塩味の焼きそばです。とろふわの玉子も美味しいです」(Twitterより引用)
このように口コミでもおいしいといったものが多いです。
「餃子の王将武蔵境駅前店さんの極王焼きそば。最高でした!」(Twitterより引用)
最高だという口コミです。
シンプルに美味しさが響いてきます。
「昼飯は餃子の王将の極王焼きそば♪野菜、肉、玉子が沢山で美味しい!」(Twitterより引用)
具材が盛りだくさんなことをほめている方も。
ボリューム満点で美味しいです。
餃子の王将の「極王焼そば」の値段・価格・コスパ
餃子の王将の「極王焼そば」の値段は702円(税込)。
テイクアウトだったので容器代が10円かかりました。
餃子の王将の「極王焼そば」の原材料・内容量・アレルギー表示

出典:イチオシ | 餃子の王将の「極上会そば」は具材たっぷりでボリューム満点
餃子の王将の「極王焼そば」の原材料は公開されていませんが、アレルギー情報はわかりました。
以下のとおりです。
アレルギー情報:小麦、乳、卵、海老、大豆、鶏、豚、りんご、鯖、ゴマ
食べた感じでは、具はキャベツ、ピーマン、卵、海老、豚肉です。海老はひとつしか入っていなかったのでもっと入っていたら嬉しいなと思いました。
餃子の王将の「極王焼そば」のカロリー・栄養成分表示
餃子の王将の「極王焼きそば」のカロリーや栄養成分表示は公開されていません。油がたっぷりなのでカロリーや脂質は高そうなので、1日の間食の目安200kcalは超えていると思います。
おやつというよりは1食分としてとらえてほしいです。
■餃子の王将の「焼そば」も美味しくておすすめ!

出典:イチオシ | 餃子の王将の「焼きそば」
餃子の王将には極上という名のつかない「焼そば」もあります。
キャベツと豚肉、きくらげも入ったシンプルな醤油ベースのあっさりした味付けです。
「極上焼きそば」と比べると馴染みのある味ですが、とってもおいしいです。
同じく原材料や栄養成分表示は公開されていませんが、アレルギー情報はわかりました。
以下のとおりです。
アレルギー情報:小麦、卵、大豆、豚、ゴマが使用
価格は496円(税込)ですが、テイクアウトの容器代10円も別で必要でした。
DATA餃子の王将┃焼そば
価格:506円(税込/イートイン)、496円(税込/テイクアウト)
■餃子の王将の焼きそばに関するQ&A
餃子の王将の焼きそば全般に関して、よく検索されている情報をまとめます。
餃子の王将の焼きそばの再現レシピはある? 作り方は?
餃子の王将のしょうゆ焼そばの再現レシピが話題のようです。
<材料>
豚バラ薄切り肉:200g
おろししょうが:小さじ1
人参:1/3本
キャベツ:3枚
きくらげ:2g
焼きそば麺:3玉
サラダ油:小さじ1
塩、黒こしょう:少々
<調味料の材料>
酒:大さじ2
創味シャンタン:小さじ2
オイスターソース:小さじ2
しょうゆ:小さじ2
ごま油:小さじ1
<作り方>
きくらげは水で戻し、石づきをカットします。
焼きそば麺を500wの電子レンジで1分30秒温めます。
豚バラは5cmに切ります。
キャベツはざく切り、人参は短冊切りにします。
フライパンに油としょうがを入れ、香りが出るまで炒めたら、豚バラを加え、塩、こしょうし強火で炒めます。
人参、キャベツ、きくらげを加え炒めます。
麺としょうゆとゴマ油以外の調味料を加えます。
火を消す直前にしょうゆとゴマ油を加えます。
しょうゆを最後に加えるのがポイントだそうです。
餃子の王将の「極王焼そば」はテイクアウト(持ち帰り)できる?

出典:イチオシ | 餃子の王将の「極上焼きそば」は容器代プラスでテイクアウト可能
餃子の王将の「極王焼そば」はテイクアウトできます。
その際容器代10円がかかります。
■【まとめ】餃子の王将の「極王焼そば」はピリ辛でオリジナルな風味がはまる!

出典:イチオシ | 餃子の王将の「極上焼きそば」をお家でお皿に移すのも豪華で◎
美味しさ:★★★★
(星5つ中)
餃子の王将の「極王焼そば」は具がたっぷり。
特にピリ辛の味付けにたっぷり入った卵がよく合います。
特製XO醤と白醤油の味付けは家ではなかなか食べられないオリジナル。病みつきになりそうな味わいです。
価格は702円(税込)で「焼そば」496円(税込)と比べると高く感じるかもしれませんが、試してほしい逸品です。
DATA餃子の王将┃極王焼そば
価格:715円(税込/イートイン)、702円(税込/テイクアウト)
秦 真紀子