最大18.8兆円 次世代半導体メーカー・ラピダス進出で 道内の経済効果を試算「千載一遇のチャンス」

最大18.8兆円 次世代半導体メーカー・ラピダス進出で 道内の経済効果を試算「千載一遇のチャンス」

  • HTB北海道ニュース
  • 更新日:2023/11/21

次世代半導体メーカー「ラピダス」が千歳市に工場を設置することでの道内への経済効果が試算され、14年間で最大18.8兆円と発表されました。

北海道新産業創造機構藤井裕理事長)

「経済波及効果合計18.8兆円となっております私どもとしては非常に大きな数字という風に思っています

試算を行ったのは「道経連」などで作る半導体関連産業の支援団体「エイニック」=「北海道新産業創造機構」です。ラピダス進出による道内の経済波及効果は、第1工場に加えて第2工場まで建設された場合、関連産業の新たな事業所の設置や従業員の住宅整備なども含めると、2036年度までの14年間で最大18.8兆円にのぼると試算しています。

エイニックの藤井理事長は「これまでにない投資規模で北海道にとって千載一遇のチャンスになりうる」と大きな期待を寄せています

No image

(c)HTB

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加