日本中のサウナーを虜にするアウトドアサウナの聖地「The Sauna」。今回は完全貸切制で完全プライベート空間で楽しめる「双子」サウナの体験レポートをお届けします。40歳を超えてサウナ沼にはまった放浪系アラフォーサウナーのリカ姐がサウナの魅力について独断と偏愛で語るサウナ放浪記。【リカ姐のサウナ放浪記】毎月第1&3金曜夜更新予定。
ととのってますか?
リカ姐です。
季節は夏!ということで、毎日暑い日が続きますね。
アウトドアサウナがますます気持ち良い季節、前回はアウトドアサウナの聖地「The Sauna」の魅力についてをお伝えしました。
ただ、アウトドアサウナは若い人向けなイメージがあったり、賑やかな印象があって、行きにくい、という声もチラホラ。。。
ところが!「The Sauna」には、大人の女性にこそ楽しんでほしい贅沢時間を過ごせる素晴らしいサウナもあるんです。
今回は、完全貸切専用サウナ「Kolme(コルメ)」の体験レポートをお届けします!
完全貸切制の双子サウナ「Kolme(コルメ)」「Nelja(ネリャ)」
「サウナの聖地」と呼ばれ、連日多くのサウナーが訪れる「The Sauna」。
長野県野尻湖畔にある「LAMP野尻湖」に隣接し、5つの個性豊かな完全予約制のアウトドアサウナを楽しむことができます。
2022年2月にオープンした「Kolme(コルメ)」「Nelja(ネリャ)」はフィンランド語でそれぞれ、「3」「4」を意味する「双子」のサウナ棟です。
完全貸し切りのサウナ棟、専用水風呂、休憩エリアからなるプライベート空間を最大6名、3時間ゆったりと贅沢に楽しむことができます。
3時間もサウナに入れるの?という疑問もあるかもしれませんが、その充実度と満足度は、むしろ時間が足りないくらいです。

仲良く並んだ双子サウナは3号棟のコルメと4号棟のネリャ。どちらも完全貸切のプライベートサウナ棟です。
こだわりと工夫が満載の本格フィンランドサウナ
ヒノキのオールド材を贅沢に利用したサウナ小屋は本場フィンランドさながらの雰囲気。

サウナ小屋、水風呂、休憩エリアすべてが完全にプライベート空間。
サウナ室内はとても広々としていますが、断熱(※)にこだわった造りと大きな薪ストーブにより、デフォルト120℃と高温を常にキープ。
高温ながら、薪ストーブは熱がとても柔らかく、さらに、ロウリュによる湿度により苦しさを全く感じずに長く入っていられます。
熱いのが苦手な方は、スタッフさんに伝えればお好みの温度に調整してくれるのも、貸切の嬉しいポイントですね。
※断熱…室内室外間の熱移動を遮断して、外気温が室内に伝わりにくくすること。これによりサウナ室内の温度が変化しにくくなり、熱を保ちやすくなるためサウナにとって大切な要素と言われています。

この日の室内の温度は120℃!薪ストーブで心地よい熱さでした。

サウナストーブは薪ストーブ。高温ながら薪ストーブ特有の柔らかい熱が気持ちいい。

ドアの取っ手には建物の名前である「Kolme」が。
丁寧に磨き上げた一枚板のベンチは座面が広く幅もあり、大人の男性でも寝転べるゆったりサイズ。
また2段目、最上段はウィスキングを受やすい、幅、高さにもこだわっているそうです。
また、ベンチの縁部分が丁寧に丸みを帯びた加工をされて座りやすくなっているなど、細かい心配りと工夫が素晴らしいですね。
これらの座面が4段に分かれていて、上に行くほど高温、下に行くほど低温になるので、座る場所でお好みの温度を選べますし、床に座ってゆっくり長時間入るのもおススメです。
他にもオススメは寝転びサウナ。寝転ぶことで上下の温度差がなくなるので、のぼせにくくなるし、全身均等に温めることができるんです。

ベンチは寝転べるサイズの4段ベンチ。座る位置で異なる熱さを楽しめます。
目を下に向けると扉に可愛らしい小さい扉が・・・。
フィンランドではサウナには「トントゥ」という妖精が住んでいて、サウナを楽しむ人を見守ってくれていると信じられています。
そして、この扉は妖精トントゥ用の扉だそう。
この扉、可愛いだけではなく、サウナ室内の空気の循環を良くするという機能的な一面もあり、ここにもサウナ室をより快適にする工夫が施されていました。
それにしても、本当にトントゥが入ってきてくれそうで楽しい気持ちになりますね。

熱が逃げないように低く作られた扉。扉の下には・・・。

サウナの妖精「トントゥ」用のドアは開閉もでます。
他にも、コルメ、ネリャのサウナ室内にはポンチョ掛けがあり、寒い時期でもポカポカポンチョを着ながら快適に外気浴ができるのもありがたいポイント。
体の中と外から潤う飲める天然水水風呂
水風呂はサウナ棟専用なので、地下30mから汲み上げた天然水水風呂も独り占め!
ライオンならぬクマちゃんの吐水口から贅沢に流れ込む水は、冷たいながらも滑らかで柔らかい肌あたりでうっかり冬でも入れてしまいます。
なんと、この水は飲める天然水なので、身体の中と外から極上天然水を味わうことができるんです。

