
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
スーパーにはない、ちょっと珍しい商品や話題の絶品グルメが豊富に揃う【カルディ】。なにか美味しいものがないかな……と、ふらりと立ち寄っても、必ず気になるグルメに出会えます。
今回は、そんなカルディで大人気のグルメを3つピックアップ! ヨムーノライターが実際に食べてみた感想もレポートしているので、お買い物の参考にどうぞ!
メインのおかずがなくても大満足!注目2選
まずは、ヨムーノライターの小町ねずさんが、おいしさの虜になってしまったという「ごはんの素」を2つ紹介してくれました。
混ぜるだけ!「めんたいビビンバの素」

通常価格:2人前・324円(税込)
キッチンに立つのも嫌!という日は、こちらの出番。具材とソースがセットになったビビンバの素です。
今回はめんたいこ版を購入しましたが、通常版の「ビビンバの素」もおすすめですよ。シンプルに甘辛い味が楽しめます。
「用意するのはごはんだけ」というお手軽さがありがたい!冷凍ごはんがあれば、すぐに食事にありつけます。

中には、豆もやし、ニンジン、きくらげ、わらびなどの具材と、からめだれ、かけだれの3つの袋が入っています。
具だくさん・2人前で324円なら、お得感がありますよね。
ちなみに「お一人様5点まで」の購入制限あり。確かにこの便利さは大量にストックしておきたくなります。
【作り方】混ぜたら完成!
どんぶりなどにごはんをよそって、汁気を切った具材、からめだれを加えて混ぜ合わせます。かけだれをかけたら完成です。
今回は刻み海苔をパラパラとかけました。半熟卵やチーズをのせても◎。

複数の具材がしっかり入っているので、野菜などの準備がいらず楽ちん!
火を使わずに、わずか数分で食事の準備がととのいますよ。腹ぺこ時に重宝する商品です。
めんたいこの風味が豊か

「からめだれ」にも「かけだれ」にもめんたいこが使われているので、めんたいこの風味が豊か。独特の塩気が広がります。
辛そうなイメージがしますが、実は辛さはマイルド。小さいお子さまもおいしく食べられますよ。
ピリ辛好きな大人の方は、コチジャンを足すと良さそうです。
具材のシャキッとした歯ごたえも心地いい!お手軽なのに本格的な仕上がりです。
余力がある場合は、加熱して石焼ビビンバにするのもおすすめです。ごま油を塗ってごはんを加熱し、焦げ目を軽くつけると香ばしい石焼ビビンバに。
卵やお肉を足すと、ボリュームアップ!手抜きとは言わせないメニューが時短で完成です。
とろっとろのナスが美味!「マクルーベの素」

通常価格:2合用(3~4人前)・275円(税込)
普通の炊き込みご飯に飽きた方には「マクルーベの素」がおすすめです。
マクルーベは「ひっくり返したもの」という意味の、中東の炊き込みご飯なのだとか。
私はこの商品で初めて知りましたが、おいしさの虜になってしまいました!
箱の中身は「マクルーベの素」の袋だけ。

袋を開封してみると、カルダモンやシナモンなどのスパイスの香りがふわっと漂います。

ソースには細かな鶏肉や炒め玉ねぎが入っていて、コク深な味わい。カレーのような香りですが甘さがあり、日本人も食べやすい味になっています。
【作り方】ナスを焼いて炊飯するだけ
用意するのは、ナス(1~2本)とお米(2合分)だけ。

ナスは6mmくらいの厚さに切り、オリーブオイル(大さじ3)を入れたフライパンで、両面に焼き目がつくまで焼きます。

炊飯器の釜底にナスを敷き、洗った米、水(400cc)、マクルーベの素を入れ、ナスが崩れないように軽く混ぜて炊飯します。
炊きあがったら、炊飯器の蓋を開けて5分間水分を蒸発させます。しゃもじでかき混ぜたくなる気持ちをぐっと我慢!


釜をひっくり返したら完成です。
トッピングに、トマトや砕いたナッツ、ハーブをのせてどうぞ。
とろけるナスが絶品!

見た目がユニークですが、味も絶品です!
フライパンで焼いた上に炊飯したため、ナスがとろっとろ。スプーンで切れるくらい柔らかく、噛むたびにジュワーっと旨味が広がります。
ナス好きにはたまらない美味しさ!
今回は大きめのナスを1本使いましたが、2本にすればよかった……と後悔しきり。もっと厚めにスライスしてもよかったかも。

食べ慣れない中東の料理ですが、食べにくさは全くなし!ドライカレーのような雰囲気です。
辛くないスパイスが使われているため、香りはスパイシーですが、辛いものが苦手な方もおいしく食べられますよ。「日本にはない味だけど、おいしい!」と、家族にも好評でした。
味がしっかりとしていて、メインのおかずがなくてもこれだけで満足度大。
作るのが楽なだけでなく、味もちゃんとおいしいのが嬉しいポイントです。こちらもリピ買い決定!
夏中リピ決定!レモン風味シリーズに新作登場
つぎは、カルディ好きのヨムーノライターnakamura.さんが、大人気「レモン風味シリーズ」の新作を紹介してくれました。
人気のレモン風味シリーズ
カルディでよくみかける、レモン風味の食品。どれもしっかりレモンの風味が効いていておいしいのですが、ラーメンではなくまぜそばって…?気になって購入してみました。

中には1食分の乾麺とスープが入っています。
麺を茹でてあえるだけで本格的な味わいに!
麺は、じっくり熟成させた生麺を非加熱で乾燥し、小麦の旨味を封じ込めたという北海道「菊水」の「寒干し麺」。油で揚げておらず、生麺そのままのコシとツヤが感じられるそうです。細麺好きな筆者には嬉しい、細めのちぢれ麺です。

こちらの麺を、たっぷりのお湯で4分半、麺が切れないよう時々ほぐしながら煮ます。

タレは、袋のままお湯につけておきます。ちょっと珍しいあたため方ですね。(袋のまま鍋に入れ火にかけると破裂するおそれがあるそうです)

よく湯切りした麺を器にも盛り、あたためておいたタレをかけ、よくまぜます塩味ベースのタレは、レモンピールやレモンジュースなどが入っており、さらにフライドガーリックなどの香辛料のいい香りも…♪

レモンのさわやかな味と香りが印象的ですが、さっぱりしすぎずちょうどよいコクがあり、塩味とのバランスもばっちりです。
レモンと相性のよさそうな、生ハムを乗せてみましたが、ちょっと塩味が強くなりすぎてしまったので、鶏ささみやツナ缶などと相性がよさそうです♪

麺を茹でてタレとあえただけとは思えない、満足感のある味わいになる塩まぜそば。やはりカルディのレモンシリーズは逸品揃いだなぁと感じました。

冷やしても美味しく食べられるそう。賞味期限も長めなので、ストックしておいて気軽なランチに活躍しそうです!
【商品情報】
商品名: 塩レモンまぜそば
内容量:112g(めん重量80g)
価格:167円(税込)
カルディで新しい味に出会おう!
カルディの人気グルメを紹介しました。
おうちごはんがマンネリ気味…という時は、ぜひカルディを覗いてみて下さい! きっと新しい美味しさに出会えますよ!
※過去にヨムーノで読まれた人気記事を一部抜粋・編集しております。店舗在庫を保証するものではありませんのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

再入荷から売り切れの嵐!【カルディ】「お1人様2個まで」「成城石井から浮気して正解」絶品2選
ヨムーノ編集部