2022年11月年11月3日に新装した施設4Fには、日用品や化石やアートなど気になるモノが大集合。「架空の買いものを!」との編集部の無茶振りに、トンツカタンはどう答える?
トンツカタン>> お抹茶(@omacyattt)、森本晋太郎(@smnypktn)、櫻田佑(@tasukusakurada)によるお笑いトリオ。定期的に新ネタライブを開催している。
森本さんが選んだのはコレ!

ゴールキーパー
の友達
FIFAワールドカップ、大盛り上がりでしたね。初戦で対決したドイツ代表のゴールキーパー、マヌエル・ノイアーは幼い頃大の寂しがり屋で、いつもゴール横にテディベアを置いていたそう。僕もサッカーするとき、そんな相棒がいてくれたら…そう思った矢先に出合いました。練習時、ずっとそばにいてもらいます。

南東ペルー・クスコの古布人形。¥5,280。「Archives」で販売中。
いにしえのスイーツ
世界最古のパティシエが作ったお菓子をご存知ですか?何百年前、甘い=果物の時代に生まれたという、スライスアーモンドをキャラメルで固めた画期的なレシピ。でも当時は変わり種すぎて、時代に受け入れられなかった。悲しいかな放置され、悠久の時を超えて発見されたのがこの化石。のちのアーモンドプラリネです。

化合物が結晶化した“砂漠のバラ”。¥2,750~
櫻田さんが選んだのはコレ!

やっと“役”が作れる
昔おじいちゃんとよく一緒に花札で遊んでいたんですが、先日実家でたまたま見つけて、再びやり始めたら、楽しいのなんの。だけどその日から、12月の“桐のカス”が1枚なくなってしまい、ずっと困っていました。でもここで何枚も見つけた。手札に入れたときに大きさでバレたってそんなの気にしません。うれしいなあ。

サイズや形がさまざまな印判皿。¥550~
僕の手作りレンズ
小学校のとき、みんなより視力が悪いのが恥ずかしくて。いっそカッコいいメガネをかけようと、自分で絵の具を塗りレンズを作りました。だけどフレームにまったくハマらず、泣きながらフリマに出したんです。そしたら渋谷PARCOでまさかの再会。まさか20年ぶりに手元に戻ってくるなんて。即買い戻しましたよ。

天然石・瑪瑙(アゲート)のスライス。¥1,650
お抹茶さんが選んだのはコレ!

運命的な再会を果たしました
物心ついた時から家にあった椅子を最近壊してしまい…。NASAの謎ロゴが入っていて、背もたれになぜか髪の毛が吸い込まれる機械がついていて、痛いけど肘かけがひんやりと気持ちよかったんですよね。あれ?これ、まったく瓜二つですね。渋谷PARCOで売ってるんですか?本当に偶然。奇跡の出合いですね。

廃材からアートを創造する〈GMKR〉の作品。¥143,000
ホットスナックをワイルドに
今はエコバッグを持ち歩く人がほとんどだと思いますが、僕は断然カゴ派なんですよ。なんてったって軽いし、木のいい匂いがしますから!入れるもの?なんでもですよ。家の近くのコンビニにも持って行きます。最近は、顔なじみの店員さんがフランクフルトと肉まんを何にも入れずに直置きしてくれるようになりました。

ヤシの葉のカゴ。¥3,000~
GINZA2023年1月号掲載
小川由佳