横浜アンパンマンミュージアム旅行記

横浜アンパンマンミュージアム旅行記

  • note
  • 更新日:2023/11/22

2歳のお誕生日をむかえてから、第一子ちびちーちゃんがアンパンマンが大好きになった。推しはドキンちゃんで、ドキンちゃんのぬいぐるみがないと夜眠れないほど大好き。

そんなちびちーちゃんをやっとアンパンマンミュージアムに連れていくことができたので振り返り。

初めてのアンパンマンミュージアム

最初は固まっていたちびちーちゃんだったけど、周りの同じ年くらいの子どもたちが笑顔で遊んでいる姿を見て、すぐに慣れてアンパンマンの世界が広がる館内を遊びまわっていた。やっぱり子どもにも心の準備が必要だね。「アンパンマンに会いに行くよ」と1週間ほど前から伝えていたからこそ、慣れが早かったんじゃないかな。

No image

1歳から3歳くらいの子ども層がとても多く、小学生くらいの子どももいたけど下に兄弟がいるから来ていたってかんじだった。ちびちーちゃんと同じくらいの子どもたちが多いから、遊びやすそう。同じおもちゃが複数あるから、まだ貸し借りが難しい年齢の子たちでも、子ども同士で同じおもちゃを持って遊ぶことができた。考えられているなぁ。

館内はそこまで広くなくて、動き回りやすかった。
アンパンマンの世界観にどっぷり染まった授乳室、調乳室、オムツ交換台があってテンション上がった。最近オムツの交換を嫌がるちびちーちゃんだけど、壁にはアンパンマンがいるからと誘えばスムーズだった。アンパンマン様、ありがとうございます。

パン工場があり、アスレチックがあり、ボールプールのようなところもあり、ごっこ遊びもあり、お面の製作もあり、ちびちーちゃんにとっては充分すぎるほど遊べた!!

No image

自力で顔を描けた!!!

初めてのショーの鑑賞

パパと第二子ちびにーくんがショーの場所取りをしてくれて、家族4人でアンパンマンのショーを鑑賞。お姉さんの声に合わせて手を振ったり、アンパンマンが登場して「わぁ!アンパンマン!」と歓声をあげたり、大好きなドキンちゃんにテンション爆上げの様子を見て、母はなんだか泣けた。

No image

これにて、私は自分が子どもの行事に涙してしまう系の母だということを自覚したね(笑)

ミュージアム外のパン工場(こちらは無料エリア)

そして、私の夢だった、「子どもとアンパンマンミュージアムでアンパンマンのパンを食べること」も叶えることができた。恋人同士だったときに1度アンパンマンミュージアムの前のパン工場でアンパンマンのパンを食べたことがあって。それからずっと夢だった。叶ってよかった。

No image

「アンパンマン…♡」と言いながら頬張るちびちーちゃん。かわいすぎて私はカメラのシャッターが止められなかった(笑)食べ終わったあとのあんこだらけのお口まわりもかわいくてかわいくて。

横浜旅行の宿泊先

今回、一番入場時間の早いチケットを買ったので、アンパンマンミュージアムの前日は横浜ロイヤルパークホテルにお泊り。

https://www.yrph.com/

ホテルの決め手は、

アンパンマンミュージアムへのアクセスが徒歩で可能

みなとみらい駅から徒歩3分

ベビーベッドの貸し出し有

ベッドガードを付けることができる

の4点。

プラス、noteで交流させていただいている旅行好きのbananaさんファミリーもアンパンマンミュージアム旅行で宿泊していたので、間違いないだろうと思って予約した。bananaさんのnoteはこちら↓

https://note.com/banana310/n/ncca55aa2be29

ところが、ベビーベッドが小さいサイズのものしか用意がなく、つかまり立ちをする赤ちゃんに対応していないことが判明。(第二子ちびにーくんは生後8か月にしてつかまり立ちする)

他のホテルも電話でベビーベッドの件を確認したけど、つかまり立ちができるようになった赤ちゃんに対応していないとのこと。たぶん、ベビーベッドの高さが調節できないやつなんだろうな。仕方ない。
横浜ロイヤルパークホテルだけはベッドガードが用意できることから、ベッドガードをお願いして宿泊した。

No image

ちなみにベッドガードの高さはこんなかんじだった。

結果的には、大人と同じベッドで寝かせたけど、ちびにーくんが落下しなかったのでよかった。

今後の宿泊施設選びに、ちびにーくんの寝床の確保はマストでしていく必要がありそう。ベビーベッドは0か月から24カ月使用できるものが一般的だけど、ホテルなどの部屋の大きさに限りがある場合はミニサイズのものを用意していることもある。学びになった。

ベビーベッドはちょっと残念だったけど、子どもへのアメニティは今まで宿泊してきた施設の中で1番よかった!

子ども用歯ブラシ←めっちゃありがたい。

子ども用パジャマ

子ども用タオル2枚

子ども用スリッパ

これらがベッドの上に用意してあり、子どもも歓迎されているような気持ちになった。なんでも大人と同じがいいちびちーちゃんにアメニティは大ヒット!特にスリッパがお気に召したようだった。

そして、ホテルならではの大きなお風呂も、57階から見た景色もちびちーちゃんは喜んでくれた。

2歳くらいの子どもにはとってもいいホテルだったな〜!ちびにーくんがベッドから落下しても怪我しないくらい大きくなったら、1歳半以降くらいにまた泊まりたい。夜景が素敵すぎた…!

横浜旅行、トータルで見て、とーってもいい旅行だった。やっぱり旅行好きだわ~!子連れ旅行も数を経て、どんどんたくましく柔軟にいろいろ対応できるようになってきてる。

次はちびにーくんがアンパンマンブームが来たら行きたいな。我が家は年子だし、ちびにーくんがアンパンマンブームが来るころはまだちびちーちゃんもブーム渦中だと思うしね。

明日もいい1日になりますように。

このクリエイターの記事をもっと読む

神田ちあき@0~2歳向けオンライン子育てサークル

No image

育休中二児ママ保育士、オンライン子育てサークルを立ち上げました!noteは毎日更新中。子どもたちの世界を、母と保育士の目で切り取ったnoteを書きます◎第一子ちびちーちゃん(2021.8.7)第二子ちびにーくん(2023.2.17)

神田ちあき@0~2歳向けオンライン子育てサークル

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加