地下30mから汲み上げた水風呂は水質、温度ともに最高品質。

吐水口にはThe Saunaキャラクターのクマちゃんが!
完全プライベート空間で至福の外気浴
休憩エリアも同じサウナ棟内にあり、周りが柵に囲まれているプライベートが確保された空間のため、周囲を気にせずに外気浴を楽しむことができます。誰にも邪魔されずに自然の音に耳を傾け、季節の風を感じ、大自然を独り占めしたような気分を味わいながらの外気浴は唯一無二、ここでしか味わえない贅沢の極みなのではないでしょうか。

完全プライベート空間での外気浴。至福のひと時。
アウトドア&貸切ならでは、四季を感じるサウナの楽しみ方
双子サウナ「コルメ」「ネリャ」の魅力は、サウナの良いところをギュッと集めた最強サウナ、水風呂、外気浴のスペックだけではありません。
野尻湖の自然とサウナが大好きで知り尽くしているスタッフさんが教えてくれる、貸切ならではのサウナの楽しみ方も大きな魅力なのです。
例えばアロマ水を含ませた雪玉をストーブの上で溶かし、ゆっくりと香りと熱を楽しむ「雪玉ロウリュ」や新雪を枕にした寝転びサウナは、冬の貸切サウナでしか体験できない楽しみではないでしょうか?
次はどんな楽しみがあるんだろう、と季節ごとに通いたくなってしまいます。

雪玉をストーブで溶かす雪玉ロウリュ。ゆっくり広がる熱と香りを楽しめる冬ならではの楽しみ方です。
今回は完全プライベートな空間で、最高のアウトドアサウナを体験できる双子サウナ「コルメ」「ネリャ」をご紹介しました。
大自然と一体化できる完全プライベート空間で、ゆっくりと自分と向き合い癒される唯一無二の贅沢時間。普段忙しく頑張っている大人の女性にこそ是非とも体験してほしいと思います。
施設情報
LAMP野尻湖施設情報
LAMP野尻湖
〒389-1303
長野県上水内郡信濃町野尻379-2
Tel.026-258-2978
■定休日:月曜日、火曜日
※不定休あり
■宿泊
・チェックイン:15:00 - 22:00
■レストラン
・ランチ:11:30 - L.O. 13:30
・カフェ:11:30 -
・ディナー:17:00 - L.O. 21:00
(L.O.・・・ラストオーダー)
■施設情報
・駐車場:あり
・設備/アメニティ
WiFi / 共用バスルーム / 共用シャワー / 共用トイレ(ウォシュレット) / パウダールーム / ドライヤー / 電子レンジ / 湯沸かしポット / 冷蔵庫 /エアコン / 加湿器 /大小タオル
・レンタル品
・バスタオル:¥200 ・大判バスタオル:¥500
・女性用湯浴み着:¥300・水着:¥300・ポンチョ:¥500
The Sauna 3号棟「コルメ」4号棟「ネリャ」施設情報
・完全貸切制
・最大利用人数6名
・水着着用で男女利用可能
■営業時間(3時間制)
【3号棟 コルメ】
【第1部】 9:30〜12:30
【第2部】 13:00〜16:00
【第3部】 16:30〜19:30
【4号棟 ネリャ】
【第1部】 10:30〜13:30
【第2部】 14:00〜17:00
【第3部】 17:30〜20:30
■料金
・平日:貸切料金 24,000円(税込)
・休日:貸切料金 27,000円(税込)
■ レンタル品
各種ご利用の際はご来店時にお申し出ください。
バスタオル ¥200 / 大判バスタオル ¥500 / 女性用湯浴み着 ¥300 / 水着 ¥300 / ポンチョ ¥500
その他予約方法、営業時間、料金など詳細は公式HPをご確認ください。
*この記事はリカ姐さんの体験に基づく個人の感想を綴ったものです
★サウナでは以下に注意しマナーを守って楽しく入りましょう
・こまめな水分補給を欠かさない
・高血圧、心臓疾患、運動制限がある場合は医師と相談する
・飲酒しながら、または飲酒後は控える
・長時間利用は控える、無理をしない
・妊娠中の方利用は控える
・水風呂前の汗流し、入浴前に体を洗うなどマナーを守る
・施設のルールを守る

リカ姐
リカ姐
40歳を越えてサウナ沼に全力ダイブした遅咲き狂い咲きサウナーOL。思いつくままのおひとりさま全国サウナ放浪で日々軽くなるフットワークとノリを武器に沸(わ)く湧(わ)くするサウナを求め今日も湯(ゆ)く。サウナ・スパ健康アドバイザー。