【無印良品】リカちゃん人形。我が家の収納方法

【無印良品】リカちゃん人形。我が家の収納方法

  • LEE web
  • 更新日:2023/09/19
No image

こんにちは、TBふわふわです。

女の子ママ限定の話になってしまうかもしれませんが、

リカちゃん人形の収納方法って、どうされていますか?

とっても悩ましい問題ですが、

我が家での収納方法には無印良品のケースが活躍していますよ、という話をさせてください。

Oh my..

全部で10体

気が付けば、たくさんのリカちゃん人形が

No image

こちらが我が家のリカちゃん人形たち(一部違うシリーズの子も含む)。

不思議なことに、私がお店で買ってあげたものはないんですよね。

いろいろな経路をたどり、すべて自然に娘の元に集まってきたてくれました。

「そんなことある?」

と、産前の私だったら突っ込んでいたかもしれません。

でも、あるんです。

どの子も娘の大切なお友だちなのですが、

そろそろ、収納場所に困るようになりました。

Before

昔は少なかったんです…

以前は、リカちゃん人形をかごに収納していました

No image

人形が数体のときは、

「使いたいときに持ち運べたら遊びやすいよね♡」

と思って写真のカゴにお洋服と小物のセットと一緒にいれていたのですが、

容量オーバーでカゴから溢れてしまうように。

重ねられないので、他のおもちゃとの収納スペースの折り合いがつかず、

他の方法を模索しはじめました。

Answer!

おもちゃ収納の救世主

リカちゃん人形収納は「無印良品やわらかポリエチレンケース」で解決

No image

収納に困ったときに頭に浮かぶのは「無印、IKEA、100均、ニトリ」。

設置予定の場所の寸法

軽さと柔らかさ

スタッキングできるか

この3つを考えて、無印良品のやわらかポリエチレンケースを選びました。

どの候補にも良さそうなものはあったのですが、

ここは本当に、各家庭の収納予定場所×店舗との距離の兼ね合いかなぁと思います。

Large? Half?

収納小物選びの最大の難関!

無印良品の柔らかポリエチレンケースのサイズはどれにした?

No image

たくさんのサイズがあるこちらの商品。

私は大1つに中2つ

No image

さらに、ハーフサイズの大を2つと、それぞれの蓋を購入しました。

設置場所の寸法を把握しつつ、頭で足し算掛け算をしながら個数を考えてはみたものの、

最後は疲れて「えいやっ!!」て感じで決めますよね。やっぱり。

I made it!

服や小物も一緒に♡

リカちゃんは中サイズに寝かせて収納することに

No image

娘と話し合いながら、たどり着いたのがこちらのスタイルです。

無印良品「やわらかポリエチレンケース 中サイズ」に、寝かせて収納しています。

写真には10体いませんが、ちゃんと全員入りますよ♪

No image

服や小物は100人隊のhashimoちゃんが以前アップしていたブログを参考に、

洗濯ネットにポンポンっと入れています。

これを人形に重ねて

No image

こんな感じで収納完了です!

ラベルは(テプラしたい気持ちを我慢して)娘に考えて書いてもらいました。

お片付けへのやる気をアップしてくれたら…と期待しております。

Finish!

棚はIKEAのオムツ替え台

他のおもちゃも収納完了。スッキリすると気持ち良い

No image

他のおもちゃも、同じように娘と話し合いながら収納を進めていって

リカちゃん人形だけでなく、

キッズスペースのおもちゃ全体をすっきりまとめられました。

写真には、本題のリカちゃん人形のケースが写っていませんが、

リカちゃん人形で遊んだあとは、

娘が自分でここに載せてお片付けしてくれています。

小学校入学を控え、お片付けの習慣がついてくれるのを祈るばかりです 笑

投稿【無印良品】リカちゃん人形。我が家の収納方法LEEに最初に表示されました。

LEE100人隊 ふわふわ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加