
きのう公示された参議院議員選挙の期日前投票が始まりました。けさ8時半に開場した松山市役所第4別館の期日前投票所では、さっそく有権者が一票を投じていました。
きのう公示された参議院議員選挙の期日前投票が始まりました。
けさ8時半に開場した松山市役所第4別館の期日前投票所では、さっそく有権者が一票を投じていました。
感染対策として、飛沫防止シートが設置された投票所には、使い捨ての鉛筆が用意されています。
また、有権者が持参した鉛筆も使用できます。
県選挙管理委員会によりますと、前回、3年前の参院選では、投票者全体の約4割にあたる24万6678人が期日前投票を利用、この割合は、回を追うごとに増加しているということです。
参院選の期日前投票所は、きょうから順次、商業施設や大学など、県内139か所に設置され、投票日前日の来月9日まで、期日前投票ができます。
なお、愛媛選挙区には、5人の方々が立候補しています。