第102回全国高校サッカー選手権大会組み合わせトーナメント表、優勝候補は?

第102回全国高校サッカー選手権大会組み合わせトーナメント表、優勝候補は?

  • SPAIA
  • 更新日:2023/11/21
No image

Ⓒyu_photo/Shutterstock.com

12月28日に国立競技場で開幕

第102回全国高校サッカー選手権大会は12月28日に開幕する。今年も全国から予選を勝ち抜いた48校が出場。国立競技場で行われる開幕カードは早稲田実(東京B)対広島国際学院(広島)の初出場対決に決まった。

鹿児島県大会はインドネシアで開催中のU-17ワールドカップに神村学園の吉永夢希と名和田我空が出場しているため中断しており、出場校が決まっていない。準々決勝まで終えた段階で神村学園、出水中央、鹿児島城西、鹿児島実がベスト4に進出している。12月15日に準決勝、16日に決勝が行われ、ようやく48校が出揃う。

前回優勝の岡山学芸館(岡山)は尚志(福島)と、前々回王者の青森山田(青森)は飯塚(福岡)と初戦で対戦。今夏のインターハイを制した明秀日立(茨城)は徳島市立(徳島)と対戦する。

また、U-17ワールドカップに2人招集されている神村学園も出場を決めれば優勝候補に挙がるだろう。名和田は6月のU-17アジアカップで得点王とMVPに輝き、吉永はベルギーの強豪ヘンクへの加入が決まっている。

11月18日には先輩の福田師王(ボルシアMG)がU-22日本代表としてU-22アルゼンチン代表戦でゴールを決めたばかり。前回の選手権では準決勝で岡山学芸館にPK負けしただけに、悲願の選手権初優勝を狙う。

大会は首都圏9会場を使用し、開幕戦と1月6日の準決勝、同8日の決勝は国立競技場で行われる。組み合わせトーナメント表は以下の通り。

No image

【関連記事】
アルゼンチン撃破でも浮かれないサッカーU-22日本代表、パリ五輪へ高まる期待
高校サッカー100年史、戦後最多優勝校ランキング1位の高校と都道府県は?
サッカーJ1リーグ出身高校ランキングTOP10、流経大柏が最多13人

SPAIA編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加