こんにちは。地域特派員のナンシーです。季節は移り、芸術の秋!
今回は、芸術の素晴らしさを実感させてくれるお店、マーブルアート専門店「Bel Bilia」をご紹介します。
「Bel Bilia」は、マーブルアートの作品販売の他、体験教室や資格取得講座などを行っています。「感動」「安らぎ」「楽しさ」など芸術の要素がぎゅうっと詰まった「Bel Bilia」。「Bel Bilia」の素敵な作品や作家さん、楽しい体験教室の様子をお伝えします。
マーブルアートとは
マーブルアートは、ビー玉とワイヤーで作っていく作品です。
こちらは「櫻樹」という作品で、2018年にくまもとハンドメード大賞 優秀賞を受賞しました。

散り行くソメイヨシノの儚さと潔さを表現しているそうです。鑑賞していると、これまで見てきたソメイヨシノの場面が回想され、少し切ない気持ちにもなります。

ビー玉には穴をあけずにワイヤーで固定していく、特許技法の球体固定技法が使用されてるそうです。光の当たり方によって作品の表情が変わるのも味わい深いです。美しさに感動!
素敵な作品たち

金魚が尾びれを翻して泳ぐ様子が涼し気ですね。きらきら輝く作品に心も弾みます。

こちらは綺麗な蝶々のカード立てです。

贈り物にも。お見舞いにも。カエルには、無事帰るという意味があり縁起が良いとか。優しい色合いに心が安らぎます。
作家さん紹介
とびっきりの笑顔が素敵。
作家で「Bel Bilia」代表のあらさき華水美(かすみ)さん。

会社員を経て、2015年からマーブルアートを始め、現在は作家兼「Bel Bilia」の代表として活躍されています。
幼少の頃からガラス製品がお好きで、ガラス製品を調べていてマーブルアートに出会い、マーブルアートのプロフェッショナルになられました。現在は、もっとたくさんの人にビー玉の良さを伝えたいとの思いで活動をされています。
美人で気さくな方で、作家としての実力も素晴らしいのですが、お話しているだけでも元気をもらえます。
体験教室でアートの楽しさ実感!
体験教室に友人を誘って2人で参加。
不器用なので作りやすい「みみずくのメモスタンド」に挑戦しました。用具の準備の必要がなく、気軽に参加できました。

まず、作品に使用するビー玉を選びます。ワクワクします。

ワイヤーを型に添わせて曲げてみみずくの形を作っていくのですが、なかなか思い通りにいかず悪戦苦闘。先生が手取り、足取りで教えてくださいます。久しぶりに全集中!

約1時間後、2人とも無事に完成。端正なみみずくにはなりませんでしたが、これもご愛嬌。
楽しかったぁ。
自信がなかったのに、作品が完成する頃には別の作品にも挑戦してみたいと思うから不思議。褒めて教えてくださる先生のおかげです。
これからお勧めの作品がコレ
こちらは、クリスマス時期だけでなく年中飾っておきたくなる、かわいいツリー。

あらさきさんに、どうやって作品のアイディアが浮かぶのかお尋ねしたところ、普段からきれいな物に触れ、五感を刺激していると「自然に湧いてくる」のだそうです。さすがです。
作品の購入・教室の申し込み
「Bel Bilia」の作品購入や、教室のお問い合わせ、お申込みは「Bel Bilia」のホームページから行えます。
マーブルアートという芸術を生活に取り入れることで、生活が豊かになると思います。ぜひこの機会に「Bel Bilia」と出会って欲しいと思います。
Bel Bilia
作品の購入・教室の申込はホームページから
ホームページhttps://www.bel-bilia.com/
Webショップhttps://shop.bel-bilia.com/