すすきののど真ん中にそれはあります
前回から随分と時間が経ってしまいました。今日からまた少しずつご紹介できればと思いますので、よろしければお付き合い下さい。
さて、歓楽街としてその名が全国に轟く札幌のすすきの。そのど真ん中に、今回ご紹介したいお店があります。
お香のセレクトショップ「kuyu(クユ)」。

すすきの駅から徒歩数分、国道36号線に面してます
場所は国道36号線に面しており、北向きに建つビルの1階にあります。kuyuは今春オープンしたお香のセレクトショップで、ホテル「メルキュール札幌」の真東に隣接する米原仏具店に併設されています。
入口に佇む像はすすきの名物
仏具店から派生したお店ですので、入り口にも神々しい像が立っています。札幌市民だけではなく、何度か訪れたことのある方もいるかもしれませんね。ずっと昔から、ここで道行く人を見守っています。

これからもずっとここで見守っていて下さい

入ってすぐには、銀座の名店・鳩居堂のお香が

お香立ても様々なデザインがあり、選ぶのも一苦労
ドキドキしながら店内に入ると、手前がkuyuさん、奥が仏具店となっていて、インテリアは明るくモダンで清潔感いっぱい。そして、店内には様々なお香や関連グッズがずらりと勢揃い。入ってすぐには、銀座の名店・鳩居堂のお香や京都・松栄堂などの匂い袋も。
お香立てだけでもこんなに種類豊富
お香立てだけでもこんなに種類が豊富です。

鋳物で出来ているものや

真鍮製のもの

貝殻の形をしたクリップ式のお香立てまで
鋳物のお香立てはとてもシンプルモダンで、インテリアとしても映えそう。お皿のふちに掛けて使う真鍮製のものやクリップ式のものまで、デザインも種類も豊富。
種類豊富なお香の数々
ガラスで出来たお香立てや、キャンドルホルダーにもなりそうなものまで。

他の来店客もいたので、店内をあまり撮影出来ませんでしたが、この他にも様々なお香や関連グッズがあって、選り取りみどり。香りは白檀やイランイランといった、いかにもお香のものから、ガーデニアや金木犀の香りまであり、好きな香りを探してみるのがおすすめ。お香自体の長さも色々あり、燃焼時間も書いてあるので、香りの好みだけではなく用途に合わせて選ぶ楽しさも新発見です。
お香の好きな方も、すすきのに来た方も、豊かな香りの文化を味わいに是非立ち寄ってみてください。