こんな「キャンプナイフ」で豪快に作りたい!タフに長く使い続けられる3選

こんな「キャンプナイフ」で豪快に作りたい!タフに長く使い続けられる3選

  • MADURO ONLINE
  • 更新日:2023/03/19

キャンプで作る料理はいつもよりちょっと豪快に作りたい。長く使い続けられるキャンプ用ナイフは、食材を気持ち良くカットできてタフに使える優れもの。

これはちょっといいぞ!タフに使えるキャンプナイフ3選

【YOKA】オールステンレスでサビにくく耐久性も高い

No image

引用元/トゥエルブトーン。

キャンプで使うナイフは、タフさで選びたい。YOKAの「CAMPING KNIFE」は、オールステンレスで、長く使っていてもサビにくく、薪割りにも使えるほど丈夫。先端部分が丸まっているため、誤って指を傷つけにくいところもうれしいポイント。

No image

引用元/トゥエルブトーン。

複数の素材を組み合わせていないので、デザインもかなりスッキリ。肉切り包丁であるクリーバーナイフをモチーフに作られ、野生味を感じさせてくれます。隅々までしっかり洗えるため、衛生的に使用できますよ。

No image

引用元/トゥエルブトーン。

本体に穴が空いているので、フックなどを活用すれば、すぐに取り出せるように保管できます。

No image

引用元/トゥエルブトーン。

「CAMPING KNIFE」には本皮製のシースが付いているため、もうタオルや牛乳パックで包む必要はありません。このようにカバーをつけて保管しておけば万が一触れてしまっても問題なし!

商品名/YOKA CAMPING KNIFE
価格/9350円
サイズ/200x45x4mm /刃渡り100mm
素材/ステンレス(モリブデンバナジウム鋼)
重さ/140g
付属物/シース(本革製)

●トゥエルブトーン

【DYNT COYOTE】中華包丁をモチーフにした確かな切れ味が魅力

No image

引用元/ディントコヨーテ。

DYNT COYOTEの「ポケットクリーバー」は、中華包丁をそのまま小さくしたようなシルエット。包丁はステンレススチール製で、耐久性や耐食性にも優れているので、キャンプやアウトドアなどハードな環境でも安心して使えます。

No image

引用元/ディントコヨーテ。

自宅では肉や野菜に合わせて包丁を使い分けられますが、キャンプではそうもいかない。ポケットクリーバーは切れ味が優れているので、どんな食材でもマルチにカットできる優れもの。持ち手部分は握りやすいようにハンドルが付いていて、疲労を軽減してくれます。

No image

引用元/ディントコヨーテ。

人工皮革のカバーが付くので保管時も安心。持ち手部分のウッドと同型色で、アウトドアギアともよく馴染みます。

商品名/ポケットクリーバー
重量/250g
材質/ステンレススチール、ウッド、PU
内容/クリーバー、ケース

●ディントコヨーテ

【神沢鉄工】刃幅が狭く万能に使える

No image

引用元/神沢鉄工。

キャンプでは仲間や家族と語りたい。だから料理も手軽にできたらうれしい。そんな時のナイフ、料理を作るとなると不便さを感じることもあります。

神沢鉄工の「折畳式料理ナイフ プレーン」ナイフではあるものの、絶妙にカーブしているので、包丁のような感覚で力を入れて食材をカットできます。

No image

引用元/神沢鉄工。

いい意味でナイフの要素もしっかりと残しています。刃幅が狭いので、スキレットなど包丁では切り分けずらい場所でもスムーズにカットできます。時にはバターナイフとしても活用可能。

No image

引用元/神沢鉄工。

包丁と同じように丁寧にお手入れすることで、切れ味が復活。刃付け角度も包丁と同じなので、シャープナーも使用可能。砥石で研ぐこともできるので、自宅と同じ慣れた方法でお手入れができます。

商品名/折畳式料理ナイフ プレーン (ステンレス鋼/銀紙三号)
価格/7590円
サイズ/刃渡り 約93mm、刃の厚み 約2mm、全長 約220mm(刃収納時 147mm)
重量/約58g
素材/ 刃 両刃 3層の割込み(芯材 安来鋼銀紙三号・外層 ステンレス)、柄 ウォルナット、ネジ 真鍮ネジ
付属品/板ドライバー

●神沢鉄工

MADURO

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加