中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

  • 新華社通信
  • 更新日:2023/09/19
No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

渤海油田の油井。(資料写真、天津=新華社配信)

【新華社天津9月19日】中国最大の海底油田、渤海油田はこのほど、衛星測位システム「北斗」とモノのインターネット(IoT)技術を活用し、秦皇島32-6スマート油田で初の海上資材の測位と追跡を実施した。海底油田ではこれまで、人による資材点検と報告が行われていたが、今後は資材の回転効率向上が見込まれる。

今回のイノベーションは、コンテナなど資材回転設備に北斗システムの端末を搭載することで可能になった。測位端末が狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)を通じて位置情報を管理プラットフォームに送ることで、連続位置報告や定時追跡、傾き警報、解体警報などを実現。資材分布の不明確さや回転効率の低さなどの問題を解決する。管理要員は重要資材の分布状況を迅速かつ正確に把握することができ、管理レベルの向上につながる。

No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

渤海油田で行われた大型油井制御総合緊急対応訓練。(資料写真、天津=新華社配信)

中国は2021年、渤海油田で北斗システムの運用と応用試験プロジェクトを開始。22年には96の海上プラットフォームが北斗システムにカバーされ、計76組の北斗受信機と79組の北斗AIS(船舶自動識別装置)によりカバー率は100%に達した。

渤海油田は中国最大の原油生産基地であり、1960年代に最初の試掘井で原油を産出して以降、累計原油生産量は5億トンを超える。(記者/王井懐、梁姊)

No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

渤海油田で行われた大型油井制御総合緊急対応訓練。(資料写真、天津=新華社配信)

No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

渤海油田で行われた大型油井制御総合緊急対応訓練。(資料写真、天津=新華社配信)

No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

渤海油田の油井。(資料写真、天津=新華社配信)

No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

北斗測位装置を調整する職員。(天津=新華社配信)

No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

北斗測位装置を調整する職員。(天津=新華社配信)

No image

中国・渤海油田、海上資材の測位と追跡を実現

北斗測位装置を調整する職員。(天津=新華社配信)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加