
深入山セラピーロードの眺望(写真提供:安芸太田町 ヘルスツーリズム推進協議会)
梅雨時期、雲に覆われた空を見て外出するのが億劫な気持ちになったり、憂鬱な気分にならないだろうか。そんなとき、雨もまたよい! と思える癒しの自然アクティビティがあるのをご存じだろうか。森の力で心と体を癒す「森林セラピー(R)」である。
関連:■【画像】心と体がリラックスできる「森林セラピー」で出会える癒しの景色
■科学的に実証されている「森林の癒し効果」
キャンプやアウトドアで森で過ごすと心地よかったり、ストレスから解放される経験のあるキャンパーやアウトドア好きは少なくないはず。実は森林浴の効果は科学的に実証されており、さまざまな癒しを私たちに与えてくれる。
●【森林浴の効果】
1.「緊張」「抑うつ」「怒り」「疲労」「混乱」などのストレス状態の改善
2.「活気」「活力」の意欲、エネルギーの回復
3.「身体の痛み」等の自覚症状の改善
4.「全体的健康」「心の健康」等の気分の改善
5. 最高血圧・最低血圧の低下、脈拍の減少等の自律神経系の改善
6. 運動による体質改善とリハビリテーション効果
※(国研)森林総合研究所、千葉大学環境健康フィールド科学センター、日本医科大学、日本衛生学会・森林医学研究会による、生理・心理・物理実験等により、森林のもつ「癒し」効果の科学的解明に関する研究より
とはいえ、自然に危険は付きもの。深い森の中では、遭難、熊との遭遇の可能性も頭に入れておかなければいけない。そこで、獣道を進んで森に入るのでもなく、登ることを目的とした登山道でもなく、「森での時間を過ごすこと」を重要な目的とした「森林セラピーロード」が全国の森に指定されている。広場、ベンチ、トイレ、休憩施設などを十分に配置し、ゆっくりと森で癒される。
■雨の日こそ森へ。五感で感じる雨天時の森林セラピーの魅力

森と親しむために整備されたセラピーロード(写真提供:安芸太田町ヘルスツーリズム推進協議会)
森林セラピーは荒れた天候でなければ雨天決行。あれだけ鬱陶しいと思っていた雨も、森の中では違った見え方や感じ方をする。晴れの日の森林セラピーももちろん素晴らしいが、雨の日の森林セラピーの魅力をご紹介しよう。

雨が似合う紫陽花

葉っぱに滴る雫も美しい
①森の色
雨に濡れてより緑の艶が際立つ木々、葉が濡れてキラキラと光る雫、霧でモヤがかった森は幻想的。
②森の音
木々や葉っぱ、傘やカッパを跳ねる雨音は森の演奏会。耳を研ぎ澄まして森の音を聴いてほしい。
③森の香り
雨の日の森の香りは独特のものがある。草木の香りが強くなり、都会で感じる匂いとは全く違う。
④森の質感
水気を含んだ苔や流れる雨水を触った時の感触。恵の雨を大地が蓄えている感覚を実感できる。
⑤森の空気
雨により空気は澄んでいる。大きく深呼吸して森のしっとりとした空気を味わうことができる。
晴れた日の森林浴もよいが、雨の日の森林浴もまた違った趣があり、出かけてみる価値はある。
■雨もまたよし! 癒しの自然アクティビティへ出かけよう
仕事や人間関係の疲れ、日々浴び続けている情報の波。現代を生きる人は多くのストレスを抱えている。やっとの休みの日、雨の過ごし方はどうだろうか。カフェで読書、自宅でのんびり、大型ショッピングモールへ足を運ぶ。インドアで快適に過ごすのもよいが、マンネリは避けられない。
雨の日でも都市を離れ一歩森へ踏み出せば、そこには違った世界が広がっている。日本の国土の67%は森林。海や山、川と豊かな自然は当たり前で気づかないが、日本は世界でも有数の森林の国だ。我々が森に癒されるのは、森に育まれた祖先のDNAが残っているからかもしれない。

気持ちの余裕を持って野に咲く花をじっくり見てみよう(写真提供:安芸太田町ヘルスツーリズム推進協議会)
■安全意識と装備を忘れずに
冒頭でも記載した通り、森は自然そのもの。準備を怠ると危険な場合も。安全に整備されたセラピーロードの利用、山岳ガイドへの依頼、山の状況を事前に調べる、緊急時の装備など個人個人の安全意識と装備は怠らないようにしよう。
癒しの森林はあなたの身近な場所にもきっとある。ぜひ、雨の日でも一歩踏み入れて癒し効果を実感してみては。
●施設名 安芸太田町ヘルスツーリズム推進協議会(地域商社あきおおた内)
・住所 〒731-3664広島県山県郡安芸太田町大字上殿632番地2
・電話番号:0826-28-1800
※営業日時はホームページよりご確認ください
・【絶景&雲海の山歩き】まばゆい新緑の季節「天空のオベリスク! 展望が気持ちいい南アルプス・鳳凰三山巡り」 2022年/山梨県
BRAVO MOUNTAIN編集部