神戸「さくらももこ展」に行ってきました

神戸「さくらももこ展」に行ってきました

  • note
  • 更新日:2023/11/21

「神戸ゆかりの美術館」に「さくらももこ展」を見に行きました

先日、行ってきました!
初めて伺う「神戸ゆかりの美術館」です。

何やら宇宙船のような建物。

No image

「さくらももこ展」は多分
一番最初は香川で開催されていました。
直感的に「行きたい!」と思ったのですが、
さすがに兵庫〜香川は遠いなと。。

一旦は諦めていたところ、
友人が「神戸でやってるコレ行かない!?」
と誘ってくれて開催を知り、
行くことができました。

神戸が近いって良いよねぇと
友人とも話していました。
いろんな展示会が来てくれる。
神戸の文化的土壌に
姫路民は結構恩恵を受けています。

No image

小学生の時に「ちびまる子ちゃん」の
アニメがスタートし、
「まるちゃん」と共に成長してきたと
言っても過言ではないほど。

まず生原稿の展示に感動しました!

今と違って手書きの漫画原稿なんですが、
結構サイズが大きくて、
「こんなに大きく書いてたんだ〜」
と発見がありました。

あとは、
さくらさんの小学校卒業の時の作文が
公開されていて。

一般的な小学生の書く文章とは
明らかに一線を画す視点と
文才に驚きました。
やはり、物の見方と文章による表現力は
卓越したものがあったんだなと。

私がさくらももこさんを昔から好きなのは、
その「視点」と「言葉の使い方の巧みさ」です。

マンガももちろん面白いけれど。

常に人が気づかないところに
気づく視点を持ち、
それを大衆に受けるような形に
転換できる力、表現力が
尋常ではないなと。

日常から何かを拾って表現する、
という観点において、
こんなに巧みな人も
いないのではないかと思うのです。

No image

ノスタルジア、笑い、
思い出の切なさ、
みたいなもの。

全て思い返しては愛おしい種類のものを
雑多に、面白く表すことができる
稀有な人だったと思います。

最後におまけ。
グッズもいろいろあって素敵でしたが、
これが可愛すぎて。つい買っちゃいました。

名字的に「丸尾くん」はマストですね。笑

No image

このクリエイターの記事をもっと読む

マルオアキコ

No image

フリーランスのイラストレーター歴15年目。岩手県盛岡市出身・兵庫県在住。早稲田大学第一文学部美術史学専修卒業・バンタンデザインスクールDTPコース修了。ビールと読書が好きで、2022年は年間130冊読破しました。子ども・かわいいタッチの大人、かわいい風景、動物などが得意です。

マルオアキコ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加