社台SSが2024年度のけい養馬を発表 種付料1位はキタサンブラックで倍増2000万円 スワーヴリチャードは7.5倍増の1500万円

社台SSが2024年度のけい養馬を発表 種付料1位はキタサンブラックで倍増2000万円 スワーヴリチャードは7.5倍増の1500万円

  • netkeiba.com
  • 更新日:2023/11/22
No image

スワーヴリチャード(左、撮影:下野雄規)、キタサンブラック(右、(c)netkeiba.com)

21日、社台スタリオンステーションが2024年度のけい養種牡馬と種付料を公式ホームページで発表した。

種付料のトップはキタサンブラック(牡11)で、今年の1000万円から倍増の2000万円となった。2番手は種付料1500万円でエピファネイア(牡13)、コントレイル(牡6)、スワーヴリチャード(牡9)の3頭が並んだ。スワーヴリチャードは今年の200万円から7.5倍の大幅アップとなった。

また、ハービンジャー(牡17)とポエティックフレア(牡5)はPRIVATE(非公開)となっている。

※馬齢は現時点

けい養馬と種付料の一覧は下記のとおり。種付料の単位は万円。

2000 キタサンブラック
1500 エピファネイア、コントレイル、スワーヴリチャード
1200 キズナ、ロードカナロア
800 サートゥルナーリア、モーリス
600 ドレフォン、ブリックスアンドモルタル
500 レイデオロ
400 エフフォーリア
350 オルフェーヴル、ルーラーシップ
300 クリソベリル、ナダル、マインドユアビスケッツ、リアルスティール、ルヴァンスレーヴ
250 アドマイヤマーズ
200 イスラボニータ、サトノクラウン、サリオス、シスキン、ニューイヤーズデイ
150 サトノダイヤモンド、ダノンキングリー、ホットロッドチャーリー、ミッキーアイル
PRIVATE ハービンジャー、ポエティックフレア

アドマイヤマーズの種付料は22日、250万円に訂正された。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加